児童発達支援事業所

ケンリハスポーツキッズ一社のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3066-8927
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(268件)

スポーツキッズ一社 鉄棒

こんにちは☺ スポーツキッズ一社の小池です🌝 寒さが少し落ちつき木々の蕾が膨らみだして、もうすぐ春がくるなと感じられるようになってきましたね🌸 まだまだ体調を崩しやすい季節なので体調管理をしっかりしていきたいです! さて鉄棒も最後となり今まで練習してきた成果を発表しました(^^♪ 技の成功率も上がってきてみんな自信をもって発表会に取り組むことができました(^^)/ 足抜き回り・前回り・逆上がりのやり方を覚えて一人でできる子が増えました✨ また、前まではみんなの前で自分の名前や技を発表することが恥ずかしかった子が、ハキハキと発表できるようになり子どもたちの成長を感じられました! サーキットでは山登りをしたり、ミニコーンとボールでアイスを作って運んでいく運動を取り入れました。 アイスを落とさないように気を付けて橋を渡っていくのは難しそうでしたが、「アイスどうぞ🍨」と言って楽しんでいる子や「おいしいですか?」と言ってスタッフとコミュニケーションを楽しみながら行う子が多くいました(^^♪ 楽しむときは楽しむ、やる時はやるとオン・オフをしっかり切り替えて取り組めるようになった子が増えてきました💪 今年度も残り一か月となりました。 年長さん達が最後まで楽しく取り組めるよう、年少さん、年中さんが年長さんの見本を見て学べる機会を作れるよう支援をしていきたいと思います🌝 次回の投稿もお楽しみに😊

ケンリハスポーツキッズ一社/スポーツキッズ一社 鉄棒
教室の毎日
22/03/02 11:59 公開

スポーツキッズ一社 2月強化種目 鉄棒

こんにちは😊 スポーツキッズ一社の小池です! 今日はバレンタインということでチョコを食べるよと笑顔で教えてくれた子がいました🍫 スタッフも甘いお菓子を食べてみんなに会える幸せを感じながら今日も頑張っていきます😊 さて今週の鉄棒は「前回り」を中心的に頑張ります。 最初はつばめのポーズから頭を下げていくことが怖い子が多くいました。 ポイントや出来ていることを伝えながら行うことで最初は怖がっていた子たちも最終的には回りきることができました😄 できた!を感じられ笑顔になる子どもたちが増えてきました✨ 次からは更にレベルアップをして、一人で行える動作や技が増えるように支援していきたいと思います💪 またサーキットでは重たい跳び箱を一生懸命引っ張ったり押したりと全身を使った運動を取り入れました。 引っ張り方が分からない子も何回かやるにつれてコツを掴み早く引っ張ることができるようになりました✨ 順番を待っている子たちも背筋を伸ばしてカッコいい姿勢で待つことができていました😊 これからも様々な身体の動きを取り入れられるようなサーキットを考案し子どもたちが楽しめるように工夫しています! 次回のサーキット・投稿もお楽しみに❕

ケンリハスポーツキッズ一社/スポーツキッズ一社 2月強化種目 鉄棒
教室の毎日
22/02/14 14:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3066-8927
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
37人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3066-8927

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。