児童発達支援事業所

こどもサポート広場 minatos 綱島店のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7362
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(330件)

怒られちゃう!?紙をやぶいて遊ぼう!

こんにちはminatosです! 先日、小学生の男の子が来てくれました。 学校が終わってすぐのプログラムでしたが、とても元気いっぱいです。 この日の活動は、紙ちぎり。 用意した大きな紙を、指導員と一緒にビリビリビリ~と破いていきます。 紙を破くことで指先の巧緻性を高め、力加減の調整をすることが出来ます。 そして、ビリビリという「音」や指先に伝わる「振動」など、たくさんの刺激を受けることが出来る感覚遊びなのです。 このような感覚刺激は、脳の活性化にもつながると言われています。 たくさん破いたら、それを投げたり集めたり。 普段はなかなかできない“散らかし遊び”をたくさん楽しんだ後は、指導員と一緒にお片付けとお掃除までしてくれました。 minatosでは、このような楽しい活動をたくさん提供しております。 ご興味がある方は、ぜひ見学・体験にお越しください。 スタッフ一同お待ちしております! ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★  体験のご案内 ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★ ★体験日程: 火曜~土曜、10時~17時開始まで ※ご希望の日程を3つほどお知らせください。 ※土曜は混み合っているため、ご案内難しい場合がございます。 ★見学・体験の流れ: 1) 運動 約20分 2) 個別 約20分 3) 相談・ご説明 約10分 ※持ち物は特にありません。 ※お子さんの体験中に保護者様からお話を伺います。 ※お子さんの当日の状況等により内容が異なる場合があります。 ※基本はプログラムを体験いただくことになっておりますが、  事業所の見学やご相談のみも承っております。ご希望をお知らせください。 ★minatosの特徴: 1) 完全個別療育です 2) 感覚統合療法を取り入れます 3) 経験豊富で多様な職員が在籍してます ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★

こどもサポート広場 minatos 綱島店/怒られちゃう!?紙をやぶいて遊ぼう!
教室の毎日
22/03/01 15:05 公開

積み木遊びってどんな遊び?

こんにちはみなとすです。 今日は積み木遊びの紹介です。 積み木遊びは私たちが子供だった頃から今に至るまで親しみやすいおもちゃかと思います。 積み木は木でできているものから最近ではプラスチックで出来ているものまで様々な種類の積み木が増えてきています。 小さいお子さんの場合、積み木のある場所に直接手を伸ばすことが意外にも難しかったりします。 上手に掴めるようになると、積み木を横に並べたり、縦に高く積む等の遊び方を知っていきます。 そして積み木を使って家やピラミッドの形など子供たちの想像する形を作る楽しさを覚えていきます。 最初は積み木を掴むことで精一杯だったのが積めるようになったり表現することが出来るようになったり考えると、とても興味深い遊びですよね。 皆さんもお子さんと一緒に積み木遊びを楽しんでみてはどうでしょうか。 ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★  体験のご案内 ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★ ★体験日程: 火曜~土曜、10時~17時開始まで ※ご希望の日程を3つほどお知らせください。 ※土曜は混み合っているため、ご案内難しい場合がございます。 ★見学・体験の流れ: 1) 運動 約20分 2) 個別 約20分 3) 相談・ご説明 約10分 ※持ち物は特にありません。 ※お子さんの体験中に保護者様からお話を伺います。 ※お子さんの当日の状況等により内容が異なる場合があります。 ※基本はプログラムを体験いただくことになっておりますが、  事業所の見学やご相談のみも承っております。ご希望をお知らせください。 ★minatosの特徴: 1) 完全個別療育です 2) 感覚統合療法を取り入れます 3) 経験豊富で多様な職員が在籍してます ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★

こどもサポート広場 minatos 綱島店/積み木遊びってどんな遊び?
minatosの療育
22/03/01 13:03 公開

☆みなとすの手作りおもちゃ【くまカード】のご紹介☆

こんにちは 金曜日のminatosです😊 本日は手作り療育グッツの紹介です にっこりと笑っているカラフルな🐻くまカードです🐻 カードを並べて神経衰弱をおこないます。 楽しく神経衰弱をしながら、視空間認知力を高めていきます。 【視空間認知とは】 ①認識力・・・形や色大きさなどの情報を元に目で見たものを識別する力。 ②記憶力・・・識別を繰り返すことで情報が記憶できる力。 ③操作力・・・見たものの向きを変えたらどうなるか頭の中でイメージする力。 視空間認知機能は運動機能や記憶力にも関係する重要な機能であると言われています。 脳で処理されたイメージが鮮明であればあるほど、 素早く反応して体を動かすことができます! シロクマとパンダ、似た色をしたカードなど 「あれ?どっちだったかな?」と 思わず迷ってしまうカードも入っています くまだと思ったら・・・「あれ~?!!」と思わず笑ってしまう 隠しキャラも混ざっていますよ~🐭 楽しみながら視空間認知力を高めていきましょう~! また、カードをシャッフルするとき カードを並べる、めくる、取るなど指や手の運動も行えます。 楽しい遊びの中にたくさんの学びや体の動きが詰まっています(^^) みなとすに来所されたお子さま達が、 楽しみながら様々なスキルを身につけていってくれたら嬉しいと思っております。 お子さまが「楽しい!」と思える気持ちを大切に、 日々個別療育のプログラムを考えております。 体験のご利用お待ちしております(^^) ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★  体験のご案内 ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★ ★体験日程: 火曜~土曜、10時~17時開始まで ※ご希望の日程を3つほどお知らせください。 ※土曜は混み合っているため、ご案内難しい場合がございます。 ★見学・体験の流れ: 1) 運動 約20分 2) 個別 約20分 3) 相談・ご説明 約10分 ※持ち物は特にありません。 ※お子さんの体験中に保護者様からお話を伺います。 ※お子さんの当日の状況等により内容が異なる場合があります。 ※基本はプログラムを体験いただくことになっておりますが、  事業所の見学やご相談のみも承っております。ご希望をお知らせください。 ★minatosの特徴: 1) 完全個別療育です 2) 感覚統合療法を取り入れます 3) 経験豊富で多様な職員が在籍してます ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★

こどもサポート広場 minatos 綱島店/☆みなとすの手作りおもちゃ【くまカード】のご紹介☆
minatosの療育
22/02/18 13:20 公開

小豆あそび

こんにちはminatosです。 今回は感触あそびを紹介します。 感触あそびは手足でいろいろな感触を味わう遊びです。 その中でも人気なのが小豆です。 まずは手に触れた感覚を楽しみ、つまんだり、握ったり、スプーンですくったり、器から器へ入れ移したり…などなど 手先のいろいろな動きを促すことができます。 パラパラ~、ザザー、などの音もリラックスできます。 さらに、飾りをつけてデザートに見立てて楽しみながら想像力を広げます。 手が汚れることが苦手な方にもオススメの遊びです。 ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★  体験のご案内 ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━★ ★体験日程: 火曜~土曜、10時~17時開始まで ※ご希望の日程を3つほどお知らせください。 ※土曜は混み合っているため、ご案内難しい場合がございます。 ★見学・体験の流れ: 1) 運動 約20分 2) 個別 約20分 3) 相談・ご説明 約10分 ※持ち物は特にありません。 ※お子さんの体験中に保護者様からお話を伺います。 ※お子さんの当日の状況等により内容が異なる場合があります。 ※基本はプログラムを体験いただくことになっておりますが、  事業所の見学やご相談のみも承っております。ご希望をお知らせください。 ★minatosの特徴: 1) 完全個別療育です 2) 感覚統合療法を取り入れます 3) 経験豊富で多様な職員が在籍してます ☆・‥…━━★・‥…━━☆・‥…━━ ★

こどもサポート広場 minatos 綱島店/小豆あそび
minatosの療育
22/02/15 13:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7362
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-7362

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。