児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 市川行徳教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-3141
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(370件)

風船遊び♪

こんにちは! てらぴぁぽけっと市川行徳教室です(^O^) 今月の運動遊びは、風船を使った遊びでした! 風船を手で打ち上げたり、団扇で挟んで移動したりと、様々なバリエーションがありました! 特に人気だった遊び方は、風船バレーです。 みんなで円になり、風船が落ちないように協力してラリーを続けました。 年長さんが多いクールには、風船を二個にして遊ぶとより盛り上がりました! 力を入れて叩いたり飛ばしたりしても、ふわふわと浮くので安全に遊べますね(*'‐'*)♪ てらぴぁぽけっと市川行徳教室では、このように手遊びや運動遊び、リズムウォークの曲、読み聞かせの本(紙芝居)を毎月変えています。 手遊びと読み聞かせの動画はInstagram(terapiapocket.ichikawagyoutoku)に載っているので、ぜひチェックしてくださいね♪ 今月の手遊びは、「あまだれぽったん」、「かみなりどんがやってきた」でした(*^-^*) てらぴぁぽけっと市川行徳教室では、見学・体験を随時受付してますので、お気軽にご連絡ください♪ 現在、土曜日はスポット利用(欠席等で空きがある場合にご連絡します)のみとなっております。 平日は、曜日やクールによって空き状況が異なりますので、お問い合わせの際にご希望をお伝えしていただければと思います。

てらぴぁぽけっと 市川行徳教室/風船遊び♪
教室の毎日
22/06/27 12:03 公開

社内研修を行いました!

こんにちは! てらぴぁぽけっと市川行徳教室です(^o^) 昨日、社内研修を行いました! 今回のテーマは「熱中症について」です。 熱中症の予防方法や応急措置、隠れ脱水症など様々な視点からのお話を聞きました。 マスクをしていると喉の乾きに気づかないことが多く、知らぬ間に脱水症になっている可能性があるそうです! てらぴぁぽけっと市川行徳教室では、個別療育の前にリズムウォークや運動遊びを行うため、こまめに水分補給の時間をとっています。 マンツーマンで指導しているため、担当のお子様の様子もしっかり見るようにしています! 今回の研修を通して、熱中症の恐ろしさを痛感しました。 改めて気を引き締め、熱中症防止に努めていきます! てらぴぁぽけっと市川行徳教室では、このように毎月社内研修を行っています♪ 来月は、研修のテーマは「食中毒について」行う予定です。 てらぴぁぽけっと市川行徳教室では、見学・体験を随時受付してますので、お気軽にご連絡ください♪ 現在、土曜日はスポット利用(欠席等で空きがある場合にご連絡します)のみとなっております。 平日は、曜日やクールによって空き状況が異なりますので、お問い合わせの際にご希望をお伝えしていただければと思います。

てらぴぁぽけっと 市川行徳教室/社内研修を行いました!
研修会・講演会
22/06/22 09:27 公開

ちぎり絵♪

こんにちは! てらぴぁぽけっと市川行徳教室です(^O^) 今回は、小集団活動についてご紹介します! 先週は、あじさいのちぎり絵を作りました。 最初に先生から作り方を聞き(一斉指示)、そのあと一人で作ります。 流れは、以下の通りです↓ ①折り紙をちぎる。(親指大の大きさ) ②台紙にのりをつける。 ③ちぎった折り紙を1枚ずつ貼る。 ④手を挙げて、先生に知らせる。 ⑤かえるとかたつむりのイラストを選ぶ・貼る。 ⑥好きなシールを選ぶ・貼る。 今回は三色(青色、水色、紫色)の折り紙であじさいを作りました。 鉛筆で書かれた線の中にちぎった折り紙を1枚ずつ丁寧に貼り、色鮮やかなあじさいが完成しました! 一人ひとりのあじさいの色のバランス、かえる・かたつむりの配置が異なるため、オリジナルのちぎり絵ができました♪ 完成後に作品を見せながら、かたむつりの色を発表しました。 お友達の作品を見て、「かわいい!」、「いいね!」などの声かけを行うお子様も♪ 職員一同、思わずにっこりとした時間となりました(*^-^*) てらぴぁぽけっと市川行徳教室では、見学・体験を随時受付してますので、お気軽にご連絡ください♪ 現在、土曜日はスポット利用(欠席等で空きがある場合にご連絡します)のみとなっております。 平日は、曜日やクールによって空き状況が異なりますので、お問い合わせの際にご希望をお伝えしていただければと思います。

てらぴぁぽけっと 市川行徳教室/ちぎり絵♪
教室の毎日
22/06/21 11:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-3141
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
37人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-3141

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。