児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 市川行徳教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-3141
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(362件)

制作で指示理解の練習🎄

Q. 集団での制作活動が苦手です…。 A. お子さまのニーズに合わせて制作を行っています! 今月の制作はクリスマスカード🎄 モールを通してお家で飾ることもできます。 雪だるまのまるを切ったり、クリスマスツリーをシールで飾ったり、のりで貼ったり。先生の説明を聞いて順番に進めます。 個別で上手にできるお子さまは、お友達と一緒に一斉指示で☝️ 少し離れたところからの指示でも、お話を聞いて手を動かします。 他にもお友達に自分の作品を発表したり、感想を伝えたりと、会話の練習をすることもできます。 「~のところがカラフルでかわいい」など、具体的に伝えてくれる子も。 お友達に褒められると嬉しいですねO(≧∇≦)o てらぴぁぽけっと市川行徳教室では、見学・体験を随時受付していますので、お気軽にご連絡ください♪ 受付は先着順となります。 12月には利用クールの変更確認を行っていきますので、その状況に応じてご案内させていただきます。 Aクール(10:00〜12:00)、Cクール(15:00〜17:00)につきましては、曜日によって空き状況が異なりますので、お問い合わせの際にご希望をお伝えしていただければと思います。

てらぴぁぽけっと 市川行徳教室/制作で指示理解の練習🎄
教室の毎日
24/12/11 13:45 公開

ストップ&ゴーって何?🎶

からだLABOのご紹介です♪ 今回は「ストップ&ゴー」です! いつものサーキットに音楽がつきます。 音楽が流れている間にバランスストーンを歩いたり、トランポリンを跳んだりします🎶 音楽が途中で止まったらその場でピタッ! どこにいたとしても止まります。 また音楽が流れたら続きからスタート。 バランスストーンの上でバランスを取りながら止まったり、トランポリンの上で気をつけしたり。 やることが分かると、いつ音楽が止まるかドキドキしながら歩いていました☺️ 目の前のやることに集中しつつ音楽に耳を傾けるのは、マルチタスクで難易度⤴️ 板書しながら先生の話を聞くなど、就学にも役立つスキルです☝️ てらぴぁぽけっと市川行徳教室では、見学・体験を随時受付していますので、お気軽にご連絡ください♪ 受付は先着順となります。 12月には利用クールの変更確認を行っていきますので、その状況に応じてご案内させていただきます。 特にAクール(10:00〜12:00)、Cクール(15:00〜17:00)につきましては、曜日によって空き状況が異なりますので、お問い合わせの際にご希望をお伝えしていただければと思います。

てらぴぁぽけっと 市川行徳教室/ストップ&ゴーって何?🎶
教室の毎日
24/12/02 10:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-3141
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
34人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-3141

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。