児童発達支援事業所

ケイベース高田キャンパス

  • 空きあり
  • 土日祝営業
ケイベース高田キャンパス ケイベース高田キャンパス
電話で聞く場合はこちら:050-3200-0744
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
2024年4月よりプログラムが変更になります。 現在、放課後デイサービス枠は満員の状況です。 児童発達支援枠は若干の空きがあります。 保育所等訪問支援も実施しておりますので、是非お問合せいただければと思います。 お待ちしております。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ケイベース高田キャンパス/プログラム内容
来年度2024年4月より、児童発達支援(未就学児)は3時間枠、放課後等デイサービスは90分枠をご用意してご利用をお待ちしています。
児発に関しては就学を意識し、放デイに関してはより学校生活を快適に送れるよう、夫々プログラムを組んでおります。
幼児期の最も脳が発達している時期に、公文式学習はじめ、モンテッソリー教材、いけばな、食育、音楽、SST等様々なプログラム内容を通して、自己肯定感や自己調整能力、自己表現力、自己実現力を育成し、社会性や集中力などのスキルを身につけていきます。
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。

スタッフの専門性・育成環境

ケイベース高田キャンパス/スタッフの専門性・育成環境
スタッフ:
ケイベースは「つぶぞろいより、つぶちがい」の思想の下様々な経験を持ったスタッフでお子様の支援をしていきます。自身の子どもが療育を受けている指導員や、理学療法、作業療法士、保育士や教員として実際の集団生活の場で勤務していたスタッフなど様々な経験がある、スタッフで指導内容を考え 今、この子に何が必要か?力をつけてあげるポイントが何か?を指導計画の中に入れて指導を行っています。
育成環境:様々な研修に積極参加しています。公文式支援の講習会、強度行動障がい者研修、ADHDの特性と理解、自閉症スペクトラムに対する具体的支援方法、ABA研修プログラムなどの研修実績あり

その他

ケイベース高田キャンパス/その他
<児発枠>
机上(モンテッソリー、公文)での活動、課題活動、食事訓練までのプログラムを組んでいます。課題活動においては、いけばな・リトミック・食育・制作・課外活動・SSTなど様々な活動を通して、身体や心を育めるような活動を行っています。一つに限定した療育ではなく、様々な活動を通し、お子様の得意を伸ばす活動も行います。
年長児は就学前クラスを設け、模倣・指示理解・板書の練習などスムーズに小学校へ就学できるよう支援を行います。
<保育所等訪問支援>
お子さまが通われている学校、幼稚園、保育園等に支援員が訪問して、直接支援をするサービスも実施しています。お問合せください
電話で聞く場合はこちら:050-3200-0744

スタッフ紹介

(9件)

ブログ

(30件)
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

ケイベースでは、全ての利用者様が自分らしく生きること、個性を伸ばすことができるよう、療育支援を提供しております。一人ひとりが持つ個性や能力を大切にし、それを伸ばすための支援を行っています。つぶぞろいよりもつぶちがいがテーマです。

支援内容は、モンテッソーリ教育や学習支援(公文式の導入)とともに、毎日の課題活動(食育・いけばな・制作・SST)を通じて、利用者様が自己表現や自己実現を果たすための手段を提供しています。

当施設では、利用者様とその家族の方々との信頼関係を大切にしております。利用者様やその家族の方々が抱える悩みや問題に真摯に向き合い、共に解決していくことが私たちの使命だと考えています。見学にお越しいただければ、私たちの療育支援についてより詳しくご説明できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
電話で聞く場合はこちら:050-3200-0744
地図のアイコン

地図

〒223-0065
神奈川県横浜市港北区高田東1-31-26
ケイベース高田キャンパスの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
10:00〜15:00
備考
土日祝日、長期休暇についての時間帯は別途ご案内予定
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3200-0744
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3200-0744
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。