児童発達支援事業所

LITALICOジュニア武蔵新城教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7473
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(41件)

プッシュポップ

こんにちは!!LITALICOジュニア武蔵新城教室です。 今回は、LITALICOジュニア武蔵新城教室で使用している感覚グッズを紹介します! 支援の中では、椅子に座ってお話を聞く場面などで、 体に刺激が欲しくて走ったり、手を叩いたり、ジャンプしてみたり・・・ 様々な方法で感覚を満たそうとするお子さんなどがいらっしゃいます。 そこで、その感覚を満たした上で椅子に座ってお話が聞けるよう、感覚グッズを使用する場合があります。 その中で、今回紹介する感覚グッズは「プッシュポップ」。 プッシュポップとは「バブル」と呼ばれる丸い半円型の物が、たくさん並んでいるシリコンシートです。 遊び方は、このバブルを指で押したり押し戻したりして、ポコポコという感覚を楽しむというもの!一見シンプルですが、やってみるととても癖になる感覚です! 大人の方でも、梱包のプチプチを潰してしまうあの感覚…何か似たようなものを感じますね! LITALICOジュニアの支援では、 ✓順番待ちなどで手持ち無沙汰のお子さんの、手の感覚を満たすため ✓走りたいお子さんの体への刺激を求める感覚を手に向けて落ち着けるようにするため などの時に使用することがあります。 支援では、このように集団活動で感覚グッズを取り入れるなど、お子さま一人一人に合った手立てを見つけていきます。 ぜひ、LITALICOジュニア武蔵新城教室で、お子さまに合った手立てを一緒に考えていきましょう! ◇2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア武蔵新城教室では、現在ご利用者さまを募集しております!興味のある方はぜひお問い合わせください♪

LITALICOジュニア武蔵新城教室/プッシュポップ
教室の毎日
24/07/25 13:46 公開

れんらくノート

こんにちは!LITALICOジュニア武蔵新城教室です。 LITALICOジュニア武蔵新城教室では、お子さまの様子や体調をより把握できるよう 『れんらくのーと』を使用しています! 『れんらくのーと』には〈日付・体調・体温・おやつの有無・お迎え者・コメント〉の記載欄があり 担当の指導員に様子を伝えることができます。 体調チェック・体温記載は、感染症予防の面でも、とっても重要です。 そして、コメント欄への記載内容は自由ですので、最近できたこと・困っていることなどがありましたら、忘れないようにメモをしておき、スタッフにご共有ください! また、来所された際にお子さまから『れんらくのーと』をご提出いただくことで、 提出物を出す練習にもなります。ぜひ『れんらくのーと』をご活用ください。 LITALICOジュニア武蔵新城教室では、お子さまが楽しく安心して過ごせるよう、様々な工夫を行なっています。 ご不明点などございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2024年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア武蔵新城教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在体験授業を積極的におこなっています。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア武蔵新城教室/れんらくノート
教室の毎日
24/07/25 13:45 公開

感触遊び~色々な感触に触れてみよう~

こんにちは!LITALICOジュニア武蔵新城教室です。 お子さまの様子を見ていると、指先を使う作業が苦手かもしれないなぁと感じること、ありませんか? ですが、具体的に何ができないのか、どんなふうに練習をしたらよいのか悩むこともあるかと思います。 そこで武蔵新城教室では、微細活動のプログラムも実施しています。 ということで、本日は「触覚識別」と遊びのプログラムについて、一部紹介を致します! 「触覚識別」とは、触ることで素材や対象物を識別することです。 手で触って識別できるようになるには、手で色々な物を触る経験がとても大切になります。 また、細かい動作を行うときは、指先の触覚を細かく感じ、 それに応じた手の使い方をするため、「触覚識別」は、手先の器用さにつながっています。 ①セラパテ遊び 触ったり、ちぎったり、つぶしたりして“手で触って何かわかる力”を養う遊びです。 粘土より柔らかく、スライムより硬い感触はお子様にも大人気! びよ~んと伸ばして蛇を作ってみたり、丸めてドーナツを作ったりしています! ②手で紙を丸める工作 紙をくしゃくしゃと丸めることも、触覚を刺激する活動です。 くしゃくしゃと丸めておにぎりやたこ焼きを作っています! ③ボールプールに入り様々なボールに触れる ボールを手で握ったり、コロコロ転がしてみたり、様々な大きさのボールに触ってみたり沢山の触覚を刺激できます! LITALICOジュニアでは、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、 より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア武蔵新城教室では、2024年度6月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア武蔵新城教室/感触遊び~色々な感触に触れてみよう~
教室の毎日
24/07/25 13:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7473
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7473

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。