放課後等デイサービス

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3172-4719
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(178件)

ボッチャ!!

こんにちは❗️😆 ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室の所長です。 UFOキャッチャーが得意ですが、ゲットした後に必ず、 「これ本当に欲しかったかな…❓」と考えてしまいます😂 今回は大ニュースです❗️私の悲願だった、 「ボッチャ」 富士見鶴瀬教室に導入されました❗️ そもそも「ボッチャって何❓って思った方も少なくないと思います。 ボッチャとは… https://japan-boccia.com/about と、このようなものでございます。 療育的な観点から見ても、非常に効果的で色々な効果が期待出来ます。 パリパラリンピックにも正式採用されている、本物のボッチャです❗️😆✨ この日は、ボッチャ経験者の高校生に手伝ってもらい、 教室内にコートを設置しました✨ 写真は、試し投げしている様子です。 ボッチャは当教室の目玉プログラムとして発展させて行く予定なので、 また機会を作ってご紹介しますね❗️😌💕 【空き状況について】 新年度に向けて、見学や体験のご相談をたくさん頂いています。ありがとうございます😊 児童発達支援・放課後等デイサービス共、若干の空きがございますが、放課後等デイサービスについては、送迎ルートの関係で、曜日によってご利用が難しい場合もあるので、お早目のお問い合せをお願い致します。 日曜日はお休みを頂いていますが、平日、土曜日は9:00〜18:00まで対応可能です。ご連絡、お待ちしております❗️✌️ お問合せ ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室 ☎️:049-238-4361 📧:blossom.turuse@gmail.com

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室/ボッチャ!!
教室の毎日
22/03/09 20:12 公開

お金の学習

こんにちは❗️😆 ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室の所長です。「ホワイト餃子」という、千葉発祥の丸い餃子を愛しています💕 富士見鶴瀬教室では、おやつの時間にバイキング形式を採用しています。「好きなおやつを3つ選ぶ」「おかわりは1つまでOK」などルールはあるのですが、一律に提供されるものではないので、子ども達は楽しみにしてくれています☺️ そんなおやつに、今日から新ルールが導入されました。ずばり、「お金」です。 さすがに、日本円(本物のお金)は使いませんが、金貨の教材を100枚用意しました❗️ 当日利用の子どもには、おやつの際に10枚の金貨をコップに入れて、手渡します。 おやつは3つのカゴに分けられていて、それぞれ1枚〜3枚の金貨の写真が貼られています。お察しの通り、それぞれのカゴからおやつを取る際には、写真と同じ枚数の金貨を対価として支払わなければなりません。 おかわりの為に、何枚残すか❓思い切ってガッツリ食べよう❗️等、子ども達がお金について考える機会を設ける為に導入しました。 まだまだ、ルールとして詰めなければいけない点もあり、初日は課題も見えました😅 明日早速スタッフ会議をして、ブラッシュアップして行きたいと思います❗️💪🏼✨ 【空き状況について】 新年度に向けて、見学や体験のご相談をたくさん頂いています。ありがとうございます😊 児童発達支援・放課後等デイサービス共、若干の空きがございますが、放課後等デイサービスについては、送迎ルートの関係で、曜日によってご利用が難しい場合もあるので、お早目のお問い合せをお願い致します。 日曜日はお休みを頂いていますが、平日、土曜日は9:00〜18:00まで対応可能です。ご連絡、お待ちしております❗️✌️ お問合せ ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室 ☎️:049-238-4361 📧:blossom.turuse@gmail.com

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室/お金の学習
教室の毎日
22/03/07 22:58 公開

さわってはいけない!

こんにちは❗️😆 ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室の所長です。今年の花粉症は史上最強クラスです…😣⚡️ 児童発達支援の一コマです。日頃、歩いている時にふらついたり、転びそうになったりする姿が気になり、サーキットトレーニングの中で足腰を鍛える事になりました❗️ 等間隔で置いてあるブロックは、何となく上に乗って、飛び石の様に遊びたくなりますが、ルールは 「さわってはいけない❗️」 決してブロックに触れずに、「乗り越える」事をお願いしました😆 普段、転びやすい要因の一つとして、膝の可動域が小さく、すり足の様な動きになっている事があるのでは、と考察しました。 ブロックをまたぐ事で、自然と膝を上げる動きが生まれます。繰り返す事で、日頃の歩き方にも良い影響が生まれる様に…😌 合言葉は…「さわってはいけない❗️」 【空き状況について】 新年度に向けて、見学や体験のご相談をたくさん頂いています。ありがとうございます😊 児童発達支援・放課後等デイサービス共、若干の空きがございますが、放課後等デイサービスについては、送迎ルートの関係で、曜日によってご利用が難しい場合もあるので、お早目のお問い合せをお願い致します。 日曜日はお休みを頂いていますが、平日、土曜日は9:00〜18:00まで対応可能です。ご連絡、お待ちしております❗️✌️ お問合せ ブロッサムジュニア富士見鶴瀬教室 ☎️:049-238-4361 📧:blossom.turuse@gmail.com

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室/さわってはいけない!
教室の毎日
22/03/05 19:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3172-4719
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3172-4719

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。