こんにちは!今回は「人間知恵の輪」を2種ご紹介します!
一つ目は、チーム分けしてチームメイトと手を繋いで輪になり、腕に通してあるフラフープを、手を握ったまま体を動かして隣の人へ繋いでいくものです。
お兄さんチームはハンデのため小さめのフラフープにしてバランスをとりました!最初は戸惑う様子もみられましたが、コツをつかんでくるとみなスピードが上がり上手になってきました。なかなかできない子には周りの子達が「頭下げて!」とか「足抜いちゃいな!」などアドバイスしながら進められたのが嬉しいポイントでした☺️
もう一種は手をつなぐのを隣ではなくバラバラに(ごちゃごちゃに)つなぎ、話し合いながら体をひねったりして元の輪の状態に戻る遊びです。意外と難しく、自分だけが回ったりするのではなく、お友達の協力も必要だったりするので、離しながら、試しながら行う必要があります。
こちらも「え?え?・・違う・・・こうだ!」などと試行錯誤しながら沢山かんがえてくれて、2チームとも完了することができました😆
🙆♂️「人間知恵の輪」🙆♀️
教室の毎日
25/04/08 19:11
