児童発達支援事業所

KID ACADEMY 姫路校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3172-4492
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(150件)

【KID ACADEMYのカリキュラム・ディスカッション】

こんにちは! 今回は「ディスカッション」についてご紹介します♪ "出来事を思い出して解りやすく伝える"ことに どのような力 が必要か… それは 語彙力&思考力 です! この力を伸ばす1つの方法として、 KIDでは 「ディスカッション」 や 「ディベート」 などの カリキュラムを取り入れています。 ◎絵本などを使って、語彙力を向上させる ◎ブレインマップで引き出す力や整理する力を養う ◎ディスカッションやディベートで相手の意見を聞きながら自分の意見を述べる力を身につける などなど… 自分の思いや考えを整理し、 引き出す力を養うトレーニングを行っています♪ なぜ、大事なのか… KIDでは日本の今後の教育を見据えて 「IB教育」を取り入れています✨ IB教育 とは インターナショナル・バカロレア教育 といって 多文化に対する理解と尊敬を通じて、 平和でより良い世界の実現の為に貢献する、 探究心、知識、そして、思いやりのある若者の育成を目的とする" 国際的な教育プログラム"です♪ 今後は、知識や技能の習得だけでなく、それをもとに 「自分で考え、表現し、判断し、 実際の社会で役立てる力」が必要となってきます‼ ディスカッションに必要な 語彙力・思考力は 日常の会話からも養うことができますので、 ご家庭でも ぜひ、たくさんお話してください😊

KID ACADEMY 姫路校/【KID ACADEMYのカリキュラム・ディスカッション】
教室の毎日
21/12/02 13:57 公開

【達成感】 ~どうしてゲームや動画から離れられないの?~

さて皆さん、子どもがYouTubeやゲームから 離れられない!ってことはないですか? あ、子どもだけじゃないですね笑 なぜ求めてしまうのでしょう…? 原因の一つは「幸福ホルモンの分泌が少ないから」 とも言われています。 幸福ホルモンとは、オキシトシン・ドーパミン・セロトニンといった 神経伝達物質のことです‼ これは、抱きしめるやハグ、スキンシップ等で分泌されるもので 愛情・安心・快楽を味わうことです。 この経験が少ないと、人は何かで満たそうと行動します。 大人なら、ギャンブル・飲酒・万引き…様々ですが 子どもはゲームや動画なのです。 ゲームは達成すると成果となって現れ達成感・満足感を得られます。 動画も同様、達成感・満足感を得られるのです。 ゲームや動画がダメということではなく、 うまく付き合えるように親や、周りからのサポートが あってもいいのかもしれませんね♪ 時間を決める・手が届く場所に置かない…など様々ですが 子どもたちが何かをしたいときに 「○○がしたい、出してほしい(見せてほしい)」と 言えることも大切なヘルプコールですね♪ 大好きなゲームや動画に代わるドキドキ・ワクワク・達成感が 味わえれば最高なのですが、難しいのが事実… では、嬉しい・ホッとする・安心感を 少しでも増やしていくのはどうでしょう? 身近なことから、子どもたちにアプローチしてみてください ゆっくり、少しだけ、できることをちょっとだけ…が ポイントです笑

KID ACADEMY 姫路校/【達成感】 ~どうしてゲームや動画から離れられないの?~
教室の毎日
21/11/26 09:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3172-4492
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3172-4492

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。