放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(212件)

よろしくお願いします!

こんにちは!LUMO尼崎富松校です。 LUMO尼崎富松校は、運動特化型児童発達支援・ 放課後等デイサービスです。 LUMOでは、運動の最初と、最後にみんなで挨拶をします。 先生の挨拶のあと 「よろしくお願いします!」 「ありがとうございました!」 とみんなで、大きな声で。 なかには、並べない子、じっとできない子どももいます。 ただ、注意をすることだけでなく、 なぜ、「並べないのか?」・「じっとできないのか?」 を理解しなければなりません。 ・落ち着きがない ・先生の話を聞いていられない ・集団行動が苦手    ↓ ・よく怒られる ・自分だけできない ・空気が読めない 等、行動についていけない場面でも一方的に叱らない事も必要です。 お子さまの行動にどうしてだろう?とお悩みの保護者様ご連絡ください。 LUMOでの運動療育プログラムでは、出来ることはしっかりと伸ばし、苦手な事はじっくりと取り組むこととしています。保護者の願いを実現できる様に取り組んでいきます。 LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・1F

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/よろしくお願いします!
教室の毎日
22/08/31 13:28 公開

二人縄跳び!!

こんにちは!LUMO尼崎富松校です。 LUMO尼崎富松校は、運動特化型児童発達支援・ 放課後等デイサービスです。 LUMOでは、縄跳びのリクエストが毎回の様にあります。 ジャンプの練習からはじめ、タイミングよく跳べるようになると、一人縄跳び にチャレンジ! 次に、大縄跳びの二人跳びにチャレンジします。 初めの一人がしっかりと跳んでいる間に 二人目が入って息を合わせ てジャンプする。 二人で跳べると 「すごい」「がんばれ」と応援の声が自然と出てきます。 学校の体育授業の中で運動が出来る楽しさが分かりだすと、 上達するスピードが断然違います。 たくさんの運動を通じて自分に自信を持てるようになれば、学習にも とても前向きに取り組む様になります。 LUMOでの運動療育プログラムでは、出来ることはしっかりと伸ばし、苦手な事はじっくりと取り組むこととしています。保護者の願いを実現できる様に取り組んでいきます。 LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・1F

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/二人縄跳び!!
教室の毎日
22/08/26 17:05 公開

ペットボトルの大変身!

こんにちは!LUMO尼崎富松校です。 LUMO尼崎富松校は、運動特化型児童発達支援・ 放課後等デイサービスです。 LUMOでは新しく、ペットボトル使った運動を取り入れてみました。 まず、同じ大きさのペットボトルを2本ずつ用意して、水を入れ絵の具で色を付け、子どもたちの好きな色のボトルを選んで持ちます。(500ml→500g) ダンベル替わりに2本持ってランニングをしたり、 自分の前で上にあげ、キャッチしたり、 両手を使い、右手⇔左手へのパス、 回してキャッチする等 色々な方法を試しています。 持って走ると かなり負荷がかかり、運動量が増えフーフー言います。 物と手の距離感 目で物を追う(追従) 手の上手な使い方 などを学べます。 身近な物で工夫をしながら運動につなげ、お家でも遊びながらトレーニング までとはいかないが、保護者さまと一緒に遊んでくれればと思います。 LUMOでの運動療育プログラムでは、出来ることはしっかりと伸ばし、苦手な事はじっくりと取り組むこととしています。保護者の願いを実現できる様に取り組んでいきます。 LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・1F

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/ペットボトルの大変身!
教室の毎日
22/08/24 16:13 公開

何本取れた?

こんにちは!LUMO尼崎富松校です。 LUMO尼崎富松校は、運動特化型児童発達支援・ 放課後等デイサービスです。 LUMOの新しい運動に、タグ鬼ごっこがあります。 タグ(腰につけた紐)を捕りあうのですが、自分のタグを捕られない様に 気をつけながら相手のタグを取るというゲームです。 簡単そうで、様々な方向の意識を向ける必要がある、頭も身体もめいいっぱい使う 運動になります。 走り回る → 捕られない様に逃げる・取るように追いかける タグを見る→動くタグの位置をしっつかりと目で追い、捕る 捕られたら悔しくて泣き出したり、 捕る事が出来れば嬉しくて喜んだり… 結果発表で、 「1本取れたひと!?」 「2本取れたひと!?」 「3本取れたひと!?」 と聞き、チャンピオンやみんなに拍手を送り、 大喜びで2回戦に突入します。 LUMOでの運動療育プログラムでは、出来ることはしっかりと伸ばし、苦手な事はじっくりと取り組むこととしています。保護者の願いを実現できる様に取り組んでいきます。 LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・1F

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/何本取れた?
教室の毎日
22/08/18 14:39 公開

一人縄跳び!!

こんにちは!LUMO尼崎富松校です。 LUMO尼崎富松校は、運動特化型児童発達支援・ 放課後等デイサービスです。 LUMOの運動の一つに一人縄跳びがあります。 大縄跳びと違い、一人縄跳びでは、自分のタイミングで縄を回し、跳ぶ形に持っていくと言う複雑な作業が要求されます。 腕の位置、回す方向、跳ぶタイミングなど難しいので中々飛べないお子さまが沢山います。 準備段階として、ラダージャンプでタイミングよく跳ぶ練習をします。 まずは、10回を目標に回数を増やしていきます。 種目を上手く習得するには、基本をしっつかり学ぶ事が必要です。 LUMOでもお家でも練習し続けて出来た喜びは、次への挑戦の糧となります。 LUMOでの運動療育プログラムでは、出来ることはしっかりと伸ばし、苦手な事はじっくりと取り組むこととしています。保護者の願いを実現できる様に取り組んでいきます。 LUMO尼崎富松校では、それぞれのお子さまの状況を把握したうえで、 必要な運動をプログラムに組み込んで提供しております。 楽しく運動ができる環境や、お子さまに関するご相談、体験等 随時受け付けておりますので、ぜひご一度ご連絡ください! 住所:尼崎市富松町3-39-20・1F TEL:050-1371-2388

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO 富松校/一人縄跳び!!
教室の毎日
22/08/17 17:40 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。