児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと広島中央教室【空きあり・見学・体験受付中!!】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5662
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(49件)

動物園、開園しました!!

こんにちは てらぴぁぽけっと広島中央教室です😊 待ちにまった動物園🦁🐼🐨!!! お友だちと協力して作り上げることを大きなねらいとして、数日かけて2人で動物園の準備をしてきました。 まずは、何を作るか2人に案を出してもらって、意見が分かれた時は『じゃんけん』で決めていきました🔅 「「動物園とお土産屋さんにしよう!!」」 と2人の意見が一致! 今度は、何の動物と商品を作るか決めていきます。 動物が決まると、先生が事前に作っておいた折り紙の手順表を自分たちで確認しながら作っていきます🌷 わからない時は、「先生、教えてください。」とヘルプを出す練習もしました! さあ、いよいよ開園の日! 動物園とお土産屋さんに沢山お客さんが来ますように🙏🏻 当日は園長と店長の役割分担を決めて、みんなをおもてなししました😊 お客さんを案内したり、お会計をしたり、自分の役割をしっかりとこなしてくれていました👍✨ 最後はアシカショーです🦭🏐 お友だちや保護者の方に、折り紙で作ったアシカでボールや風船をパスしあうアシカショーを見せてくれました! 自分の気持ちを伝える、気持ちに折り合いをつける、先生にヘルプを出す、役割分担をするなど、沢山ねらいが盛り込まれた制作活動でしたが、 「今日は動物園つくる日?」、「はやくみんなに見てほしい!」と、制作する日、開園する日を心待ちにしてくれていました✨ 楽しそうなみんなの様子を見て先生たちも嬉しかったです💖 Instagramにも投稿しておりますので、是非ご覧ください❣️ 【@terapia_hiroshima】

てらぴぁぽけっと広島中央教室【空きあり・見学・体験受付中!!】/動物園、開園しました!!
教室の毎日
24/09/27 15:54 公開

単語から2語文・3語文へ~理解言語・声が増えてきたら~

こんにちは🔅 本日は、広島中央教室で行っている単語から2語文・3語文に繋げていく取り組みをご紹介します! この取り組みは、まず前提として、お口のまねっこをして1音ずつでも音が出せること(先生「あ」→子ども「あ」)が必要になってきます🌷 まずは、画像の①のカードを使って、名詞を覚えて、単語として表出できるように練習していきます! 名詞がたくさん溜まってきたら、今度は動詞を覚えていきます🏃🏻‍➡️ カードや先生の動きを見て、「なにしてる?」→「寝ている」というように答えられるようになったら、 画像の②のカードを使って、「お弁当を食べる」など名詞+動詞を覚えていきます。 最初は助詞があいまいで「お弁当に食べる」となっていたお子さまも、何度も練習するうちに助詞も習得していきます✨ 次はいよいよ、「クマが自転車に乗ってる」のように主語をつけていきます🐻 画像の③のカードを使って練習していきます! すでにひらがなが読めている子には、画像の④のシートを使って、視覚的に言葉の組み立て方を教えていきます。 ここまで来たら、さらに日常的に使えるように個別指導のなかで環境を作って、自然な2語文・3語文の表出を促していきます😊 ご家庭でも取り組みについても、お子さまに合わせた方法をお伝えさせていただきます! その他にも、「喃語を増やす」「要求を伝える」「話の順序を追って話す」「質問に適切にこたえる」などの言葉の練習がたくさんあります! またご紹介しますので是非ご覧ください💖

てらぴぁぽけっと広島中央教室【空きあり・見学・体験受付中!!】/単語から2語文・3語文へ~理解言語・声が増えてきたら~
教室の毎日
24/09/13 14:07 公開

待ちに待ったクリスマスパーティー!

あっという間に時は過ぎ、今年もあとわずかになりました。  さて、子ども達の大好きな年末のイベントといえば?  そうです!!クリスマスです!てらぴあぽけっと広島中央教室でも、クリスマス会をしました🎵  クリスマスの手あそびやリズムウォークに、ウキウキわくわくする子ども達。どれもとても楽しんでいましたが、みんなが一番喜んでいたのは段ボールそりです。  サンタさんになってプレゼントを運んだり、プレゼント運びのお仕事が終わったら夜空のお散歩をしたり、そりに乗ってあそびました。乗るときは少しドキドキしてましたが、そりが進みはじめるとニッコリ笑顔に(^^)「超特急にして!!」と高速スピードを楽しむ子もいました。  このそりあそび、実はただ楽しいだけではないんです。「前庭覚」という感覚を使って体が倒れないようバランスをとって姿勢を保持しているんです。こんな風に『楽しい!!』あそびの中で、発達を促せるように日々工夫しています。  他にも、みんなで大きい紙にツリーのお絵描きしたり、プレゼント釣りをしたり、子ども達同士の関わりを仲立ちしながら、クリスマスの小集団活動を楽しみました。  今年も子ども達の成長にたくさんの喜びを感じられる一年となりました。ありがとうございました。来年もどうぞ、よろしくお願い致します。

てらぴぁぽけっと広島中央教室【空きあり・見学・体験受付中!!】/待ちに待ったクリスマスパーティー!
教室の毎日
23/12/29 14:01 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-5662
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-5662

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。