児童発達支援事業所

個別療育のゆめラボ 観音教室【月曜日~土曜日開所・体験見学受付中!】のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2775
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(559件)

机上課題は、集中できる環境作りをおこなっています

こんにちは、ゆめラボ観音教室です。 観音教室の、個別療育は、一日の過ごし方を見通し持ったスケジューリングをもとに、椅子に座って取り組む机上課題を取り入れています。 入園前のお子様は、椅子に座ることが難しい場合、床に座って取り組むことも可能です。 目線がほかのことに気を取られないよう壁に向かって取り組みます。 微細運動で、指先の動きをトレーニングします ひもとおし、スナップやボタン、ファスナーなどの生活衣服動作に関する課題だったり ハサミやのり、テープ、シールなどを使った工作 クレヨンやマジック、絵の具、鉛筆などを使った運筆運動 食事に関する、スプーンやフォーク、お箸の持ち方 数や数字、ひらがな、ビジョントレーニング、色の区別など学習要素のあるもの 机上課題も様々です。 どれも、ここまでやったら終わりを作り、切り替えもできるように 課題を用意しています。 体験受付中です。 見学のみも可能です。 事前ご予約をフォームよりお申し込みください。 体験会見学会のお申し込みが増えてきていますので ご希望は、第3希望まで記載いただけますと助かります。 所要時間1時間以内を見ていただけますと幸いです。

個別療育のゆめラボ 観音教室【月曜日~土曜日開所・体験見学受付中!】/机上課題は、集中できる環境作りをおこなっています
体験説明会
22/05/26 14:02 公開

ゆめラボ観音教室の一日をご紹介♪

ゆめラボ 観音教室の療育についてご紹介いたします。 児童発達支援で行う支援は様々な療法や得意分野、時間や送迎など事業所によって異なります。 ゆめラボ観音教室では、TEACCHプログラムを取り入れた物的環境作り、視覚環境を作ることでASDの特性をもったお子様が見通し持って、過ごしやすい環境の中で療育を行います。 個々のスケジューリングを絵カードにて見通し持って示し 机上課題と運動課題の内容も個別支援計画に基づいて課題を組み入れていきます。 始まりと終わりを課題に設けることで、「切り替え」「おわり」があることを体感していきます。 基本母子分離にて療育を進めています。1時間療育ですのでお待ちになれれる場合は、入り口に待ちイスも用意しています。 サービス提供内容は、送り向けの際の報告と写真やコメントで確認いただける仕組みとなっております。 未就学児期の短い期間ですが、お子様の成長には大きな変化をもたらせることのできる大事な時期です。 ゆめラボ観音教室は、保護者様とのカウンセリングを大切にしています。 お子様にあった最適な支援を個別療育にて支援します。 *現在6月1日開所に向けて、体験会・見学会受付中です。

個別療育のゆめラボ 観音教室【月曜日~土曜日開所・体験見学受付中!】/ゆめラボ観音教室の一日をご紹介♪
体験説明会
22/05/25 10:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-2775
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
39人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-2775

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。