児童発達支援事業所

ケンリハスポーツキッズ一社のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3066-8927
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(278件)

スポーツキッズ上社 初めまして!

こんにちは! スポーツキッズ上社の三輪です!(^^)! 夏休みも終わり、コロナ感染者が増えている中、学校が始まりとても不安だと思いますが、体調などは崩されてないでしょうか。 今回は8月に新しく入ったスタッフの紹介をまずさせてください('ω')ノ はじめまして! この度、8月からケンリハスポーツキッズ上社に入社いたしました、玉田礼奈(たまだれな)と申します。精一杯療育、支援等に努めて参ります! 小学校の時はバスケットボールをやっており、体を動かすことが好きです!子どもたちと同じ目線に立ち、一緒に楽しみながら成長していきたいです! よろしくお願いいたします! また、今週はサッカーの試合をメニューの最後に行っています! お盆があり、その分練習の時間や試合の時間が短くなってしまった為、少しの時間ではありますが、試合を楽しく行っております。 試合中はみんな一生懸命にボール追いかけ、自分でドリブルしてシュートまですることを頑張っています! 必死にボールを追いかける姿は、皆とても素敵です(*^_^*) また、チーム内で作戦を練ることで、チーム意識や協力意識を高めております。 「シュートだけでなくパスも出すよ」と声をかけ、パスを出せるようにもなってきました。 シュートを決めたり、ぎりぎりでゴールを守ったりしたときにはとても嬉しそうにしていました。 今後も、達成感や自信がつくような支援ができるように、心掛けていきます。

ケンリハスポーツキッズ一社/スポーツキッズ上社 初めまして!
教室の毎日
21/09/02 15:37 公開

スポーツキッズ植田 イベント開催

こんにちは(^▽^) スポーツキッズ植田の安藤です。 お盆も終わり、8月も残り少なくなってきました。 今年は、なんだか雨の多い夏休みとなり、ジメジメやどんよりとした空気に嫌気がさしてきますね。 でも、そんな時こそ子どもたちには、元気に身体を動かしてストレス発散してもらいたいと考えています! 私自身も、子どもたちと明るく笑顔で運動して、嫌な空気も吹き飛ばしていきたいと思います! さて、今回は16日~20日に行われたイベントの様子を紹介していきます。 今東京ではオリンピックが終わったということで、それに因んで「ケンリハオリンピック」を開催しました! 競技は、3種目で「球技(的あて)」「陸上(サーキットリレー)」「クイズ」をそれぞれ取り組んでいます。 チームで「金・銀・銅」のメダルを目指すことで、協力・競争の意識を養って社会性の向上を図ることや イベントを通して達成感を感じ、運動への意欲を高めてもらえるよう楽しく行いました。 どの競技でも、待っているときには「頑張れー!」や「早く早く!」などと応援したり、 金メダルを取るために「○○だと思う!」や「○○でしようよ!」などどお友達を意識した声が多く聞こえてきました。 今回のイベントを通して高まった仲間意識を来週からの「サッカー」にも活かしていけるよう スタッフもサポートして行きたいと思います。 また、感染症対策も体温確認・換気・手洗いうがい等引き続き徹底して取り組み 安心してお越しいただけるよう努めて参りますのでよろしくお願い致します。

ケンリハスポーツキッズ一社/スポーツキッズ植田 イベント開催
その他のイベント
21/08/21 17:15 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3066-8927
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
59人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3066-8927

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。