児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(857件)

《(˙o˙)(o:)(.o.)(:o)コロコロ》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラックです🖤⋆͛*͛ 写真のイラスト。何かわかりますか? 「起き上がり小法師」です。 揺れても揺れても倒れず戻ってくる玩具です。前向きな玩具ですね🤣 ブラック🖤⋆͛*͛は今月から始まったドラマを観てます。 失敗する事を恐れて、人の顔色を伺い、いつもビクビクしている少女が登場しています。 そんな少女が失敗すると祖母が「大丈夫!失敗してもよい。やり直せばいい」と優しく声を掛けます。 「失敗してもいいの?」と疑心暗鬼の少女でしたが祖母に暖かく見守られて少しずつ前を向く姿勢になってきました。 ある日、祖母が仕事で失敗し落ち込んでいると少女が「失敗してもいいんでしょ?」と励ましました。 少女の成長にびっくりしました。とっても素敵な成長だなと泣きました😭 「いきるちから3」でも「失敗してもいいよー」「やり直せばいいよー」と この祖母のようにお友達を優しく見守っていきたいと思います。 「いきるちから」ではモンテッソーリの思想を軸にしています。 トライ&エラーで自分で少しずつ成長していく事を大切にしたいなと思っています。 「いきるちから3」は未就学児のお友達に特化していますので みんなで失敗しながら身の回りの事や小さな集団ルールが覚えられるようになるといいな、と考えています。 今日はそんな思いを「3」のスタッフ達と熱く語り合いました。 そして最近の「いきるちから3」は 内装もほぼ完成です✨ これから少しずつ必要なモノを揃えていきますよー。 今日は大切な書類入れを作りました。 11月1日(火)OPENまであと少し! ソフト面もハード面も着々と準備していますのでお楽しみに! 早くみんなに会える事を楽しみにしています。((o(。>ω<。)o))ワクワク

児童発達支援事業所 いきるちから3/《(˙o˙)(o:)(.o.)(:o)コロコロ》
教室の毎日
22/10/12 18:22 公開

《イチバン☝🏻🤍❕》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛ です。 みなさんっ!(」^o^)」 「いきるちから3」がイチバン٩(*´︶`*)۶~⚪ノリ!!です。 ワーイ((ヽ( ᐛ )ノ ))ワーイ ん?(°-° 👂) 何が一番乗りか。って? それは・・・ (ΦωΦ)フフフ・・ あのね。 (((゚艸゚))クスクス ・・・はよ言えよぉΣ\(゚Д゚;) (”*-*”)スミマセン 何が一番乗りかと言うと・・・。 「給湯器の設置」が一番乗りなのです!! (゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★ 「いきるちから1」は不設置。 「いきるちから2」は未設置。⬅予定は未定 の給湯器。 「いきるちから3」には設置済!! ( •̀ω•́ )/スゴーイ ( •̀ω•́ )/スゴーイ ( •̀ω•́ )/スゴーイ 新しくOPENするに従ってあちこちバージョン🆙している「いきるちから」です🤭 さて。 「いきるちから3」は11月1日(火)OPEN。 おかげサマでお問い合わせも沢山頂いています。 11月1日からたくさんのお友達と\(^o^)/ハジマリハジマリ が出来そうです♡ 「いきるちから3」に興味を持ってくれたなら ぜひ早いウチにお問い合わせください。 お問い合わせは「いきるちから2」です。 ☎06-6324-5015 明日日曜日はお休みですが10日㊗️は営業致しておりますm(*_ _)m 新しい出会いのお問い合わせ楽しみにお待ちしていますね😊

児童発達支援事業所 いきるちから3/《イチバン☝🏻🤍❕》
教室の毎日
22/10/08 17:02 公開

《チャクチャクと👷🏻‍♀️》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛です。 写真⬆📸は「いきるちから3」です! 初㊗️の「1階」デ☆ビューなんです! 既存の「いきるちから」は 「1」は2階。「2」は3階。にあります。 「3」は4階・・・と思いきや「いっかーい☝」 なのです♡ 写真を☝️( ^-^)📸モッカイミテミテ? どうです? 素敵な「お顔‪( ˶'ᵕ'˶)」でしょ? まだまだお化粧💄中です。 仕上がりはもっと素敵になると思います。 素敵な入口をくぐって素敵な空間で 新しいお友達と楽しく過ごしたいなと思っています。 素敵な空間の中もまだまだ🚧🔩🔨中ですが。 ひとつご紹介したいのはボルダリング🧗‍♀️ 「いきるちから2」に設置している人気アイテム。 「いきるちから3」にも設置します! 壁を登る・・・。 とっても難しい技です。 体幹、腕や指の力( ˙-˙ )౨、ボディバランス 先を見通す発想力・・・などなど。 色々な要素が合わさって登れるようになります。 モチロン最初から上手には登れません(ヾノ・ω・`)ムリムリ でも。 毎回少しずつチャレンジする事、継続力。 登れるお友達の様子を観察( ⚭_⚭)✧する事、真似る事。 なかなか登れなくて悔しがる事。 出来た時の達成感、成功体験を味わう事。 たくさん経験して登れるようになるのです。 そんな体験をたくさん出来るようにスタッフ一同準備を進めています。 このブログを見て「いきるちから3」を気にしてくれたなら 是非是非是非是非是非‪(っ ॑꒳ ॑c) お問い合わせください! お問い合わせは「いきるちから2」で受け付けています。 ☎06-6324-5015 気軽に気楽に(`・·・’)📞モーシモーシ とお電話くださいね💕

児童発達支援事業所 いきるちから3/《チャクチャクと👷🏻‍♀️》
教室の毎日
22/10/05 19:48 公開

《ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⋆͛*͛です。 「いきるちから3」は11月1日(火)OPEN。 お問い合わせ☎は 06-6324-5015 。 お問い合わせ先は「いきるちから2」です! その「いきるちから2」は 芋ほりに行きましたよ!(🍠•᎑•🍠) 朝から((o(。>ω<。)o))ワクワクのお友達。 「早く行こう」と ソワ( •ω•` 三 ´•ω•)ソワ いつもお弁当🍱を食べるのに時間がかかるお友達も今日は=͟͟͞͞‪( ˙꒳​˙)サッ と食べ終わって「まだ行かない?」と待ちきれない様子でした。 畑に着くと「虫がいるー!」と ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───ァ!なお友達。 ぎゃぁぁ━━・゚・(。>д<(ω・´ )なお友達。 そして (((;꒪ꈊ꒪;)))ギャアーなスタッフもチラホラ(¬_¬) 昆虫大好きな「昆虫博士」と呼ばれているお友達が虫が触れない。 「芋ほり、はやく!早く!」と言っていたお友達が土が触れない。 そんな事実が発覚した今日でした(*´艸`) 都会の真ん中で生活している子ども達にとって今日は貴重な体験が出来たと思います。 「いきるちから」は「1」が2021年9月にOPENしてから少しずつ横の繋がりも出来てきました。 今回の芋ほりは、そんな繋がりの中からお誘いを頂き体験する事が出来たのです。 帰りには 「次もまた、ぜひ芋ほりしましょうね」とお声を掛けて頂きました。 来年は「いきるちから3」のお友達も参加して、もっと盛り上がる事が出来たら(๑✪ω✪๑)イイナァ♡⃜ と思っています。 「いきるちから」で芋ほりしたいなぁ♡と思ったそこの(´・ω・)σアナタ ぜひ1度お問い合わせしてみてください。 皆さんとの出会いがぜひ現実になりますように✨ 「いきるちから2」でお待ちしていますね😊 _( ˙-˙ _ )チョコン('∀')⊃?マダカナァ

児童発達支援事業所 いきるちから3/《ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!》
その他のイベント
22/10/01 16:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
60人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。