児童発達支援事業所

フルーツバスケット【完全送迎/個別&集団療育】放課後等デイサービス・児童発達支援のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-2771
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(451件)

お子様の視力に関しての記事を見ました

松戸駅徒歩10分にある、 児童発達支援・放課後等デイサービス「フルーツバスケット」です。 さて、視力についての気になる記事を見つけたので皆様と共有していきたいと思います✨ それは、[コロナ禍で「おうち時間」が増え、スマートフォンやタブレットなどの携帯端末やゲーム機に触れる時間が長くなることで、子どもの視力が低下している]という内容でした😱 なかでも、最も懸念されるのが近視だそうです😱 近視は一般に角膜から網膜までの眼球の奥行き(眼軸長)が伸びることで発症し、成長期を迎える小学校高学年以降に発症することが多いらしいですが、近年は「近視人口の増加と低年齢化」が深刻だそうです。 「発症が幼いほど近視の進行も早く『強度の近視』になりやすい」とも書いてありました… 近視の原因は遺伝的加え、屋外活動の制限、生活環境の影響が大きく、スマホやゲーム機を使用する際、画面との距離が20センチ以下に近づくと近視が進みやすいそうです❗️ ではどうしたら良いのか? ・画面との距離を40センチ以上離す👀 (携帯端末は机の上に、ゲームはテレビ画面で) ・日中2時間は屋外で過ごす👀 (日陰やベランダでもOK) ・20分見たら遠くを20秒見る👀 お子様は目の疲れを感じにくい上に無意識に近くの物を見てしまいがちなのだそうです💦 フルーツバスケットではPCや動画(DVD)などを用いて療育を行う事も検討している段階ですが、 適切な時間、距離、屋外活動を取り入れつつお子様が健やかに育んでいけるようにしていきたいですね! 【令和4年4月OPEN!!】 松戸駅から徒歩10分の教室になります。 利用についてや送迎の範囲など、 どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせください! ------------------------------------------------ 児童発達支援・放課後等デイサービス 「フルーツバスケット」

フルーツバスケット【完全送迎/個別&集団療育】放課後等デイサービス・児童発達支援/お子様の視力に関しての記事を見ました
開所前準備
22/02/23 15:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-2771
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-2771

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。