児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(140件)

*施設内研修*

こんにちは🤗ぶるーむ南郷です♪ 今回のブログでは、月に一度行っている園内研修の様子についてご報告させていただきます。 6月の研修テーマは≪虐待について≫です。 今回の研修は札幌市で行っている出前講座から、児童相談所職員による外部講師研修を行いました。 ≪子どもたちを虐待から守るために≫と題し、札幌市での事例を中心に学びを深めることのできる研修となりました。 虐待の種類として、身体的虐待・性的虐待・心理的虐待・ネグレクト(育児放棄)があげられます。 令和4年の札幌市の児童虐待認定状況によりますと、これらの虐待で件数が最も多いのは、心理的虐待、次いで身体的虐待、ネグレクト、性的虐待の順となっています。 心理的虐待とは、大声や脅しなどで恐怖に陥れたり、無視や拒否的な態度をとったり、自尊心を傷つける言葉を繰り返し使って傷つける等があたります。 札幌市の集計によりますと、心理的虐待の中で約8割を占めているものは面前DVと呼ばれているもので、子どもの目の前で親がパートナー(配偶者や同居人など)に暴力を振るうことをいいます。子どもの心に深い傷を残す恐れのある行為であり、心理的虐待の一つに挙げられます。 最新のデータや情報、知識を学ぶことはとても大事で、今回の研修を日頃の療育により生かしていけるよう今後も取り組んで参ります。 ※もっと子どもたちの様子が見たい方はぶるーむ南郷のホームページへお越しください!(^^)!

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/*施設内研修*
研修会・講演会
24/07/01 17:38 公開

五天山🌳

こんにちは(^^)/ぶるーむ南郷です♪ 先日の土曜日は前もぶるーむさんで 一度行ったことのある、五天山公園までおでかけ! 到着後はこれからどこへ向かうのか ふむふむ・・・と地図を見ます👀 五天山公園は遊具だけでなく、BBQやパークゴルフ、バスケなどの球技も できる場所がありとっても広いんですよ~! 7月には蛍も見れるんだとか! 夜に行くのも絶対楽しいですね😊 まずは五天山公園が見渡せる場所を目指して散策! ズンズン上まで登っていく途中で 見つけました、写真の可愛い♡ちゃん!! 全員ハートの中におさまっていないのはご愛嬌💓笑 集合写真でこういう風に一番前にうつる子、よくいますよね~😆 自然がたくさんで素敵な環境なので、 個性豊かないろんな虫さんたち (写真は苦手な方もいるので割愛しますが笑) との出会いもあり・・・ ギャ〜〜!!!!!となる子、 じっくり観察する子と反応様々🫨笑 いろんな意味で盛り上がりました(^-^; そんなこんなありながら長い階段を降りて、無事に散策終了✌ 午後は大きい遊具でたくさん遊び、 帰りの車内ではぐっすりの子どもたちでした☺️ ※もっと子どもたちの様子が見たい方は ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/五天山🌳
その他のイベント
24/06/28 11:28 公開

やきそばクッキング♪

こんにちは(^^)/ぶるーむ南郷です♪ 先日の土曜日はクッキングday!!! この日は茶色くておいしい、子どもたちからも人気のある”アレ”・・・ 焼きそばをつくりました😼 この日の材料はキャベツ、にんじん、ポークピッツというラインナップです☝️ 食べやすい一口サイズに切ったりちぎったりと みなさんテキパキ働いてくれましたよ! フライパンと、いつもぶるーむさんで大活躍のホットプレートを使って 作っていきました♪ 炒めたり混ぜたり・・・様々な場面を子どもたちに お手伝いしてもらい、おいしい焼きそば完成✨ おかわり!の声も聞こえてきました♪ みんなもりもり食べていましたよ~! * … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …* 午後は室内で遊ぶチームか、公園で遊ぶチーム、 どちらがいいか自分の顔写真マグネットを 貼っていく、というドラフト会議が開かれました!!笑 好きな先生でどちらにするか選んでいる子もいて、 実質職員の人気投票のように、、、🙄笑 室内チームはパーテーションをテントみたいにして ひみつ基地みたいだね~!と、その中でおやつタイム💗 いつもとちがう特別感にニコニコでした🥰 公園チームもいい天気の中外でおやつを食べ、 のんびりゆっくり遊んで大満足♪ お腹も心も満たされた1日となりました~💗 ※もっと子どもたちの様子が見たい方は ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/やきそばクッキング♪
その他のイベント
24/06/28 10:56 公開

青少年科学館!

こんにちは(^^)/ぶるーむ南郷です♪ 久しぶりの1日を通してのおでかけは・・・ 4月1日にリニューアルされた青少年科学館へ行ってきました~♡ この日は地下鉄に乗って行ってきましたよ✨ 地下鉄でのお出かけも慣れたもので、大きい声を出さずに お行儀よく乗れるかっこいいぶるーむさんでした🤗 みんなで手をつないでなが~い新さっぽろのエスカレーターを登ったら 青少年科学館に到着!! まず午前はプラネタリウム観賞をしました! リクライニングシートで バカンス並にくつろいでいる子も😲(笑) 上映が始まってからは、みんなとっても真剣! 一面に映し出される星たちにすご~い!と目を輝かせてました✨ 午後はお待ちかねの室内へ入り、 館内をじっくり見ました! 2階のコーナーの展示も、ちょっと難しいけど 子どもたちは興味津々(*^^*) 色々なスポーツの体験もできたり、チームに分かれて楽しんでいます♪ さあそしていよいよお待ちかねの リニューアルしてパワーアップした3階へ♪ ボディアドベンチャーでは大きい歯にうわ~!!と大はしゃぎ!!! 迷路もありましたが子どもたちがスイスイ行ってしまわれるので 職員が迷子になる始末でした😂 サイエンスパークでは子どもたちがだいすきなボールがたくさん! 空気の力を使ってボールがどんな動きをするのか実験!(^^)! 地下鉄や除雪機にも乗れるコーナーもありました~! リニューアルしてますます大人気の青少年科学館! 1日中いたけど、まだ遊びたいよー!という声もチラホラ・・・ それぐらいとっても楽しかったね(*^^*) たくさんの科学と自然の力をお勉強できた1日でした! ※もっと子どもたちの様子が見たい方は ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/青少年科学館!
その他のイベント
24/06/28 10:47 公開

大通公園散策!

こんにちは(^^)/ぶるーむ南郷です♪ 大通散策のこの日、午前中はぶるーむの おともだちも通っている小学校へ 運動会を見にいってきました! タイミング悪く、ぶるーむのおともだちがでている種目は見れず・・・😢 でしたが、踊り終わったおともだちには会うことができて うれしそうな子どもたちでした✨ 小学生のお兄さんお姉さんたち、とってもかっこよかったね~! 年長さんの子たちは、来年はあそこに立つ側なんだな~ と今からドキドキですね💓 午後は、地下鉄に乗っていよいよメインの大通公園めがけてしゅっぱーつ!! 地下鉄に乗っているとアナウンスがきこえてきます! 「大通」という単語・・・ですが!本日は大通では降りません!! 西11丁目で下車し、大通西13丁目にある札幌市資料館へ☆ なんとこの資料館、昔からある建物で築100年近いそうです! 室内も、窓ガラスはステンドグラスになっているところもあったりと 少しレトロな雰囲気がただよっていました(*^_^*) 館内をぐるりと探検した後は・・・🥹 刑事法廷展示室へ!! なんとなんとここの札幌資料館、昔の裁判所なんですね😆 昔は全国8か所に建てらていた控訴院、現在残っているのは 名古屋と札幌のみなんだそうです!レアな建物だ🌟 衣装も貸してくださいました! 写真を載せられないのがもったいないくらい みんなお似合いでした♡ 気になる方はぶるーむ南郷HPのスタッフブログをぜひ♡笑 現在放送中の朝ドラでも見かける裁判官たちの制服と と~っても似ているらしく・・・👀 朝ドラファンの方は一見の価値ありですね✨ 模擬裁判を楽しんだ後は 大通公園の遊具でひと遊び♪ そしてそしてこの日の〆は・・・ オーロラタウンにあるマクドナルドでかんぱ~い!! たくさん歩いた後のアイスやシェイクが身体に染みわたる~✨ この日歩いた歩数は、なんとなんと8000歩!!! 本当にみんなよくがんばって歩きました💫 ※もっと子どもたちの様子が見たい方は ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/大通公園散策!
その他のイベント
24/06/11 17:13 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。