放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェルのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3176-6590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1337件)

ポッププッシュバブル👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等 デイサービス ハッピーエンジェルです👼 今日は朝から本当に寒く、静岡に住んでいてあれだけの雪を見たのはどのくらい振りだろうとテンションが上がってしまいました☃車を停車している際に小学生が雪を見ながらはしゃいでいる姿がとても可愛らしかったです❄ 皆さんの住んでいる地域はどうだったでしょうか? 本日は感覚遊びやストレス発散にもなり2年前から人気のプッシュポップバブルのお話します🍀 ポッププッシュバブルとは、スクイーズのおもちゃのひとつで、やわらかく握りつぶすと変形して、その低反発の感覚が、 ストレス発散や集中力アップやピアノの練習になるとされている玩具です🍀 もともと、欧米でスクイーズおもちゃとして発売されましたが、韓国で大人気となり、TikTokやYou Tubeで動画が拡散✨ 大人や中高生に広がり、子どもの知育玩具として、認知され広がったそうです✨ そしてポッププッシュバブルはただ押しているだけなんですが、どんどんのめり込み、夢中になっていいきますし、心を落ち着かせる効果もみえるため、 自閉症スペクトラムやADHDの支援施設でも取り入れられるところがあります🍀 無心になることや集中することはとても良いことですね🎵是非皆さんもポップ プッシュバブルで遊んでみて下さい✨ 引き続き問い合わせお待ちしています✨ ★写真は歯がかゆい娘がポッププッシュバブルを指で押すのではなく、噛んで遊んでいる様子です☺ 〒417-0045 静岡県富士市錦町一丁目2-15 ☎08020234625 💻https://happy-angel.org/ #児童発達支援事業所 #放課後等デイサービス #静岡県富士市🗻 #療育 #幼児教育 #保育園 #幼稚園 #こども園 #小学校 #こども食堂1月15

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/ポッププッシュバブル👼
その他のイベント
22/01/06 23:24 公開

視覚支援でスケジュール👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼 今日も朝から研修を受け、自分自身に 足りないことをたくさん吸収出来、 学ぶことはやはり楽しいと感じました✨ 午後は沼津市へ初の挨拶まわりをに行きました✨新しい場所で福祉の輪がひろがり、色々なお話を聞く機会があることに、感謝🍀また明日から色々な方々と出会えることが楽しみです👼 本日は視覚支援でスケジュールづくり する大切さについてお話します🍀 視覚支援をしている施設はたくさん あります✨それは発達障害のお子さまが 見通しを持って行動できることで安心 することが出来るからです✨ 時間の構造化は大切で、いつ何時に何をするのか、1日のスケジュールを書き、 写真等用いることでより具体的に理解することが出来ます☺何度も繰り返し スケジュール確認することでお子さまの自信にも繋がります✨ ハッピーエンジェルでは、ホワイトボードを使い、1日の流れをはじめの会で確認します🍀 安心した環境の中で一緒に楽しく学び 楽しく遊びましょう♪ 引き続き問い合わせお待ちしています✨ ブログを見て頂きありがとうございました♥ ★写真はトイレの床にスリッパを揃えられるようつけた絵カードです🍀 〒417-0045 静岡県富士市錦町一丁目2-15 ☎08020234625 💻https://happy-angel.org/ #児童発達支援事業所 #放課後等デイサービス #静岡県富士市🗻 #療育 #幼児教育 #保育園 #幼稚園 #こども園 #小学校 #こども食堂1月15

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/視覚支援でスケジュール👼
その他のイベント
22/01/06 00:07 公開

固有受容覚について👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼 今日は1月初出勤❄朝から社内研修を行い、ビジョンや会社の理念など様々なことを学びました✨やはり会社に入社するからにはとても大切な研修になります🍀何度も読み返し、初心に戻り自分自身が成長出来るよう、頑張っていきます☺ 本日は感覚統合続き✨固有受容覚に ついてお話します🍀 「固有受容覚」とは、筋肉や関節によって自分の身体の位置や動き、力の入れ方を感じる感覚です✨固有感覚の役割は大きく分けて5つあります🍀 ①自己存在感  (例:抱っこを求める) ②身体のイメージの把握  (例:人がしていることを真似できる) ③力加減、動きのコントロール (例:飲み物をそっと注ぐ) ④距離感、方向の把握 (例:自分の下駄箱の位置がわかる) ⑤一連の手順の記憶  (例:文字の学習) です。 固有受容覚とお子さまの行動についてお話をすると、お子さまは様々な経験をしながら、固有受容覚を養い、他の感覚と統合させて発達しています✨ 例えば、固有受容覚があることで、自分の力や動きをその場に応じて変えることができます✨子どもたちは綱引きで力いっぱい引っ張ったり、ジャングルジムを掴んだりして100%を知ったあと、飲み物を注いだり、卵をそっと持ったりするなど力を加減することを学びます🍀逆に、固有受容覚が未発達だと力の加減がうまくできず、自分は軽く叩いているつもりでも相手にとって痛いと思わせるほど強く叩いてしまうなどのトラブルが起きる可能性があります✨ 感覚がわからないだけでこんなにも加減が変化します✨ お子さまの問題行動を様々な角度から見てみませんか?引き続き問い合わせお待ちしています☺ ★写真は1月の内装です🎵 ブログを見て頂きありがとうございました♥ 〒417-0045 静岡県富士市錦町一丁目2-15 ☎08020234625 💻https://happy-angel.org/ #児童発達支援事業所 #放課後等デイサービス #静岡県富士市🗻 #療育 #幼児教育 #保育園 #幼稚園 #こども園 #小学校 #こども食堂1月15

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/固有受容覚について👼
その他のイベント
22/01/04 23:08 公開

前庭感覚👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼 今日は家族で初詣に富士宮の 富士山本宮浅間大社に行ってきました✨ コロナの影響もあり混み合うことなくお参りが出来、家族の健康とハッピーエンジェルの飛躍を願いました🍀 午後はゆっくり休み、やっと自分の時間ができた為ハッピーエンジェルへ行き、内装の貼り付けと掃除を各部屋行いました✨明日からいよいよ仕事はじめ✨ 良いスタートがきれるよう願い、今年も行動し、色々な方々との出会いを大切なにしていきます☺ 本日は昨日の引き続き感覚統合について、更に詳しくお話をします✨ 皆さんは普段、様々な「感覚」に囲まれています。感覚には 一般的によく聞く「五感」 1視覚2聴覚3嗅覚4味覚5触覚の他にも、 「固有受容覚」と「前庭感覚」という感覚が存在します🍀脳は次々と入ってくるこれらの感覚を統合(整理・分類)し、無意識に自分の身体をコントロールしています✨ 逆に感覚統合がうまくいっていないと感覚の受け取り方に偏りが出て、他人と同じように状況を把握して、それに応じた行動をすることが難しくなります。その結果、落ち着きがなかったり、乱暴な動作が多いと思われたりします。感覚統合を理解することで子どもの行動を理解し、問題がわかったうえで対応することができるようになります。まずは「前庭感覚」について説明します✨ 私たちは「前庭感覚」によって、耳石器と三半規管が受容器となって、揺れ、傾き、重力、スピードを感じています🍀 前庭感覚の役割は大きく分けて4つあり、 ①姿勢とバランスの発達  (例:なわとびができる) ②眼球運動 (例:鬼ごっこをする) ③覚醒の調整 (例:ジェットコースターに乗って興奮する) ④自律神経系の調整  (例:車酔いを防ぐ) があります✨ 身体の仕組みは不思議ですが、整える支援でお子さまが変化していきます🎵 引き続き問い合わせをお待ちしています✨ ブログを見て頂きありがとうございました♥ 〒417-0045 静岡県富士市錦町一丁目2-15 ☎08020234625 💻https://happy-angel.org/ #児童発達支援事業所 #放課後等デイサービス #静岡県富士市🗻 #療育 #幼児教育 #保育園 #幼稚園 #こども園 #小学校 #こども食堂1月15

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/前庭感覚👼
その他のイベント
22/01/03 22:22 公開

トランポリン療育👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼 今日は新年初めて富士南イオンの スターバックスに行ってきました✨ 作業をゆっくりしたい時、友達と行く 時など、行く機会が多いのですが、 前から行くたびに富士特別支援学校の 生徒さんの素敵な作品が展示してあり、 とても気になっていました🍀お正月の ためお店が混雑していたので、詳しい お話はしっかり店員さんに聞くことができませんでしたが、地域のオシャレな 空間に素敵な作品展示凄く良いなと思います✨ 本日は感覚統合とトランポリン療育の お話します🍀 まず皆さんも一度は聞いたことがあるかもしれない、感覚統合から説明します✨ 感覚統合とは適切な行動を行うために、 複数の感覚を整理したりまとめたりする脳の機能のことです👼発達障害のお子様の場合、感覚統合がうまく出来ないことで、身体を上手に動かせなかったり、じっと座り話しを聞くことが苦手な事が多いです🍀そこで感覚統合でよく取り入れられもの✨それがトランポリンです✨ ではトランポリン療育をすることで期待させること、それは ①体幹が鍛える ②姿勢がよくなる ③脳の発達に良い ④バランス感覚が養われる ⑤ストレス発散 ⑥リズムに合わせて飛ぶことで、リズム感も養われる などがあげられます🍀 ただ気をつけなければいけないことは、ただお子さまが勝手に飛ぶことではなく、大人がきちんとついて飛ぶことで ルールを守ることに繋がり、安全性も 確保できます✨ ハッピーエンジェルでも幼児期に トランポリンを行うプログラムがあります✨是非一緒に体幹を鍛えませんか? 引き続き問い合わせをお待ちしております🍀 ブログを見て頂きありがとうございました♥ 〒417-0045 静岡県富士市錦町一丁目2-15 ☎08020234625 💻https://happy-angel.org/ #児童発達支援事業所 #放課後等デイサービス #静岡県富士市🗻 #療育 #幼児教育 #保育園 #幼稚園 #こども園 #小学校 #こども食堂1月15

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/トランポリン療育👼
その他のイベント
22/01/02 22:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3176-6590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
141人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3176-6590

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。