児童発達支援事業所

LITALICOジュニア大船教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(302件)

LITALICOジュニア~未就園のお子さま向けのプログラム~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 暑い日が続いていますが、皆様お変わりありませんか? 先日、普段はマンツーマンで実施しているお子様を対象に、 「特別プログラム」として集団での支援を実施いたしました♪ 大きいお部屋に、お子さまと指導員が複数名入って、場所やおもちゃを共有しながら遊びました。 指導員が間に入りながら、おもちゃを共有して使ったり、お友だちが取り組んでいる活動に真似して取り組んでみたりと、普段のマンツーマン指導とはまた違ったお子さまの様子を見ることができました♪ 近い年齢の友だちとの遊びを通して、他者への興味や遊び方の幅が広がっていくこともあります。 LITALICOでは、お子さまの成長に合わせた最適なプランニングの提案を心がけています。 「まずはマンツーマンで必要なスキルを身に着けよう」「複数人指導で友だちとのかかわり方を練習しよう」など、お子さまの様子や保護者さまのニーズをもとに、ご案内をさせていただければと思います! 以上、「特別プログラムについて」でした。 ◇◆◇2023年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~未就園のお子さま向けのプログラム~
その他のイベント
23/05/26 11:37 公開

LITALICOジュニア~適切な行動のためのヒントについて~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です。 LITALICOでは、支援を実施する際、お子さまが適切な行動をとれるよう、行動のヒントである「プロンプト」をお子さまに合わせた形で伝えています。 本日は、そんなプロンプトについて紹介させていただきます。 例えば、「一斉指示をされて動くことが難しい」というときには、以下のように分析を行い、どこに困りがあるのか、またどのようなプロンプトが有効かを考えます。 ・そもそも指示に注意を向けることが難しい→注意を向けられるよう、個別の呼びかけや、注意の向けやすい方法(視覚的なひらがなカードなど)で指示を伝える。 ・言葉の指示を行動と結びつけることが難しい→指導員がお手本として実際に取り組んでいる様子を見てもらう。 ・複数の指示を覚えておくことが難しい→一度確認の時間を設ける、見通し表を提示する。 ・やりたいことがあるとき、指示に従うのが難しい→「休み時間にできるよ」などできるタイミングを伝える。 このように、お子さまがどこに難しさを感じているかを分析し、お子さまに合った方法でサポートできるよう支援に取り組んでいます♪ 以上、プロンプトについてご紹介でした! ◇◆◇2023年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア~適切な行動のためのヒントについて~
教室の毎日
23/05/26 11:34 公開

LITALICOジュニア大船教室~好きな飲み物は?~

こんにちは!LITALICOジュニア大船教室です! 気温が暑くなり、冷たい飲み物が飲みたくなる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。LITALICOでもお水をご用意していますので、保護者さまもお子さまも、水分補給をしっかりしてくださいね! 今回は、LITALICOジュニア大船教室のスタッフたちに、好きな飲み物をきいてみました! ・水 ・お茶 ・炭酸ジュース ・ソイオーツラテ ・白ぶどうジュース ・りんごジュース ・牛乳 ・ルイボスティー ・飲むヨーグルト ・オレンジジュース ・カルピス ・紅茶 ・タピオカミルクティー ・コーラ ・ドクターペッパー ・カフェラテ ・スプライト 等々・・・ 以上、好きな飲み物のご紹介でした。みなさまも、教室にいらした際は、好きな飲み物を、ぜひ教えてくださいね! ◇◆◇2023年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア大船教室~好きな飲み物は?~
スタッフ紹介
23/05/11 19:30 公開

LITALICOジュニア大船教室~スタッフ紹介~

ゴールデンウィークが終わり、お休み中の話題でいっぱいです!みなさまは、どこかへお出かけしましたでしょうか? 今回は、LITALICOジュニアのスタッフはどんな人?の第2弾、『もえせんせい』をご紹介いたします。 【もえせんせい】 児童指導員、中学校高等学校の教諭の免許を持っています。 学生時代は、音大のピアノ科で、イタリアにて音楽の研修に参加したり、学芸員の資格を取得したりもしました。在学中から10年以上ピアノの講師を経験しました。 LITALICOに入社して療育をしっかり学び、様々な教室で勤務をさせていただきました。 好きな事は、ガーデニングや花の写真を撮る事。母が台湾出身のため、台湾の親戚に会いに行く事も好きです。 教室でお会いした際は、お気軽にお声かけくださいね♪ ◇◆◇2023年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア大船教室~スタッフ紹介~
スタッフ紹介
23/05/11 19:27 公開

LITALICOジュニア大船教室~スタッフ紹介~

5月になり、夏らしい日差しを感じられるような、今日この頃、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、LITALICOジュニアのスタッフは、『どんな人なんだろう?』についてご紹介します!実はLITALICOジュニアのスタッフはかなり個性豊か! 指導は、支援計画に沿って共有して行いますが、スタッフの性格や経験は人それぞれで、とてもおもしろいです。 本日は、「ゆずせんせい」です! 「ゆずせんせい」は、児童指導員、幼稚園教諭、小学校教諭の免許を持っていて、学生時代は、発達心理学や教育学を幅広く学んでいたそうです。 ドイツに1年間留学をしていて、ドイツ語も堪能です! 好きなことは、カフェ巡り、ドラマや映画鑑賞で、今までに800本程映画を観たそうです。めざせ1000本です! LITALICOジュニアでは児童発達支援の他、放課後等デイサービスでも勤務をされておりました。 ピアノや音楽が大好きで、楽しく歌いながら指導をするのが得意です! 教室でお会いしましたら、お気軽にお声かけくださいね♪ ◇◆◇2023年度 ご利用者さま募集!◇◆◇ LITALICOジュニア大船教室では、ご利用者さまを随時募集しており、 現在も体験授業を積極的に行っています。 お子さまのご様子を拝見し、ご相談をさせていただければと存じます。 また、関係機関の方の見学も予定しております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763 LITALICOジュニア大船教室 0467-42-5020

LITALICOジュニア大船教室/LITALICOジュニア大船教室~スタッフ紹介~
スタッフ紹介
23/05/11 19:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7595
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7595

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。