放課後等デイサービス

ヒトツナ北越谷教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3085-8360
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(296件)

「子どもは主体」を大切にするヒトツナ北越谷教室

こんにちは! ヒトツナグループの人事担当の遠藤千尋と申します。 有難いことに、最近相談支援事業所様や、保護者様からの直接のお問合せが増えて参りました。 開業から3ヶ月、とにかく来て頂いているお子様と向き合い、関係づくりに努めて参りましたが、ヒトツナをご利用頂いているご家族様からのご紹介等によるお問合せも増えており、大変感謝するとともに、子どもたちとの毎日が間違いないものだったことにスタッフ一同心より安堵しております。 ヒトツナ北越谷教室のスタッフは、中学教諭、遊びの中での子どもの育ちを追及してきた保育士、福祉を専攻する大学で学んできた児童指導員や、図書館・動物園のスタッフとして“子どもの楽しい瞬間”に立ち会ってきたスタッフなど、個性豊かな職員が配置されております。 全員に共通している思いは【子どもは主体】という言葉です。 よく、子どもの主体性、自主性を伸ばそうということは教育・療育現場で言われる言葉だと思いますが、ヒトツナ北越谷教室では「子どもは主体そのもの」、そもそも【主体=自分を持っている】ということを念頭にお子様の本来もつ「やりたい」「頑張りたい」という気持ちと、選ぶ能力、それをやり遂げる力を大切にしております。 毎日、「〇〇しなさい」と言われることが多い子どもたちが、【本来自分は選ぶ力を持っていて、表現していい存在なのだ」と認知すること。 その実体験を積み重ねていくからこそ「やるべきこと」や「規律」の中でも自分を調節して、集団参加ができる力に繋がっていくと考えています。 まずは、その本質的な部分を刺激しながら、子どものいきいきとした笑顔、きらきらした毎日を陰ながら演出できれば。そのような思いで、毎日向き合っております。 スタッフミーティングで子どもたちのことを話し合っているとき、ついつい涙ぐむスタッフ。 真剣だからこそ、「もっと何かできないか」と悩み、葛藤するスタッフ。 とにかく愛情いっぱいにお子様との毎日を大切にしている教室です。 ぜひご見学にいらしてくださいね。 ★★★★★★年度途中からの利用歓迎★★★★★★ まだ定員に空きがございますので、お問合せくださいませ。

ヒトツナ北越谷教室/「子どもは主体」を大切にするヒトツナ北越谷教室
スタッフ紹介
22/11/12 10:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3085-8360
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3085-8360

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。