児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

ひなまつり🎎week

皆さまこんばんは~(* ̄∇ ̄)ノ いきちかレンジャー🌈ドラゴン🐉です(`・ω・´)ゞ 今週はひなまつり🎎week🎵 子どもたちは、ひなまつりの由来について、楽しく学びを深めました。 どうしてひなまつりが始まったのか? ひなまつりにはどんなご馳走を食べるのか? 雛人形が生まれた理由は? 雛壇にはどんなものが飾られていて、それぞれにどんな役割があるのか? 子どもたちは興味津々。 目は絵本やスライドに釘付け👀。 集中している証拠ですね。 改めて、日本の文化や伝統行事について、子どもたちにしっかりと伝えていきたいと思ったドラゴン🐉でした。 さてさて、しっかりとお話を聞いた後はひなまつり🎎特設会場❓️で写真撮影~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ お写真はひなまつり🎎フレームに貼り付けて子どもたちにお渡しします。 乞うご期待♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ 話は変わりますが、今いきちか3ではアート🎨が熱い( ̄ー ̄)b 色鉛筆✏️&クレヨン🖍️スタンドを常設したところ、塗り絵やお絵描きに集中する子どもたちが増えました(* ̄∇ ̄*) 伸びも発色もいい道具は、子どもたちの創造力を掻き立てますね。 次から次へと個性溢れる作品が生まれています。 スタンドは色分けされているので、使った後も自分たちできちんとお片付けができます。 素晴らしい( ≧∀≦)ノ さてさて、次はどんなアート🎨を仕掛けようかな~( *´艸`) 精神年齢、好奇心5歳児のドラゴン🐉でした👍️ 今週の絵本📚️ 新たに次の絵本が加わりました~(*>∇<)ノ ノラネコぐんだんおすしやさん →水道管ドッカ~ン💥に子どもたちは大興奮!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! さくらもちのさくらこさん →イヤイヤ期まっただ中❓️のさくらこさん。みんなと楽しく過ごすことはできるのか( ´゚д゚`)アチャー おにぎり →ほかほか、ぎゅっ🍙 温かいおにぎり、最高のご馳走ですね( ̄▽ ̄)

児童発達支援事業所 いきるちから3/ひなまつり🎎week
教室の毎日
23/03/04 03:33 公開

おともだち(^з^)-☆

皆さんこんばんわ⭐️⭐️⭐️ どうも!!イキチカレンジャー🌈エレファント🐘です✨✨ 今日はポカポカ陽気の日☀️☀️ 気持ちのいい1日でしたね😁😁 さて、今週も始まりました✨✨✨ 今週末には、、、そう‼️ ひなまつりですね🎎 いきなりですが『ひな』ってどういう意味があるか知ってます???? 本当は『ひな』では無く、『ひいな』っていう語源だったそうです‼️ 『ひいな』っていう意味は『小さくて可愛らしい』っていう意味があるそうです‼️ いつも子ども達に読んでいた絵本に意味が書いてありました😁😁😁 日本古来の行事には色々と由来がありますね🎶 そんな、伝統行事の由来や語源なども子ども達に伝えていかないといけないなぁ〜と思いながら絵本を読んでいました💦💦 さて、、、話は本日の様子に変わります😆😆 今日は友達との関わりが多く見られました👀👀 朝は、お友達が少ないのですが、、、 1人のお友達がブロックで遊んでいると、、、 そっとブロックを渡してくれるもう1人のお友達✨✨✨そんな微笑ましい姿を発見してしまいました😍😍 次は、、、1人黙々と絵本を読んでいたら、、、お友達がトコトコ💨💨 肩を寄せ合いながら絵本を楽しむ子ども達🥰🥰 次は、、、井形ブロックを別々で遊んでいたお友達がいつの間にか3人で作った物を見せ合いポージングをするお友達🤩🤩🤩 そんなホッコリする姿を見ていると、お友達っていいなぁ〜と思ってしまったので、、、本日のタイトル‼️『おたもだち』でした✨✨✨ 明日で、2月はおしまいです‼️ 開所当時は、1人遊びが少しずつ周りに興味を持ち、友達がしている事、遊んでいる事に関心を持ち、自分もやってみようとする姿、、、3月はどんな成長を見せてくれるのか楽しみなエレファント🐘でした✨✨✨

児童発達支援事業所 いきるちから3/おともだち(^з^)-☆
教室の毎日
23/02/27 22:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
67人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。