児童発達支援事業所

LITALICOジュニア福岡中央教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5763
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(110件)

夏祭り特別プログラムをしました!

こんにちは! LITALICOジュニア福岡中央教室です。 9月に入りましたが、日中はまだまだ夏の名残を感じますね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、福岡中央教室で先月行った「特別プログラム」の様子をお伝えします。 特別プログラムとは、季節に応じたイベントや運動・工作に特化した授業など、 普段とは少し違った、お子さまが楽しめるような様々なプログラムのことです。 今回の特別プログラムは「夏祭り」を行いました! ヨーヨーやうちわを作ったり、わなげや射的、手作りの金魚すくいなど、 いつもと違うお子さまと関わる中で、様々な経験をすることができたと思います。 普段のプログラムとはまた違ったお子さまの一面が垣間見えて、 わたしたちも楽しい時間を共有することができました。 今後も特別プログラムを実施予定です。 現在ご利用中の方につきましても、 「マンツーマン指導だけど、集団の活動に参加してみたい」 「いつもと違うお子さまとのやり取りの様子をみてみたい」 など、ご興味がございましたらお気軽にご参加ください。 LITALICOジュニア福岡中央教室では、スタッフ一同、 お子さまやご家族が楽しく過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでもお気軽に相談してくださいね!

LITALICOジュニア福岡中央教室/夏祭り特別プログラムをしました!
教室の毎日
22/09/10 17:23 公開

8月の作品

こんにちは。 LITALICOジュニア福岡中央教室です。 教室オープンから早くも約2か月が過ぎ、 教室内もにぎやかになってきました。 今回は、8月の、お子さまの作品や その他掲示物についてご紹介します。 ■お子さまの作品 活動を通して、お子さまが制作したものを サロンスペースに飾っております。 8月は、夏ということで、ジュースや魚、 昆虫を題材に工作を行いました。 また、年長のお子さまは、 お友だちと協力し、 小学校の様子を題材にした工作を行いました。 工作を通して、 お子さま同士で協力したり、譲り合ったりと、 コミュニケーションを取るきっかけになっています。 ■カレンダー 待合サロンにて、 当月分、来月分のカレンダーを掲示しており、 都度、ご利用案内可能な日程を記載してます。 現在ご利用されている方で、 追加のご利用をご希望される場合は、 カレンダーをご覧になり、 スタッフにお声がけいただくか、 ご連絡をいただけますと幸いです。 --------------------------------------------------------------------------------------- LITALICOジュニア福岡中央教室では、スタッフ一同、 お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね!

LITALICOジュニア福岡中央教室/8月の作品
教室の毎日
22/09/08 11:55 公開

【スタッフ紹介 第8弾!】児童発達支援管理責任者 こうじ先生

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 今回は、教室スタッフの紹介をさせていただきます。 スタッフ紹介第8弾は、 【児童発達支援管理責任者】 こうじせんせい です! ---------------------------------------------------------------------------------------- ■名前 井福 浩二 (いふく こうじ) ■役職 児童発達支援管理責任者 ■経歴 ・高齢者介護に約5年従事。 ・障害者の就労移行支援に約10年従事。 ■好きなこと ・子どもが4人いますので 週末は子どもたちと遊ぶことが多いです。 ・朝は早起きして外を走り、 夜は筋トレをするなど 体を動かすことが好きです。 ■教室での役割 お子さまの授業には入ることは少ないですが、 「児童発達支援計画」の作成や保護者さまとのお話しなど、 サポートさせていただきます。 ■一言 私自身も子どもを療育に連れて行っていた経験があります。 また就労支援の経験も長いので、お子さまの将来を考える保護者さま の思いに寄り添ったお話ができるかと思います。 --------------------------------------------------------------------------------------- LITALICOジュニア福岡中央教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が 快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね!

LITALICOジュニア福岡中央教室/【スタッフ紹介 第8弾!】児童発達支援管理責任者 こうじ先生
スタッフ紹介
22/09/01 11:40 公開

【スタッフ紹介 第8弾!】ひろ せんせい

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 今回は教室スタッフの紹介記事になります! スタッフ紹介第8弾は、指導員 ひろせんせいです。 ---------------------------------------------------------------------------------------- ■名前  吉武 寛朗(よしたけ ひろあき) ■経歴 ・高校卒業後、理学療法士・鍼灸師の国家資格を取得。 ・約10年間、病院やクリニックにてリハビリテーション医療に従事。 ・種子島の病院に勤めており、赤ちゃんから高齢者のリハビリをサポートしていました。 ・クリニックでは、小学生のお子さまの運動指導も行っていました。 ・理学療法士の経験を療育の分野でも生かしたいと思い、LITALICOへ入社!! ■好きなこと ・読書:本屋大賞の作品からノンフィクション作品まで幅広く読んでます。 ・音楽鑑賞:自宅で過ごすことが多くなり、アナログレコードを収集するようになりました。 ・野外フェス:フジロックや朝霧JAMなどのキャンプインフェスが好き。        学生時代は糸島のサンセットライブにもスタッフで参加してました。 ■得意な指導スタイル  からだを動かして遊ぶこと。  紙コップや段ボールなどをつかった工作。 ■最後に  久留米市出身、故郷である福岡の地で療育に携わることができ、嬉しく思います。  保護者さまやお子さま、支援に関わる方の世界を想像することができる  支援者でありたいと考えています。  皆さまとともに、お子さまの成長を見届けていきたいです。

LITALICOジュニア福岡中央教室/【スタッフ紹介 第8弾!】ひろ せんせい
スタッフ紹介
22/08/23 19:06 公開

モニターでお子さまの様子を見てみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 児童発達支援に通っているけれども指導の様子があまりよくわからない・・・・ そんなこと、あるのではないでしょうか。 LITALICOジュニアのサロンにはモニターが設置されており、 お子さまのご様子をモニターで確認できるようになっています。 福岡中央教室では、みなさん1家庭に1台、授業が始まる前にタブレットをお渡ししています。 教室についているカメラの映像を見ることができ、 授業の様子をリアルタイムで見ていただくことができます。 タブレットなので、気になる部分をズームアップしてみることもできますよ! 指導の様子を見ることで、その時の様子をメモしたり、 ご家庭での取り組みに取り入れやすくなります。 お子様の「できていたポイント」を見つけて、授業が終わった後のお子さまに 「〇〇が上手だったね」と声をかけてくださっている保護者さまの姿がよく見られます♪ おうちの人が見ていてくれた!ほめてくれた!はお子さまにとって 本当にうれしそうです。 LITALICOジュニア福岡中央教室では、お子さまや保護者さまにより安心して 快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2022年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア福岡中央教室では、現在体験授業を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア福岡中央教室/モニターでお子さまの様子を見てみよう!
教室の毎日
22/08/16 16:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5763
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5763

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。