支援のこだわり
プログラム内容
AMとPMの2グループ各5名の小集団活動のクラスをご用意しております。
通所の時間はどちらも3時間
1:はじまりの会
2:リズム運動
3:歩行訓練
4:公文式学習
5:課題活動
(モンテッソーリ・いけばな・外出活動SST・製作・食育など、季節など考慮して月ごとにプログラムを組み立てます)
6:昼食又はおやつ
7:おわりの会
8:保護者へのフィードバックを行います。
通所の時間はどちらも3時間
1:はじまりの会
2:リズム運動
3:歩行訓練
4:公文式学習
5:課題活動
(モンテッソーリ・いけばな・外出活動SST・製作・食育など、季節など考慮して月ごとにプログラムを組み立てます)
6:昼食又はおやつ
7:おわりの会
8:保護者へのフィードバックを行います。
スタッフの専門性・育成環境
各分野に精通したスタッフが揃っています。個々の得意分野を活かしてチームとして療育にあたっています。
心理支援、発達支援など子供一人ひとりに合わせた個別の療育プランを提供しています。
心理支援、発達支援など子供一人ひとりに合わせた個別の療育プランを提供しています。
その他
机上学習の時間として公文式学習を導入しています。らくにできることから始めて、
少しずつ難度を上げながら、基礎学力と自分で学ぶ力を着実に身につけるために「ちょうどの学習」を追求していきます。
子ども達は体を鍛えるトレーニングのように、頭と心に適度な負荷のかかる「ちょうどの学習」を続けることで、「やればできる」という自己肯定感とともに、将来必要な力を身につけていくことができます。
まだプリント学習に取り組むのが難しいお子様には、写真のような手作り教材や、すうじ盤、漢字・ひらがなカードなどを活用して楽しく、座って学習に取り組む姿勢づくりから行っていきます。
少しずつ難度を上げながら、基礎学力と自分で学ぶ力を着実に身につけるために「ちょうどの学習」を追求していきます。
子ども達は体を鍛えるトレーニングのように、頭と心に適度な負荷のかかる「ちょうどの学習」を続けることで、「やればできる」という自己肯定感とともに、将来必要な力を身につけていくことができます。
まだプリント学習に取り組むのが難しいお子様には、写真のような手作り教材や、すうじ盤、漢字・ひらがなカードなどを活用して楽しく、座って学習に取り組む姿勢づくりから行っていきます。
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
公文導入施設
ケイベース指導スタッフは全職員が株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式導入施設として教材提供と学習指導のサポートを受けています。
公文式は一人ひとりがもつ能力を個人別に伸ばしていく学習法。障害のある方も、公文式教室のほか、さまざまな施設、療育の現場で学習しています。導入施設で起こっていること、職員の皆さまが感じられていることについて書かれた記事をご紹介します。
ソース: KUMON now!
https://search.app/mDE58uM8zjHsWTRb6
公文式は一人ひとりがもつ能力を個人別に伸ばしていく学習法。障害のある方も、公文式教室のほか、さまざまな施設、療育の現場で学習しています。導入施設で起こっていること、職員の皆さまが感じられていることについて書かれた記事をご紹介します。
ソース: KUMON now!
https://search.app/mDE58uM8zjHsWTRb6
児童発達管理責任者 冨田 薫
経歴:短大卒業後2015年まで幼稚園、保育園で勤務 2016年から児童発達支援、放課後ディサービスに勤務
趣味:ドライブ・食べ歩き
さくらんぼで有名な山形県東根市から縁があって、横浜市に住むこと になりました。二児の母です。 この仕事に就くきっかけになったのは、 保育士の時からでこぼこがあるお子様との関わりが多く、保護者様と将来に ついてお話しさせていただく事がたくさんありました。子供たち、ひとりひとり「らしさ」を引き出すために寄り添いながら、家族のみなさんと一緒に成長を共感していけたらと思っております。
趣味:ドライブ・食べ歩き
さくらんぼで有名な山形県東根市から縁があって、横浜市に住むこと になりました。二児の母です。 この仕事に就くきっかけになったのは、 保育士の時からでこぼこがあるお子様との関わりが多く、保護者様と将来に ついてお話しさせていただく事がたくさんありました。子供たち、ひとりひとり「らしさ」を引き出すために寄り添いながら、家族のみなさんと一緒に成長を共感していけたらと思っております。
高田・日吉キャンパス 指導責任者 佐藤 茜
趣味: 犬と過ごすこと(保護犬の預かりボランティア)洋裁(子供服を作ること)いけばな(師範資格) 3男児の母で、長男と次男が発達支援事業所にお世話になった経験があります。
子ども達には遊び心を大切にしながら、様々な経験を積んでいって欲しいと考えています。そして、失敗しても大丈夫。沢山転ぶけどすぐに起き上がれる様なお子さんに育っていってもらえるよう、指導をしていきたいです。 課題活動ではいけばなを指導していますが、幼児教室や保育園での勤務経験も活かして制作や遊びを療育の中に沢山取り入れて行きたいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。
子ども達には遊び心を大切にしながら、様々な経験を積んでいって欲しいと考えています。そして、失敗しても大丈夫。沢山転ぶけどすぐに起き上がれる様なお子さんに育っていってもらえるよう、指導をしていきたいです。 課題活動ではいけばなを指導していますが、幼児教室や保育園での勤務経験も活かして制作や遊びを療育の中に沢山取り入れて行きたいと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。
児童指導員(教員)めぐみ先生
経歴:
・高等学校家庭科講師
・服飾系学校法人にて事務職勤務
・小学校学習、特別支援教育支援員
趣味: 茶道
小学校で学習・特別支援教育支援員として、子どもたちの学習をサポートする仕事をしていました。この経験を通じて、子どもたち一人ひとりのペースに合わせた支援が、成長を促すうえでとても重要な事を実感しました。
また、高校と小学校で家庭科の教師をしていた経験を活かし、療育の分野でも、子どもたちが安心して自分らしく成長できる環境づくりに貢献したいと考えています。
私自身も常に学び続け柔軟で温かい支援を心掛けていきたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
・高等学校家庭科講師
・服飾系学校法人にて事務職勤務
・小学校学習、特別支援教育支援員
趣味: 茶道
小学校で学習・特別支援教育支援員として、子どもたちの学習をサポートする仕事をしていました。この経験を通じて、子どもたち一人ひとりのペースに合わせた支援が、成長を促すうえでとても重要な事を実感しました。
また、高校と小学校で家庭科の教師をしていた経験を活かし、療育の分野でも、子どもたちが安心して自分らしく成長できる環境づくりに貢献したいと考えています。
私自身も常に学び続け柔軟で温かい支援を心掛けていきたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
保育士 神崎 舞
趣味 キャラ活、カメラ、リカ活
短大卒業後から2024年3月まで保育園で保育士として勤務。その後、発達ゆっくりなお子さんをベビーシッターする機会があり、療育に興味をもち始めケイベースに入職しました。
保育士としての経験を活かし、子どもたちが安心して笑顔で過ごせるように、そして保護者様にも安心して任せられる場を作りれるように支援していきたいと思います。
子どもたちの成長や発達の瞬間に立ち会えることが楽しみです。どうぞよろしくお願いします。
短大卒業後から2024年3月まで保育園で保育士として勤務。その後、発達ゆっくりなお子さんをベビーシッターする機会があり、療育に興味をもち始めケイベースに入職しました。
保育士としての経験を活かし、子どもたちが安心して笑顔で過ごせるように、そして保護者様にも安心して任せられる場を作りれるように支援していきたいと思います。
子どもたちの成長や発達の瞬間に立ち会えることが楽しみです。どうぞよろしくお願いします。
児童指導員 加藤りこ (ニックネーム)
経歴:大学卒業と同時に自動指導員任用資格取得、発達障害教育学習塾にて6年勤務
趣味:映画鑑賞
大学では社会学を学び、子どもたちの成長をサポートする仕事に興味を持つようになりました。大学卒業後は、学習塾・就労支援事業所にて国語や算数の学習指導をしていましたが、コミュニケーションや運動など、他者と関わりながら生きるために必要な力を磨くことのできる場所で支援をしてみたいという思いがきっかけとなり、児童指導員としてケイベースに入職しました。お子様一人ひとりの個性を大切にし、お子様の「できた」や「楽しい」が成長に繋がるよう温かい支援を心がけます。
趣味:映画鑑賞
大学では社会学を学び、子どもたちの成長をサポートする仕事に興味を持つようになりました。大学卒業後は、学習塾・就労支援事業所にて国語や算数の学習指導をしていましたが、コミュニケーションや運動など、他者と関わりながら生きるために必要な力を磨くことのできる場所で支援をしてみたいという思いがきっかけとなり、児童指導員としてケイベースに入職しました。お子様一人ひとりの個性を大切にし、お子様の「できた」や「楽しい」が成長に繋がるよう温かい支援を心がけます。
公認心理士・保育士 石動みさ(非常勤)
施設からひとこと
地図
〒223-0064 神奈川県横浜市港北区下田町2-10-69セレサ日吉B棟102号
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | 09:00 ~ 13:00 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒223-0064 神奈川県横浜市港北区下田町2-10-69セレサ日吉B棟102号 |
---|---|
URL | https://www.k-base.info/ |
電話番号 | 050-1721-6324 |
近隣駅 | 高田駅・日吉本町駅・綱島駅・新綱島駅・東山田駅・日吉駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・作業療法士・理学療法士・児童指導員 |
支援プログラム | 感覚統合療法・理学療法・遊戯療法・音楽療法・動物療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・集団療育 |
料金 |
・受給者証を利用して通所が可能です。(1割負担) ・教材費(100円など、行うものによって)が別途かかります。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害1名 難聴1名 |
現在の利用者 (年齢別) |
3歳児1名 4歳児1名 |
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。