児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 相模大野教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(121件)

イベント製作*

 こんにちは!  てらぴぁぽけっと相模大野教室です‼  少しずつ秋らしい気候になってきましたね。  早速ですが我が教室があるロビーファイブでは、四季折々に合わせて色々なイベントがございます。  今日は、ロビーファイブでのイベント等についてお話ししたいと思います。    数々のイベントの中でも今回は少し早いですが、ウィンターイベント開催に伴い、我が教室も参加させていただき、オーナメント製作を行うことになりました。  写真にあるオーナメントを見るとクリスマスシーズンだなと感じますよね!    このオーナメントに子ども達に合わせてペン(ポスカ)で自由に絵を描いたり、冬の絵等描きます  完成したものは敷地内の指定場所に期間中装飾される予定です  自分で作ったものが飾られるとうれしいですよね!  また、子ども達の製作時の様子だったり、製作物をお見せできればと思います。  このように教室内外でも季節を感じていけるようにイベント等にも参加していきたいと思います。  また、見学体験も行っておりますので、興味を持たれた方や質問等ございましたら教室の方に問い合わせください  

てらぴぁぽけっと 相模大野教室/イベント製作*
教室の毎日
22/09/30 15:55 公開

☆絵本紹介☆

 こんにちは!    今日は、絵本紹介をしたいと思います‼    まずは【だるまさんシリーズ!】です。  幼稚園や保育所でも人気のだるまさんシリーズは相模大野教室でも人気の絵本となっております。    次は【どうぶついろいろかくれんぼ、くだものいろいろかくれんぼ】です。  他にもシリーズがあるこの絵本は色々な色も出てくるので楽しみながら学べる絵本です。  次に【ブルブルブルドーザー】です。  初めて見る方も多いかもしれませんが、小さなお子様から見れ、動く絵本なので人気です。  次は【かがみのサーカス】です。  これも初めての方も多いかと思います。中が鏡になっていて不思議な感覚で見入ってしまう絵本です。  最後に【のりものえほん】です。  この絵本は色んなボタンがあり、音が鳴る絵本です。楽しくて夢中になること間違いなしです!  以上、ほんの一部でしたが絵本の紹介をさせて頂きました。この他にも楽しい絵本がたくさんございます。  お子様と一緒に一度教室の方に来ていただき、手に取って見てみてください。  また、見学体験も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

てらぴぁぽけっと 相模大野教室/☆絵本紹介☆
教室の毎日
22/09/20 17:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-2603
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-2603

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。