児童発達支援事業所

HEROのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3000-4573
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(70件)

5領域「運動・感覚」🏃‍♂️➿

こんにちは☀ KIDS SPACE HEROです🌱 今回は、施設内で身体を動かしながら元気に活動している子どもたちの様子をご紹介します👀✨ 写真の活動は、スタートからゴールまで色々なコースを周っていく遊びです☝️✨ お名前を呼ばれたらスタート位置についてピシッ🧍‍♂️🌟 よーいどん!!でスタートしたら、この日のコースはまずはお盆を持って乗せられた荷物を運びます🚚💨 落とさないようにそーっとそーっと…🥷 運んだ荷物をかごに静かに収納します😄🌟 続いてのミッションはケンケンパ!トランポリン! また別の日にはコースを替えて、マット運動でゴロゴロお芋さんの動きをしたり🍠♪ 太鼓橋や平均台を渡って・・・ がんばれがんばれ🎌👏 全てのミッションをクリアしたら サッカーボールをえいっ!っと蹴って⚽➿ ゴール~!!🏅✨ 子どもたちの大好きなこちらの取り組み。 一つひとつクリアしていくことで達成感を感じたり、全身運動の滑らかさを得ることによって、自信にもつながっている様子です😎✨ さて次はどんなコースを組み立てよう?? 楽しみにHEROに遊びに来てね!☺️ *** 以下、児童発達支援ガイドラインより *** ★運動・感覚 [ねらい] (a)姿勢と運動・動作の向上 (b)姿勢と運動・動作の補助的手段の活用 (c)保有する感覚の総合的な活用 [支援内容] (a)姿勢と運動・動作の基本的技能の向上 日常生活に必要な動作の基本となる姿勢保持や上肢・下肢の運動・動作の改善及び習得、関節の拘縮や変形の予防、筋力の維持・強化を図る。 (b)姿勢保持と運動・動作の補助的手段の活用 姿勢の保持や各種の運動・動作が困難な場合、姿勢保持装置など、様々な補助用具等の補助的手段を活用してこれらができるよう支援する。 (c)身体の移動能力の向上 自力での身体移動や歩行、歩行器や車いすによる移動など、日常生活に必要な移動能力の向上のための支援を行う。 (d)保有する感覚の活用 保有する視覚、聴覚、触覚等の感覚を十分に活用できるよう、遊び等を通して支援する。 (e)感覚の補助及び代行手段の活用 保有する感覚器官を用いて状況を把握しやすくするよう眼鏡や補聴器等の各種の補助機器を活用できるように支援する。 (f)感覚の特性(感覚の過敏や鈍麻)への対応 感覚や認知の特性(感覚の過敏や鈍麻)を踏まえ、感覚の偏りに対する環境調整等の支援を行う。 HEROでは現在午前の枠に空きがございます。見学も随時承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください😊✨ *********************************** HERO🌈 〒536-0022 大阪市城東区永田4-16-16 1F TEL:06-6955-8756 HP:https://kidsspacehero.com ***********************************

HERO/5領域「運動・感覚」🏃‍♂️➿
日々の風景
25/10/17 10:45 公開

✨HEROの活動紹介PartⅡ✨

こんにちは✨KIDS SPACE HEROです🌈 今回もHEROの室内での活動をご紹介します✨PMのお友だちは、かるたに挑戦✊✨ なんとまずは、かるたづくりから! 「ひ がつく言葉なんだろう?」「び ってどうやってかく?」といいながら楽しく単語を考えてひらがなを書いたり、絵をかいたりする姿が見られましたよ🥰 完成したらいよいよかるた大会!! 自分たちがつくったかるたで出来るのは特別感があって、みんなわくわく✨ 先生vsこども で対決しました✊ 先生に1枚とられると、悔しくて涙するお友だちもいましたが、 1枚とられても次がんばるぞ~!で楽しくできたらバッチリ💮 とれてもとれなくてもがんばるぞ~してて楽しくできたらバッチリ💮 と声をかけてもらうとリベンジ!最後まで楽しく取り組むことができていました✨ お勉強だけに限らず、活動やゲームの中で楽しく学べる環境をこれからも大事にしていこうと思います🥰 またいっぱいあそぼうね😘 HEROでは見学も随時承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください😊✨ *********************************** HERO🌈 〒536-0022 大阪市城東区永田4-16-16 1F TEL:06-6955-8756 HP:https://kidsspacehero.com ***********************************

HERO/✨HEROの活動紹介PartⅡ✨
日々の風景
25/10/06 15:19 公開

✨祝日のHERO✨

こんにちは☀ KIDS SPACE HEROです🌱 さて今回は、祝日のHEROの様子をご紹介します✨ この日は、鶴見緑地にある『咲くやこの花館』へ行ってきました🌷 前日から「遠足だぁ!」とてるてる坊主を作って楽しみにしてくれていたお友だちも😍 施設に着くとHEROのお友だちよりも大きな葉や木、サボテンなどがたくさんあり大はしゃぎ✨サボテンを見たお友だちが、「あっ!サボさん!」と教えてくれました🥰 普段曜日違いで会わない初めましてのお友だちや、久しぶりに会ったお友だちと関わりながら終始ルンルンでした♬ 金魚を見つけると「あか!」「さかな!」「きんぎょ!」と教えてくれたり、池を見つけると「みず!」「じゃーじゃっ!」「いけ!」と教えてくれたり…✨ 他にもカメを見つけて「カメおるやーん!!」とはしゃぐ姿や、ガラスにうつった足を見つけて「みてぇ~あしだぁ♡」と嬉しそうに指さす姿も🥰 熱帯のエリアから寒帯のエリアにいくと「すっずしぃ~!」とはしゃぐ姿が見られましたよ😂 お待ちかねのお弁当の時間では、待ちきれず、「ごーはーんっごーはーんっ」と可愛いいご飯コールが✨ お友だちと外で食べるお弁当はいつもの何百倍も楽しくて美味しいですよね🥰 みんなとっても楽しそうでした✨ 普段のHEROとは全然違う場所や雰囲気・お友だちなど様々な環境から刺激を受けてたくさんの発見や、発語や関わりが生まれていました⭐ 祝日や長期休暇には、お出かけ学習やお買い物体験等、普段できない様々な活動も実施しています✨ また楽しいことを企画するので、みんなお楽しみに~😌 HEROでは見学も随時承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください😊✨ *********************************** HERO🌈 〒536-0022 大阪市城東区永田4-16-16 1F TEL:06-6955-8756 HP:https://kidsspacehero.com ***********************************

HERO/✨祝日のHERO✨
日々の風景
25/07/09 10:50 公開

📰新聞あそび📰

こんにちは✨KIDS SPACE HEROです🌈 近頃は雨が降る日も多く、むしむしと蒸し暑い日が続いていますね☔💦 暑さもあり、お部屋での活動が多いこの頃ですが、雨の日でも全力で遊べる新聞あそびについて、ご紹介いたします♩ 新聞あそびでは、指先を使って、ちぎる・丸める・巻くといった様々な動きの練習ができます✨ 細かく破って紙吹雪にして楽しんだり、ギュギュっと丸めてボール・棒状に巻いてバットを作って、お友だちと野球をしたり⚾🧢 スタッフに『これ持ってて~』と新聞を広げて渡し、格闘家のように『えいっ😆❢』と新聞をパンチして破るお友だちも🤣🤣 子どもたちから生まれるあそびは、本当にどれも楽しいものばかりです♩ また、自由に遊ぶだけでなく、 折り紙とテープを用意して『お洋服作り👕👖👗』 イラストや文字の『形に沿って破るゲーム⚡』 みんなで協力して『大玉作り🥎』などなど・・・ 色んな設定を設けて取り組むのも楽しくてオススメですよ♩ まだまだ新聞紙の可能性を追求していくぞ~~🤣✊ HEROでは見学も随時承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください😊✨ *********************************** HERO🌈 〒536-0022 大阪市城東区永田4-16-16 1F TEL:06-6955-8756 HP:https://kidsspacehero.com ***********************************

HERO/📰新聞あそび📰
日々の風景
25/06/10 11:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3000-4573
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3000-4573

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。