児童発達支援事業所

AIAI PLUS 南流山のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(500件)

避難訓練

こんにちは。 AIAI PLUS南流山です! 半年に1回ある避難訓練のご様子を紹介します。 はじめの会では、避難訓練の5つのお約束「お・か・し・も・ち」 『おさない』『かけない(はしらない)』『しゃべらない』 『もどらない』『ちかづかない』 をイラストを見ながら、みんなで学びました。「知ってるよー!」と一連のお約束を説明してくれたお友達もいましたよ! 訓練では、地震の警報音や職員の「地震です」の声を聞き、『だんごむしポーズ』をとり、マットの下に隠れます。その後、火災が起きた事を想定し防災頭巾をかぶって避難します。 AIAI PLUS南流山では、お子様一人ひとりが安心し、心の準備ができた状態で訓練へ参加しています。訓練に対し、不安のあるお子様へは、職員がお子様の感情に共感し、事前に「どこに行って何をするのか」を伝えたり、「どうして訓練を行うのか」をお一人おひとりに合わせた形で説明しています。 定期的な避難訓練によって、もしもの時への備えをしていきたいですね! ----------------------------------------------------------------------------------------- AIAI PULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。 -----------------------------------------------------------------------------------------

AIAI PLUS 南流山/避難訓練
教室の毎日
24/11/20 12:04 公開

ウミウシ♪♪

こんにちは! AIAI PLUS南流山です! 皆さん、「ウミウシ」ってご存じですか? 今回、指導員は材料のみを用意し、あとはお子様に好きな物を作ってね! と、お任せしました。 そこで、A君、ビーズとモールで大好きな【ウミウシ】を作る!と決めました。 A君は、『この色のビーズを使う』と考えながらとても集中して取りくんでいました。 アイロンビーズは小さいので指先の巧緻性を高める活動にもなります。 どんどんイメージがわくようで、角とシッポの立体の所はビーズを組み立て、セロハンテープで固定して装着。大人では考えつかないようなアイデアに感心してしまいました。 「ウミウシ」、もしご存じない方がいらっしゃったら調べてみてください♪ A君のアイロンビーズで作った「ウミウシ」にびっくりすると思います♪ ----------------------------------------------------------------------------------------- AIAI PULUSでは、基礎の段階でどのような力が必要なのか、どのように力をつけていくと効果的なのか、きちんと系統立てて作られている専門プログラムを「個別最適化」してご提供させていただいています。 -----------------------------------------------------------------------------------------

AIAI PLUS 南流山/ウミウシ♪♪
教室の毎日
24/11/08 12:44 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。