児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-3949
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(160件)

トークンってなに?

こんにちは、てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室です。 もう7月も明日で終わり! 開所してからは、あっという間の一か月間でした😄✨ まだまだ見学・体験も募集しておりますので、気軽にご連絡ください📞 今日は鎌ケ谷教室で使っている「トークン」についてご紹介したいと思います! トークンとは、良い行動をしたらもらえ、たまったら好きなもの(ABA理論の中では強化子と呼びます)と交換できる、ポイントカードのようなものです😊! もし写真に乗っている星のトークンを使い、真似っこの練習をしているとしたら… 真っ黒の台紙のみが机に置いてある状態で、  ①先生が「真似して」と言いながら拍手をする  ②お子さまがそれを見て拍手をする  ③先生からの褒め言葉+星のトークンをもらえる  ④それを繰り返し、星が全部(この写真では10個ですね)集まったら、好きなおもちゃ(強化子)と交換 という流れになっています🌟 お子さまが楽しんでセラピーに取り組めるように、トークンも工夫して様々なものを用意しています! また、小さなお子さまに対しては、手前のハートを入れ物にいれて「いっぱいになったから、交換」と、目で見てわかりやすいものを利用しています✊🌱 てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室(見学受付中です!) 【住所】〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7-53 道工三角ビル2階 【TEL】047-401-6435

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室/トークンってなに?
教室の毎日
22/07/30 10:14 公開

進学に必要となるスキル

こんにちは、てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室です! 生憎の雨模様ですね☔外出する際には足元にお気を付けください。 てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室は、木下街道と風間街道の合流する交差点付近の2階です! 1階は駐車場と駐輪場になっています🚗💨 2階にあがったら、インターホンを鳴らしてお呼びください🙌! 年長のお子様は、そろそろ進学先が決まり、準備を始める頃かと思います。 小学校へ入学するにあたっては、さまざまなスキルが必要になるかと思います。 通学路を覚えて行く力だったり、わからないところを先生に声かける力、周りを見て動く力。また、掃除の際に雑巾を絞れるか、給食の配膳は出来るのか、消しゴムで文字を消せるか…。など、さまざまな力を必要とされます。 通っていただく2時間のうちに、少しでもお子様が進学するにあたって役立つスキルを身に着けてもらえるよう、職員間で相談し、プログラムを組み立てていきます😄✨ また、保護者様のご要望があればいつでもご相談ください! てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室(見学受付中です!) 【住所】〒273-0104 千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7-53 道工三角ビル2階 【TEL】047-401-6435

てらぴぁぽけっと鎌ケ谷教室/進学に必要となるスキル
教室の毎日
22/07/26 10:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-3949
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-3949

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。