こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
今回の寒波の特徴は「雪も寒さもダラダラとしつこい」とのこと。その影響は今後1週間から10日ほど続く見通しだといいます。
また寒波後の春の訪れと新たな注意点があるようです。この寒波が過ぎると春の兆しが見えてきますが、それに伴い花粉症の本格的な始まりになります。
寒暖の差が大きくなる時期だけに、体調管理にも注意が必要ですね。
さて本日の活動は、「わたし、ぼくの帽子づくり」を行いました。
ニット帽の形の画用紙にペンや色鉛筆で模様を描きオリジナル性のある帽子を制作しました。
目的としては、冬のニット帽の模様という枠の中で発想力・集中力を育みます。また色を楽しみながら手指の巧緻性を養います。
初めに「帽子はどんな時に使うの?」と子どもたちに帽子の用途を聞きました。
「寒い時に被る!」「暑さ対策として被る!」「虫よけとして被る!」「オシャレとして被る!」など、帽子の使い方を学びつつ改めて確認しました。
そして本題である帽子のデザインに入ります。
季節感ある帽子や被りたい帽子のイメージが沸き上がり、子どもたちは筆をイキイキと躍らせました。♪
作業中にはお友達同士で「上手だね!」と言い合ったり「この色つぎ貸してね」など楽しく活動をしている姿をみて、ほっこりしました。😊
最後には、毛糸のポンポン付けることで冬の季節感のある帽子を作ることが出来、みんなで頭に乗せて可愛く写真を撮りました。
ぜひご家庭で飾っていただきたいです。
次回のブログもご覧ください。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」
教室の毎日
25/02/19 18:42
