児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(140件)

🌴夏休み🌴~お出かけ編~

こんにちは(^^)/ぶるーむ南郷です。今回はお楽しみ編です。 いつも子ども達が楽しめる活動を職員一同考えています。今回の夏休みは、いつもより長いということもあり、お楽しみ企画を開催しました!! まず、夏といえばかき氷!!みんなに夏を満喫してもらおうと、数日前から氷を仕込む先生たち。私たちもワクワクしながらかき氷作りに挑みました。自分たちでマシーンを回し、出てくる氷に「すごーい!!」と感動の嵐 シロップはお好みで。色んな味を混ぜて、「世界で一つだけのかき氷」の出来上がりです。頭がキーンとなった子も続出しました(笑)が!!来年もかき氷絶対食べようね 続きまして、札幌市を代表する 札幌ドーム某アイドルグループが解散前に来たっきりだったので興奮を抑えつついざ出陣!!(笑) この日は、開放日ともあり、のんびりゆったり見物。 近代化っぽいエスカレーターをドキドキして上るとなんと!!ドーム内が一望!!推しのライブがある時は、ここからだとゆったり見れそうですね 遊具はまさかの貸切状態!! 普段とは違う遊具に子どもたちも大喜びでした!!そして・・昔の夏休みといえば、今はなき、子ども劇場の、一休さんやらメルモちゃん。 ぜひ、令和の時代の夏休みにも!!ということで「こども映画祭り」を開催しました 映画といえばポップコーン!!レンジで作るタイプだったので みんな釘付け!!出来上がる様子をジーっと観察していました(笑)ポップコーンとジュースを食べながら昭和の夏休みを体験した子供たちでした(笑) ※もっと子どもたちの様子が見たい方は ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/🌴夏休み🌴~お出かけ編~
その他のイベント
24/09/17 14:58 公開

🌴夏休み🌴~お出かけ編~

こんにちは(^^)/ぶるーむ南郷です♪ 今回は夏休み第二弾!!お出かけ編でございます 今年の夏は思ったよりも暑い日が少なかったのですが、子どもたちの心は夏休み行事に心は熱くみなぎっていました まずは、みんな大好きびっくりドンキー!!朝からハンバーグトークで盛り上がります。 今は店員さんを呼ばなくても、タッチパネルで注文できちゃう近代化! 大きいお友達は、自分たちで注文しちゃいます。食事中もマナーをしっかり守り、また一つ大きくなりました!! 続きまして、おでかけ第二弾は、中沼資源選別センター いつも「カッコイイ!!」と目をキラキラさせながら見ていた憧れのゴミ収集車。 「どこにいくんだろう?」と不思議に思っていましたがここの職員のお姉さんが 資源ごみはここのセンターにくることを教えてくださいました。ベルトコンベアーから流れてくるペットボトルを素早く分別する職員の皆様にくぎ付け!! センターからのお願いで、キャップとラベルは機械じゃ外せないので、ゴミに出すときは分別して出してほしいとのことでした。いつも私たちの分別をありがとうございます。一日に出るペットボトルの量は、沢山!!持ってみるととても重くて大変でした。 このペットボトルはリサイクルされ生まれ変わってまた私たちの元へ来てくれるんですね。資源ごみについて、沢山学ぶことができた1日でした。 ラストは、楽しい楽しい「こぐま座」 今回は 三匹のヤギのがらがらどん さるとかにの人形劇を楽しみました。 みんなノリよくみていました。 ※もっと子どもたちの様子が見たい方は ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/🌴夏休み🌴~お出かけ編~
その他のイベント
24/09/17 14:50 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。