児童発達支援事業所

LITALICOジュニア福岡中央教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5763
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(110件)

1月・水族館特別集団プログラム

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 1月の特別プログラムでは、水族館特別プログラムを実施しました。 お魚作りでは、 ①塗る魚を選ぶ ②色を塗る ③写真を撮ってもらう の3つの見通しに沿って活動を進めていきました。 ①では、6つの海の生き物の塗り絵から好きなものを1枚選択していただきました! 「たことかにさんどっちもしたいんだけどね、たこにする」となど悩みながらも、、1つに決めることができていました! ②では、色塗りの中で、ものの貸し借りを行いました! 使いたいクレヨンがあるときに、指導員や友だちに「貸して」と伝えたり、「いいよ」「今使ってるからあとでね」と友だちと道具の貸し借りをしながら取り組むことができていました。 ③では、完成した魚の写真撮影を行いました! 完成した魚をもって、事務スペースにいる指導員に「先生写真とってください」と要求を言葉で伝えることができていました。 今回は「AquaRoom」というアプリを使用し、プロジェクターで壁に投影しました。 実際に塗った絵が壁に投影されると、お子さまから「わ~!僕のサメ!」「私のたこさん!」「みて~!」といった声があがり、大盛り上がりでした。 私たち指導員もお子さまのにこにこした顔をみて、とても嬉しくほっこりした気持ちになりました。 改めてお子さまの好き、楽しいを活かしたプログラムで、お子さまの笑顔が引き出せたことを嬉しく感じています。来月の特別プログラムもお子様の楽しいを追及したプログラムの計画を行っていきます。 ------------------------------------------------------------------------------------ ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア福岡中央教室では、現在多くの方に待機をいただいている状況です。 お待ちいただくことにはなりますが、待機の登録は通年受け付けております。 また、関係機関の方の見学も随時承っておりますので、ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア福岡中央教室/1月・水族館特別集団プログラム
その他のイベント
24/01/30 12:26 公開

図形や平仮名の自立書きに挑戦しよう!

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子さまがたくさんいらっしゃいます。 行動面はもちろんの事、微細活動での不安も重なる日々かと思います。 自分で平仮名はかけないけど平気かな。黒板の文字を書き写せるかな。など、就学に向けて心配事は尽きないですよね。 福岡中央教室では、就学に向けた運筆スキルの獲得にも取り組んでいます。 ということで、本日は『自立書き』のプログラムについて、一部紹介をいたします! 最初になぞり書きをして確認をします。 お手本はすぐ横に書いてあるので、分からなくなってもすぐに答えを確認できます。 文字を覚えるのは反復練習ですので何度も自身で書くことで、書き順も幅などの感覚もつかめてきます! 自信に繋げて、文字を書くことが楽しくなるよう、書けるが増える楽しさをお子さまに知ってもらいましょう! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 それ以外にも、お子様にとって分かりやすいよう教材や指示を工夫しながら、スタッフ一同指導に当たっています。 それぞれのお子様にとって習得しやすい方法で、できることを増やしていきましょう! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア福岡中央教室では、現在多くの方に待機をいただいている状況です。 お待ちいただくことにはなりますが、待機の登録は通年受け付けております。 また、関係機関の方の見学も随時承っておりますので、ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア福岡中央教室/図形や平仮名の自立書きに挑戦しよう!
教室の毎日
23/09/28 17:56 公開

マス目ノートを使ってみよう

こんにちは!LITALICOジュニア 福岡中央教室です。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子さまがたくさんいらっしゃいます。 行動面はもちろんの事、微細活動での不安も重なる日々かと思います。 平仮名は書けるけどマス目のノートは使ったことがないな。はみ出さずに書けるかな。など、就学に向けて心配事は尽きないですよね。 福岡中央教室では、就学に向けた運筆スキルの獲得にも取り組んでいます。 ということで、本日は『マス目ノートへの運筆』のプログラムについて、一部紹介をいたします! まずは、なぞって書き順や感覚を沢山練習しましょう! だんだん、なぞる箇所が減ってきて自分自身で書く箇所が多くなってきます。 分からなくなっても、同じプリント内にお手本があるので、分からなくてもすぐに解決! イラストもあるので、楽しくひらがなの練習をしていきましょう! LITALICOジュニアのオリジナル教材の中には、ノート教材もございます。 大きいマス・小さいマス・補助線があるマスなど様々な種類があるので、お子様に合わせて調整が可能です。 現在のお子様のスキルに合わせて教材を選択し、お子様の「自信」に繋げていきましょう! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア福岡中央教室では、現在多くの方に待機をいただいている状況です。 お待ちいただくことにはなりますが、待機の登録は通年受け付けております。 また、関係機関の方の見学も随時承っておりますので、ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア福岡中央教室/マス目ノートを使ってみよう
教室の毎日
23/09/28 17:56 公開

見本を見ながら図形や平仮名を書いてみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子さまがたくさんいらっしゃいます。 行動面はもちろんの事、微細活動での不安も重なる日々かと思います。 まだ平仮名が書けないけど大丈夫かな。黒板の文字を書き写せるかな。など、就学に向けて心配事は尽きないですよね。 福岡中央教室では、就学に向けた運筆スキルの獲得にも取り組んでいます。 ということで、本日は『見本を見ながらの運筆』のプログラムについて、一部紹介をいたします! 書き順や形を覚えるためには、何度も書いて覚えるしかありませんよね。 この教材は、はじめは全ての書き順が記されていますが、だんだんとその補助が減っていきます。 そうすることで、自分の力で書けるようになってきます。 ずっとなぞるだけではなく、お子さまの成長具合によって教材を変更できるので、一緒に書ける文字を増やしていきましょう! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 それ以外にも、お子様にとって分かりやすいよう教材や指示を工夫しながら、スタッフ一同指導に当たっています。 それぞれのお子様にとって習得しやすい方法で、できることを増やしていきましょう! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア福岡中央教室では、現在多くの方に待機をいただいている状況です。 お待ちいただくことにはなりますが、待機の登録は通年受け付けております。 また、関係機関の方の見学も随時承っておりますので、ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア福岡中央教室/見本を見ながら図形や平仮名を書いてみよう!
教室の毎日
23/09/26 12:29 公開

なぞり書きができるようになろう!

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子様がたくさんいらっしゃいます。 行動面はもちろんの事、微細活動での不安も重なる日々かと思います。 しっかり授業についていけるかな。まだ平仮名が書けないけど大丈夫かな。就学に向けて心配事は尽きないですよね。 福岡中央教室では、就学に向けた運筆スキルの獲得にも取り組んでいます。 ということで、本日は『なぞり書き』のプログラムについて、一部紹介をいたします! お手本をなぞることで「あ、ここでこんな風に鉛筆を動かせば書けるんだ!」とお子さまの発見や気づき、練習にもなりますよね。 見て書くだけでは、やはり初めての文字なので難しいと思います。 そこで、書き順もそうですがお手本を何度もなぞることで感覚を掴んでもらいます。 慣れてきたら、最初の書き始めの所だけ補助があったり、薄い点々の補助があったりと、だんだん自分ひとりで書けるような教材になっています。 書けた!を増やして文字を書くことは苦でなく楽しいと思ってもらいながらスキルを習得していきましょう! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 それ以外にも、お子様にとって分かりやすいよう教材や指示を工夫しながら、スタッフ一同指導に当たっています。 それぞれのお子様にとって習得しやすい方法で、できることを増やしていきましょう! ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2023年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア福岡中央教室では、現在多くの方に待機をいただいている状況です。 お待ちいただくことにはなりますが、待機の登録は通年受け付けております。 また、関係機関の方の見学も随時承っておりますので、ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア福岡中央教室/なぞり書きができるようになろう!
教室の毎日
23/09/26 12:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5763
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5763

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。