児童発達支援事業所

LITALICOジュニア八千代台教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7403
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(165件)

塗り絵に挑戦してみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 そろそろ運筆の練習も始めたいけれど、何から取り組んだらいいかわからない。なんてお悩みはありませんか? いきなりなぞり書きや自立書きはハードルが高いので、ぜひ楽しく好きな絵を塗れる「ぬりえ」から始めてみるのはいかがでしょうか。 濃く塗ったり、薄く塗ったり、はみ出さないように塗ったりと、実は様々なスキルが身に着けられるんです。 八千代台教室では、のりを使った工作も実施しています。 ということで、本日は『塗り絵』を使用したプログラムについて、一部紹介を致します! ・使用教材例 食べ物🍛・乗り物🚑・動物🐷など 今回は大人気の恐竜🦖とプリンセス👸です! ・どんな困りごとがあるお子さまのための教材か 平仮名の書字をしていきたいけど、いきなりお勉強は難しいかも、、、。 書字や運筆の前に塗り絵を行うことで、鉛筆の持ち方練習や書く、なぞるなどの練習をすることで『書く』という動作に慣れていくことができます。 ・実際の指導例 スタッフが塗った塗り絵をお手本に同じ色で塗ってみたり、色塗りから派生してお絵描きをしてみたりと、自分の好きな活動に取り組んでいけるようなプログラムをご用意しています! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、 より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集中◆ LITALICOジュニア八千代台教室では、現在も見学・体験授業を受け付けております。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/塗り絵に挑戦してみよう!
教室の毎日
22/08/01 16:15 公開

視覚教材を取り入れて集団活動へアプローチ!

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 最近暑い日が続きますね。 八千代台教室では、教室に入った瞬間に「すずしい~!」という声がちらほらと聞こえています。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? さて、今日は視覚教材を使った指導についてお伝えします。 視覚教材は、『静かにする』、『いい姿勢』、『手を挙げる』などのイラストを用いたお約束カードや、おもちゃの写真を使用した見通し表などにも使われています。 視覚教材を使用しながらお子さまたち、みんなかっこよく、素敵に活動に取り組むことができています! お話を最後まで聞いてくれているかな、、、 どんな風に伝えたらわかりやすいのかな、、、 どうやったらお約束守ってくれるかな、、、 こんなお困りがあるときには、お約束やこれからのスケジュールを事前にイラストで伝えていくことで見通しをつけやすくなり、行動しやすくなってきます。 LITALICOジュニア八千代台教室では、他にも様々な指導を実施しています! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、現在もご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/視覚教材を取り入れて集団活動へアプローチ!
体験説明会
22/07/31 12:38 公開

はじめの一歩を踏み出そう!LITALICOの歩くプログラム

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😀 たくさんハイハイして、たくさん動いて、つかまり立ちや自立立ちもできるようになってきた成長盛りのお子さまたち。 そろそろ歩いてくれるんじゃないかという期待も膨らんできますよね。 LITALICOジュニアでは、粗大運動のプログラムも実施しています。 ということで、本日は『歩く』プログラムの一部を紹介を致します! 【とらんぽりんで筋力やバランスを鍛えよう!】 とらんぽりんはジャンプするもので、『歩く』とは違ったものでは、、、?と思うかもしれません。 ジャンプするためには膝が曲がらないように伸ばしたり、耐えたりする必要があったり、倒れないようにバランスを取る必要があります。その機能は『歩く』ために必要な能力と似ています。 ジャンプで楽しく遊びながら、自然に『歩く』ための機能を獲得目指しましょう! LITALICOジュニアには粗大運動グッズもたくさんあります! スキルを着実に獲得していけるよう、現状のスキルをしっかりとアセスメントした上で、お子さまにとって最適な教材・環境を用意して指導を実施していきます。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、現在もご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/はじめの一歩を踏み出そう!LITALICOの歩くプログラム
教室の毎日
22/07/30 15:11 公開

チョキチョキ切ろう、ハサミの達人!

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 学年が上がるにつれ、ハサミを使った工作が園でも取り入れられるのではないでしょうか? お家で練習したくてもハサミの練習ができる教材なんてないし困っちゃう!なんてこと、ありませんか? 紙を抑える手と、ハサミを操作する手はそれぞれ違う動きをし、さらには切り取り線をよく見てコントロールしなければいけないため お子さまにとって、ハサミは結構難しい動作なんです😥 八千代台教室では、ハサミを使用したプログラムも実施しています。 ということで、本日は『ハサミ』のプログラムについて、一部紹介を致します! 今回は、 かたつむりさんのお家づくり🐌🏠 1回切り、2回切り、いろいろな形を切るなど、ハサミを使用することで手先の運動にもなりハサミを使用する上での必要な動きも行っていくことができます。ハサミの操作が安定してくることで工作のバリエーションも広がっていきます! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、現在もご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/チョキチョキ切ろう、ハサミの達人!
教室の毎日
22/07/16 16:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7403
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
39人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7403

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。