児童発達支援事業所

ココロのたね

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-7064
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ココロのたね ココロのたね
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

現在、受け入れ可能な枠がございます。
無料の見学や体験教室などお気軽にお問い合わせください。

京都市以外のお友達も受け入れ可能となっております。
遊びを通して様々なアプローチを行い、一人ひとりに寄り添ったプログラムを提供しています。まずは、遊びに来てください。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ココロのたね/プログラム内容
【ココロの中にある種に水をあたえ素敵な花を咲かせましょう】

みんなの思いに寄り添って笑顔を引き出すお手伝いをいたします。
安心して自己表現できる場所で過ごしていく中でお友達とのかかわり方を学んでいきます。
楽しい時間のなかで小さな成功体験を積み重ね自信を持ち「やってみよう!」と挑戦する気持ちを育てましょう!

たのしく遊ぶ場所、相談できる場所を増やしましょう!
是非、遊びに来てください!

個別または小集団で発達支援を行います。
① 9:00~10:00
②10:30~11:30
③13:00~14:00
④14:30~15:30
⑤16:00~17:00

スタッフの専門性・育成環境

ココロのたね/スタッフの専門性・育成環境
様々な手作りおもちゃやLITALICO教材を作って子どもたちの成長に合わせた遊びの提供を心掛けています。
次の療育へつなげられるように療育の振り返りをして子ども一人ひとりの反応や興味についての会議などを随時行っています。
その日の療育中の様子など家族様との振り返りも大切にしています。

積極的に子どもの発達支援につながる資格取得や研修に参加するなど、より良い療育の提供につなげられるよう取り組んでいます。
電話で聞く場合はこちら:050-3174-7064

ブログ

( 103件 )
NEW

あじさい  造形活動

あじさい制作 ココロのたねの玄関には子ども達が絵画や壁面を飾り付けしてくれています。 子ども達が工程や出来上がりにわくわくしてくれるかな?とそれぞれの興味などに合わせて準備しています。 今回は バブルアート にじみ絵(綿棒&スプレー) ふで遊び を準備しました。 バブルアートは 強く吹くと弾けてしまう事に気付いてやさしく「ふ~」と息を調節しながらきれいな泡を作って画用紙に転写してくれました。 終わった後に鏡を見ると顔に弾けた絵の具が飛んでいました。 普段は気になる汚れが楽しい活動の後だと自然と大笑いで先生に顔を見せてくれていました。 にじみ絵はスプレーを使いました。 一度手本を見せて子ども達に手渡すと… 自分たちで使い方を考えて『ここを押したらいいのかな?』『水はココから出てくるのか!』と様々な発見を楽しんで道具を使ってくれていました。 水の上に綿棒をじ~っと置くと【じゅわ~~~~】と色がにじみ出てそれに気が付くと自然と手を止め真剣に見つめてくれていましたよ。 ふで遊びは色を混ぜたり何枚もお絵描きしたり大胆に遊んでくれていました。 いろんな技法を使ったあじさいを玄関に貼ると『これどうやったん?』とお友だちの作品にも自然と興味を持って聞いてくれていました。 同じあじさいだけと色んなあじさいがあって素敵な造形活動になりました。 バブルアートは家では中々できないので楽しそうですね!と保護者の方からも素敵なお言葉をいただきました。 子ども達が遊びの中で発見したり気が付いたりするきっかけをこれからも準備していきたいと思います! 見学・ご相談、随時受け付けしています! メールでもお電話でもお気軽にお問い合わせください♪ メール:kokoronotane@outlook.com 電話:075-748-6258

ココロのたね/あじさい  造形活動
教室の毎日
25/07/02 11:32 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 5件 )
保育士・幼稚園教諭
ココロのたね/ゆき先生
ゆき先生
管理者・児童発達支援管理責任者
保育士、介護福祉士、幼稚園教諭2種免許

笑うことが大好きです!
楽しく一緒に過ごそうね!

どんな悩みにも寄り添っていきたいと思います!
是非遊びに来てください!!

好きなものは
ハンドボール!寝ること!笑顔!!
ココロのたね/けいこ先生
けいこ先生
保育士、幼稚園教諭2種免許
保育園と放課後等デイサービスでの勤務経験あり。

子どもも大人も、みんなが安心して過ごせる場所を作りたいです。
いろいろな遊びを通して、「できた!」の経験を積み重ねていきましょう!

好きなものは
サッカー!ひまわり!焼肉!!!
おすすめの焼肉屋さんを教えてください!
ココロのたね/ゆっち先生
ゆっち先生
保育士、幼稚園免許2種免許
保育士として13年勤務経験あり

ショッピングやドライフラワーを飾ったりすることが好きです♪
みんなと一緒に遊んでいっぱい笑って過ごしたいです!
よろしくお願いします♪
ココロのたね/ゆか先生
ゆか先生
指導員

旅行や食べることが大好きです!

みんなと一緒に笑顔いっぱい楽しく過ごしたいと思います
よろしくお願いします!
ココロのたね/あり先生
あり先生
あり先生  保育士
寝る事と音楽を聴く事が大好きです♪
みんなと元気いっぱい笑顔で楽しみたいです!
よろしくお願いいたします☆
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 4件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

子どもの成長にとことん寄り添い一緒に楽しい時間を過ごします。
まずはメールまたは電話でお問い合わせください。
いつでも見学お待ちしております。
電話で聞く場合はこちら:050-3174-7064
地図のアイコン

地図

〒612-0869
京都府京都市伏見区深草直違橋北1丁目454-2ツエノビル1階
ココロのたねの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜16:00
備考
電話対応できない場合があります。
要件と電話の折り返し希望時間と電話番号をご記入の上お問い合わせください。
メールにて問い合わせていただきますと電話またはメールで返答いたします。
電話番号は 075-748-6258 より折り返しご連絡させていただきます。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

料金
現在の利用者
(障害別)
電話で聞く場合はこちら:050-3174-7064
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-7064
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。