放課後等デイサービス

りんく 読売ランド前駅教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3032-1832
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(619件)

ブロック遊び♪

こんにちは✨🌼 ゴールデンウィークが始まり、 教室の子ども達もウキウキしている様子が感じられます💕 今日は子ども達に人気の『ブロック』についてのご紹介です✨ きっと皆さんの誰もが経験のある 『ブロック遊び』ですが、実はたくさんの力が育まれる事をご存知ですか?☺️✨ ブロックを組み合わせる動作の微細運動では 【手先の器用さ】が✨ ブロックを立体的に組み合わせる作業は 全体のバランスを考える【空間認知能力】が✨ そして、 作るものを自分で考えたり、組み合わせを調整することで【創造力】や【問題解決能力】が 育まれます‼️ 楽しく遊びながらもこのような沢山の力が育まれているのです🙌 写真は最近の教室の子ども達が集中して作り上げた自慢の作品です♬ 見ていると私達もパーツを選んで作りたくなってきませんか⁉️✨😆 ゴールデンウィークでお時間がありましたら お子さんと一緒にブロック遊びで楽しい時間を共有してみてはいかがでしょうか☺️💕 --------------------------------------------- □児発・放デイの新規利用者さん募集中□ お子様の発達の悩みは是非りんくにご相談ください♪ お子様はもちろん、保護者様にも寄り添い サポートさせていただきます! ------------------------------------------------ 児発・放デイ「りんく」 ・川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

りんく 読売ランド前駅教室/ブロック遊び♪
教室の毎日
25/05/01 15:42 公開

りんく神経衰弱👓

こんにちは! 今日は、りんく神経衰弱の様子をお伝えします!! 神経衰弱は、カードを2枚めくって同じイラストがあるとゲットできるものです。 しかし、りんく神経衰弱はちょっとルールが違います!! りんくのお友達やスタッフの顔写真と名前カードが同じになるとゲットできるのです✨ このプログラムでは、協力する大切さ、またお友達の名前を楽しく覚えるという目的に行っております! 神経衰弱という短期記憶も大切ですが、ペアの児童とルールを守ることも1つ大切なことです😊 なかなかペアが揃わず、「あ~!なんでだ!」と落ち込むペアもいましたが、 ペアができても、できなくても、笑い声が溢れていました✨ 毎年行っているこのプログラムも今年で3年目です!! お友達やスタッフの名前をみんなバッチリ覚えられたらうれしいです💖 ------------------------------------------------ □児発・放デイの新規利用者さん募集中□ お子様の発達の悩みは是非りんくにご相談ください♪ お子様はもちろん、保護者様にも寄り添い サポートさせていただきます! ------------------------------------------------ 児発・放デイ「りんく」 ・川崎市多摩区西生田2-13-12 ソフィアⅣ 1F ☎044-712-4991 ✉info.yk@link-yomiran.com ☆ホームページ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram https://www.instagram.com/link.yomiran

りんく 読売ランド前駅教室/りんく神経衰弱👓
教室の毎日
25/04/28 19:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3032-1832
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3032-1832

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。