ゼロリスクというリスク
コラム
23/11/17 22:25
こんにちは✨
GZYYYETです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
今日のお題は「たべもの」のお話
科学的根拠がどうなのか❓ここ最近
あればダメ🙅♀️これは危険⚠️
と、いろんな情報が出ていますが、
ぜーんぶ聞いていたら
じゃあ、何食べればええねん🐟
ってなりますよね…
私はどちらかというと自然派思考の人間ではありますが、先日のオーガニックマフィンの件wでも騒がれていましたが、偏りすぎた無添加、オーガニック思考
(最近ではナチュールっていうんですか?💦)にも問題があります。
まずもって、、、
無農薬野菜は
野菜が自ら、外部から自分の身を守るために毒素を作り(エームスショックで検索)食べられないようにします。
ただ、量をわきまえれば特段体をむしばむことはありません。
…別に無農薬野菜を否定しているのではありません。
おいしいですし、栄養価も土がしっかりしているので、高いものが多い。
そこでなく、この「情報」のとらえ方の問題。
…
自然派から忌み嫌われまくっている「〇の素」
グルタミン酸ナトリウム
塩基配列を見ていただけたらですがw
例えば…昆布から抽出されるそれと何一つ変わりません。。
ただ、、、
アル中カラカラさんの真似だけは絶対にしないようにw
…できませんが(知っている人だけ( ´∀` ))
もう一つ、、、
これもよく出てくる「遺伝子組み換え」w
サツマイモが自然な中で、自ら「遺伝子組み換え」をしていることがあげられていたり、
ヒト一人の人生レベルでは「脅威」なのかもしれませんが、
「生き残っていく」過程において、長期的にみて、種が身体(機能)を変化していく事はあたりまえのこと。。
さらに、、、
人間にもちゃんと「自浄作用」という
自分で毒素を排出する機能があるではないですか‼️
もちろん個人差があったり、
肝臓の弱い方は機能が十分でなかったりします。
現在作られている食品に入っている添加物、農薬の含有量は、
人の体に悪さをしない程度に
基準値が定められています。
中には「基準値の○○倍の~」みたいな話が
出てきてたりしますが、
そもそも基準値自体が一生涯レベルで毎日摂取した場合に
身体に与える影響が出るレベルの8割算定した値…
だそうでw
人体にどれほどの影響が出るのか?
わからないですよね💦
なぜそんなふうになってしまったか・・・
最近の情報の書き方ってあまりにも短絡的すぎて
全容が見えない💦
「○○を食べると~という毒が入っていて発ガンの可能性がある」
こんなのばっか😂😂😂
どのくらいの量で、どのように体に作用して、
どういう機能が壊されて行くのか?
そこまでしっかりと書かれていない情報は大体フェイクですw
そもそも、、、
今生きてる人でガン細胞持ってない人はいてません🤗
この世で生きている限り、
ゼロリスクで生きることは出来ませんし、
その中でどうやって生きていくかは人それぞれ( ˙³˙)
ただ健康体で生きる事は大事ですが、
そればかりに固執して生きるのは
本末転倒では無いでしょうか?
これは実話ですが、、、
前職で働いていたスタッフのおじいちゃん、大の【M】マークのハンバーガーが大好きでw
毎週日曜日のお昼は家族みんなで食べに行くのが習慣だったそう🍔
毎回毎回おじいちゃんは、目の前にハンバーガーが置かれると
ハンバーガーに向かって
まるで菩薩様を拝むように手を合わせ
「いただきます…」と。
食べ終わるまで誰とも口を聞かず、それはそれはおいしそうに
ハンバーガーをほおばっていたそうです。
そういう生活が25年ほど過ぎ
そのおじいちゃんは92歳の生涯を終える1か月前まで
【M】のハンバーガーを愛してやまなかった(´;ω;`)
・・・
病気しないために病気に怯えながら生きる
のが良いか?
それとも
多少病気しても、元気なうちはしこたま動きまくって、楽しく死を迎える…
のが良いか?
これも人それぞれなので☺️
…
独り言w
もうごちゃごちゃめんどくさいこと言わんと、感謝して楽しみなはれ‼️🍻
って感じです😅
今日も一日ありがとうございました🙏