放課後等デイサービス

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3172-4719
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(176件)

秋の制作

こんにちは! 初めまして、児童指導員の濱田です(^^)/ 今までオーナーが投稿していましたが、今回私が投稿させていただきます!! よろしくお願い致します! 今月は無事新規オープンをし、子ども達も教室に来て笑顔で「こんにちは!」 と、挨拶をして一緒に活動を行っています☆ 11月の最初は秋を彩るために、木の葉を使ってみのむしを作りました🍁 製作の意図は、 秋を感じること、指先を使って集中力を高めることです。 全て画用紙だけでなく、自然の葉っぱや木を使い工夫をしました! 可愛くできました(^_-)-☆ 12月でもプログラムの中で製作を行います。 製作の準備では、児童と一緒に外に行き、材料を集めようと考えています! これも意図があり、、、 外に行って色んな方と触れ合うことで、丁寧語や買い物の練習をすることができます。このような経験して、大人になっても色々な方との触れ合いを大事にしながら買い物上手にもなれたらと思っています(*^^*) これからイベントも行う予定です! ご利用にご興味ある方は、見学など随時受け付けておりますので、 お気軽にお申し付け下さいませ。 ☎ 049-238-4361 ✉ blossom.turuse@gmail.com 埼玉県富士見市山室2-10-10島田建設ビル1-Ⅽ スタッフ一同心よりお待ちしております。

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室/秋の制作
教室の毎日
21/11/23 10:57 公開

マリオテニスで眼球運動と指先運動を鍛える!

食べても食べてもお腹が減る… ブロッサム富士見鶴瀬教室オーナーの岡崎でございます。 pcの充電器が壊れてしまい充電出来ませんでしたが、 アマゾンで注文したものがやっと届き、ブログ更新が出来ます(^^) 今日仕入れてきたのは、こちらの~ マリオテニス~!! 近所のおもちゃ屋さんで売っていたのをgetしてきました(^^) 私もやみくもにおもちゃを購入している訳ではございません! しっかり狙いを考え、療育の視点でおもちゃを選んでおります(`・ω・´)ゞ では! こちらのマリオテニスにはどんな効果が期待出来るのか? 何を狙って私は購入を決めてたのか? 第1の狙い 【眼球運動】 別名ビジョントレーニングと言われています。 この眼球運動が苦手だと、どんな事に影響が出るのか? 学習面・運動面で影響が出てきます。 ・動いている対象物を目で追いかけることができるか ・目から得た視覚情報を脳で処理できるか ・視覚情報に対して体を適切に動かすことができるか。 などなどが関係してきます。 【見る力】というのは非常に重要なポイントとなるので、 このマリオテニスで【見る力】を培って頂きたい!という思いから 購入を決めた次第でございます(`・ω・´)ゞ 第2の狙い 【指先運動】 指先をたくさん使うと、 いろんな動きが出来るようになるだけでなく、 使うたびに脳が刺激され、 「集中力」 「思考力」 「記憶力」 「言葉を操る力」 「運動機能」 上記の機能が発達してくれます。 どれも重要な機能となるので、これは鍛えた方が絶対いいですね! たかがマリオテニスですが、 こんなにも療育としてのポイントが入っているんですね! それを狙って購入した私…出来る男💛 来週11月1日から埼玉県富士見市山室にて ブロッサム富士見鶴瀬教室が新規オープン致します。 現在のところ、まだ空きがある状態ですので、 見学に来たい方・興味がある方は 一度ご覧になって頂ければと思います。 見学希望の方は一度ご連絡を頂き、 予約を取って頂いてから来て頂ければと思います。 ☎ 049-238-4361 ✉ blossom.turuse@gmail.com 埼玉県富士見市山室2-10-10 島田建設ビル1ーc スタッフ一同心よりお待ちしております。

ブロッサムジュニア 富士見鶴瀬教室/マリオテニスで眼球運動と指先運動を鍛える!
教室の毎日
21/10/26 18:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3172-4719
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3172-4719

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。