児童発達支援事業所

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3558
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(619件)

放デイって何してるの・・・❓

「りんくの放デイって何しているの?」 りんくの放デイは、 個別・集団どちらかの支援ではなく、 集団での過ごしを大切に、個々の小さなできたを増やしていけるよう支援しています! 下記☆3つの活動を中心に子どもたちはりんくで過ごしています! ☆プログラム 『工作』『運動』『SST』を中心に、 「集団指示の理解や対人スキルや感情コントロール」の習得していけるよう活動を行っています✨ 楽しく身に着けていけるような活動ばかりなので、みんな楽しく参加しています。 ☆個別課題 お子様1人ひとり違った課題を抱えている為、 発達状況や保護者のニーズに合わせた課題提供をしています。 スモールステップを大切に、お子様がやる気を持ち、 少しずつできることを増やしていける課題に取り組んでもらっています♬ ☆外出支援 祝日や長期休みがメインになりますが… 外出機会を通して、普段の教室ではできないような経験の場を提供しています。 ご自宅や教室同様、お外にもルールがあります! ルールを守り・経験していきながら、みんなと楽しく外出を行っています✨ ---------------------------------------------- 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/放デイって何してるの・・・❓
教室の毎日
24/08/05 19:45 公開

レッツ、クッキング🥟

こんにちは! 先日、教室プログラム『クッキング』で、餃子作りを行いました!! グループに分かれて、レッツクッキング🎶 包丁で切ったり、缶を開けたり、調味料をはかったり 包丁は、初めての経験の子が多く、「うわ、ザクザク切れる!」「猫の手、猫の手」など 楽しそうに切っていました😊 餃子のアンを混ぜる工程では みんなそれぞれ分かれて、もみもみ!うまく混ぜることができていました! さあ!材料の準備ができたら、包む作業です! お肉、チーズ、コーン、ツナなど、それぞれ好きな具材を入れていきます! 波並みにひだを作ったり、恐竜をイメージして包んだりとみんな色々想像力をふくらませて 個性豊かな餃子の完成させることができていました!! 個性豊かな餃子を並べて、スタッフに焼いてもらったら完成!!!✨ お弁当のおかずとして、皆モリモリ食べていました👏 「お家でも作ってみる!!」「お母さんに食べさせてあげたい~」 「また、りんくでやりたいな!」ととても高評価でした✨ ぜひ、また作りたいと思います!!!! ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「りんく」 214-0037 神奈川県川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

≪空きあり≫ りんく  読売ランド前駅教室/レッツ、クッキング🥟
教室の毎日
24/07/31 15:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3171-3558
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
81人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3171-3558

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。