児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス塚本駅前にこにこツリーハウスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2152
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(475件)

ステキなおくりもの🎁💖

こんにちは🌞大阪市淀川区塚本にあります、塚本駅前にこにこツリーハウスです🌲 寒さが厳しく感じられるようになってきた今日この頃🥶❄ ヒートテックを2枚着にするか極暖1枚だけにするか・・ 悩んでいる井上です👓 先日ですが、子どもから「素敵なプレゼント」をもらいました🎁 来所してから好きな遊びの時間にお絵描きを楽しんでいる様子・・・ 教室の入り口から顔をひょっこりと出し、 「先生こっち来て~😊」 満面の笑みで手招き(この行動だけでもかわいい💓!!) 「なんだろう?」と向かうと 「じゃじゃーん!!!」 見せてくれたのはなんと😲!僕の似顔絵でした! 眼鏡やマスクなど特徴を捉え、描いてくれました✍ また、いつも着ている制服のポロシャツカラー 「みどり」で上手に塗ってくれていました🌲 「ありがとー!!」 心温まるプレゼント🎁💖 小さなサンタさん🎅ほっこりしたひとコマでした✨ 塚本駅前にこにこツリーハウス🎄では、見学・体験会を随時受付中です。 お気軽にお問合せください✨ ******************** 【事業者名】株式会社スマイルファクトリー 【事業所名】塚本駅前にこにこツリーハウス 【所在地】大阪市淀川区塚本2-18-15 4階 【受付時間】月〜金 9:00〜18:00 ********************

児童発達支援・放課後等デイサービス塚本駅前にこにこツリーハウス/ステキなおくりもの🎁💖
今日のひとコマ
24/12/24 14:50 公開

🎅クリスマスリース作り🎄

こんにちは🌞大阪市淀川区塚本にあります、塚本駅前にこにこツリーハウスです🌲 12月の製作は『クリスマスリース作り』を行いました🎅 年齢や個々に合わせて作り方は様々😊 土台に薄く丸い線を描いておき、そこに緑や黄緑の画用紙を貼って作るものと、丸いわっかの状態に切っておいた土台に画用紙を貼っていく形の2種類で行いました☆ 貼っていく画用紙は、細長い緑と黄緑の画用紙から好きな色を選び、5歳児さんはハサミを使って四角や三角の形に切っていきました。4歳児、3歳児さんはちぎって四角の形にしましたよ◇ 午前の1~2歳児さんのお友達は保育士が四角や三角に切った物を使用しました♪ のりを使って土台に貼り付け、素敵なリースの形に仕上がりましたよ✨ 0歳児さんのお友達は、画用紙になぐり描きをしたものを丸く切ってリースの形にしました🎅 リースの形が出来たら飾り付け😄 キラキラのシールを貼る子、ボンドでスパンコールを貼り付ける子、モールで形を作ってボンドで貼る子・・・等、それぞれに合わせた内容で取り組みました🔔 それぞれに指先を使いながら、集中して製作する事が出来、個性あふれる素敵なクリスマスリースの完成です🎄 ステキなリースをサンタさんが見つけて、ツリーハウスにもプレゼントを届けに来てくれますように・・・✨ 塚本駅前にこにこツリーハウス🎄では、見学・体験会を随時受付中です。 お気軽にお問合せください✨ ******************** 【事業者名】株式会社スマイルファクトリー 【事業所名】塚本駅前にこにこツリーハウス 【所在地】大阪市淀川区塚本2-18-15 4階 【受付時間】月〜金 9:00〜18:00 ********************

児童発達支援・放課後等デイサービス塚本駅前にこにこツリーハウス/🎅クリスマスリース作り🎄
教室の毎日
24/12/23 09:32 公開

こむぎこねんどって楽しい!

こんにちは🌞大阪市淀川区塚本にあります 「塚本駅前にこにこツリーハウス」です🎄 今回はお子様が、小麦粉粘土で作った作品の紹介です♪ 療育活動で小麦粉粘土を楽しんだ後、 一人のお子様が「もっとやりたい!」 好きな遊びの時間にも、続けて粘土遊びに没頭していました。 黙々と、かつ楽しそうにおしゃべりしながら 楽しそうに作り上げていく姿・・ 「できた!」 いかにも作品たちがおしゃべりを始め、踊り出しそうな 生き生きして、とても愛らしい大作に私たちもびっくり! お迎えに来たお母様にも 「みてー!」と自信たっぷりに 紹介していました。 お母様も「すごいね♪」「これはだれかな?」 お子様の気持ちに寄り添い・・ とても微笑ましい光景でした。 むずかしく言うと・・ 小麦粉粘土での造形遊びを通して、 「何を、どういう順番で組み合わせればいいのか」 を考えながら計画的に形作りをする力が育まれます。 また、 感触遊びとしての観点から行くと、気持ちを落ち着かす 「癒しの時間」ともなります。 そんなことより、子どもたちの「想像力」に ただただ驚かされたひとコマでした。 塚本駅前にこにこツリーハウス🎄では 見学・体験会を随時受付中です。 お気軽にお問合せください✨ ******************** 【事業者名】株式会社スマイルファクトリー 【事業所名】塚本駅前にこにこツリーハウス 【所在地】大阪市淀川区塚本2-18-15 4階 【受付時間】月〜金 9:00〜18:00 ********************

児童発達支援・放課後等デイサービス塚本駅前にこにこツリーハウス/こむぎこねんどって楽しい!
今日のひとコマ
24/12/19 13:24 公開

みんなであそぶって楽しい!

こんにちは🌞大阪市淀川区塚本にあります、塚本駅前にこにこツリーハウスです🎄 先日は『みんなであそぼう!』と題して、みんなでフルーツバスケットをしました💡 りんごチーム🍎と、みかんチーム🍊に分かれてから、事前にルールを確認し、ゲームスタート♪ 自分のチームがどちらだったかがわかりやすいように、服にカードを貼り付け 視覚からもわかりやすいようにしました✨ 子どもたちからは「りんご!」「…みかん!」「フルーツバスケット!!」と、自分の頭の中で瞬時に選んだことを、はっきりとお友達に向けて伝えることもできましたよ✨ 15分程ゲームを楽しみ、大盛況で終了!💺 終わってからは「まだやりたい!」「またやろう~」といった声も聞こえており 『お友達と一緒に遊ぶって楽しいことだね!』と感じることができました💓 また、今回のフルーツバスケットを行う直前に ”空いている椅子に座る”という認識やルール理解をができるよう 『脱落者なしの椅子取りゲーム』にも取り組んでいました😸 曲を聞きながら一方方向に歩いて回っていき、音楽が止まったら椅子に座る!というシンプルなルールでしたが、はじめは戸惑う子が多く見られていたものの、だんだんと前の子を抜かさないように意識したり、進む方向を意識したり、空いている近くの椅子に座るまでのスピードが上がったりと、取り組みながら理解が深まっている様子が見られていました✨ あそびにも、しっかりと段階を踏んでいくことが大切だということがわかりますね💡 引き続き、いろいろな遊びに取り組んでいきたいと思います💓 塚本駅前にこにこツリーハウス🎄では、見学・体験会を随時受付中です。 お気軽にお問合せください✨ ******************** 【事業者名】株式会社スマイルファクトリー 【事業所名】塚本駅前にこにこツリーハウス 【所在地】大阪市淀川区塚本2-18-15 4階 【受付時間】月〜金 9:00〜18:00 ********************

児童発達支援・放課後等デイサービス塚本駅前にこにこツリーハウス/みんなであそぶって楽しい!
教室の毎日
24/12/19 11:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2152
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2152

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。