児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(867件)

春の訪れ、、、?☘️🌼

おはようございます🌞 いきちかレンジャー🌈のへび🐍🎀です! 一気に気温も春らしく暖かくなって きましたね🌸 桜が咲き始めたらお花見したいですね♪ さて、昨日は天気がとても良く気温も 日に当たると暑いくらい暖かかったので 公園に行きました🛝🌳 今回は、公園に砂場セットとシャボン玉🫧を 持って行き、砂場をする人とシャボン玉を する人、鬼ごっこやジャングルジムで 遊ぶ人に分かれました🥰 シャボン玉がとっても人気で、 1人1回ずつで交代!とルールを決めると ちゃんと交代しながら遊ぶ事が 出来ていました👏🏻順番を待っている間も 1人が飛ばしたシャボン玉を皆んなで追いかけて潰しに行き「わぁ〜潰れた!!」と楽しそうに遊んでいました😂 次は、砂場で遊んでいたお友達について 少しお話しますね😉 砂場で遊んでいた1人のお友達は、普段は あまりお話をせず、1人で黙々と 遊んでいるのですが、今日はなんと 公園に向かって歩いている時から、 「クーイズクイズ‼️」とお友達に クイズを出して楽しそうに歩いていました🚶 砂場では砂から石🪨だけを真剣に集めて いたので、「何してるの〜❓」と聞くと 「見て!!石だけを集めているんです😁」 「段々たまってきたよ😙」と とっても素敵な笑顔でお話してくれました🥹 外で体を動かしたり、お部屋では出来ない 事をすると普段見れない子ども達の顔が 見られたり、とっても嬉しそうな笑顔が 見れ、私まで笑顔になりました☺️🩷 暖かくなってきたので、天気が良い日は なるべくお外に遊びに行き、 体を沢山動かしていきたいですね☘️

児童発達支援事業所 いきるちから3/春の訪れ、、、?☘️🌼
教室の毎日
25/03/15 10:20 公開

よいしょよいしょ🐇

おはようございます!! 先日、3年ぶりに会う友人と無計画で神戸観光をして泊まることになるほどおしゃべりを楽しんだいきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターです! 今日は、クジラ公園へお散歩に行ってきました! 道中の道端に咲いていたピンク色🩷の花を見つけて「スタッフさん見て〜!かわいいお花❀」と教えてくれました🥰 公園に着き、スタッフの「どうぞ!」と言う合図でみんないろんな遊具へ向かって走り出しました!! その中で一番人気だった遊具は"たいこばし"でした👏🏻 前のお友だちががんばって渡っている後ろでは、早く自分も渡りたいという気持ちをおさえて「がんばれ〜!」と声をかけている優しい☺️お友だちや、順番待ちをしながら渡っている子を見守っているお友だちもいました✨ そして公園でたくさん遊び、いきるちから3に戻ると、「ハクション🤧」とくしゃみが止まらないお友だちやスタッフ、そして鼻をかんで鼻が真っ赤なチーター🐆笑 今日は、花粉予報では真っ赤な日でもあり黄砂もあるというダブルパンチ😣 対策したいですが、どうしたらいいのか分かりません😓 ぜひ、良い花粉症対策をご存知の方がおられましたら教えていただきたいです🙇‍♀️ 以上、いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターでした! 今日は、何をするのかな??

児童発達支援事業所 いきるちから3/よいしょよいしょ🐇
教室の毎日
25/03/14 08:28 公開

帽子作り🥳

おはようございます☀️ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! 昨日はみんなで新聞紙で帽子作りを行いました🌱 ①新聞紙を折る スタッフが前で手本を見せ、一緒に折り進めましたよ! 折り筋も丁寧につけることができていましたよ👌 普段のお仕事でも折り紙が大好きなお友だち😊 折り紙よりも何倍も大きい新聞紙も、端をそろえて折ることできるよう頑張っていましたよ✨️ ②新聞紙を巻く、ねじる、破る 次に上の写真のように帽子につける飾りを作ります! お友だちには好きに作ってねと伝えると、 「鬼にする〜!」「蝶々がいい!」などなど色々なアイディアがでてきました😊 新聞紙を巻いたり、ねじったり、破いたりする動作は手先の器用さを高めることに繋がります☝️ 右上の写真のお友だちはニワトリのトサカ作っている様子です📷️ 最後まで破るとバラバラになってしまうので途中でとめることがとても上手にできていましたよ👏 力加減の調整の練習にもなりました☝️ ③装飾をハサミで切る、貼る 完成したものにお顔をつけたいという声が聞こえたので、紙に顔を描いてハサミで切りました👀 最後に装飾を全て貼って完成です♪ 誰一人同じものを作ったお友だちはおらず、個性豊かで素敵な帽子がたくさん出来上がりましたよ🫶 みんなそれぞれイメージをもって作っていて、楽しいお話をたくさん聞かせてくれましたよ😆 お家でもぜひお話を聞きながら作品を見てみてくださいね😊🩷

児童発達支援事業所 いきるちから3/帽子作り🥳
教室の毎日
25/03/13 09:02 公開

ジャーンプッ🪽✨

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈クマ🐻です! 昨日は晴れと思いお外へ行く気満々でしたが、あいにくの雨となり、お部屋でサーキットを行いました! まずは輪っかの取る数を伝えスタート! 両足でボールを挟み両足ジャンプをした後、輪っか拾いに挑戦しました🔥 両足で跳ぶことが難しいお友だちもいたので取り入れてみました☝️ ボールを挟み跳ぶことで必然と両足跳びになり、落とさないように足に力を入れるので、筋力や瞬発力、バランス感覚などが身につきますね✨ 輪っか拾いでは手首をうまく使って棒ですくわないといけないので難しく、時々反対の手で棒に入れようとするお友だち🤣 拾い方を伝えると一生懸命頑張ってくれていました👏 みんなに「上手!」や「すごい!」と言われて嬉しそうな子どもたち☺️ 「できた!」の笑顔にこちらまで嬉しくなり これからも「できた!」を増やせる楽しい活動を考えて行きたいと思います💪 そして、左上の写真はお誕生日のお祝いの様子です🥳 とても恥ずかしそうにしながらも前に出て 小さな声で「5歳!」と教えてくれたお友だち👏 みんなの前に出て注目されるのは恥ずかしいですよね💦 ですが嬉しさが伝わる笑顔が最後には見れました🥰 さて、今日はどんな楽しいことをするのかな🍀?

児童発達支援事業所 いきるちから3/ジャーンプッ🪽✨
教室の毎日
25/03/12 08:27 公開

なにができるかな?💕

こんにちは! いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 度々遅くなりすみません💦 あるイベントのリハーサルを午前中にしていたのですが、そのまますっかりアップできておりませんでした😭 何度かここでもお話したのでご存知の方もいるかもしれませんが、私の趣味はカラオケ🎤です🤭 もう1つ、ダーツ🎯も好きで実はマイダーツを持っています!(と言ってもそんなに上手なわけではないです笑) 何でも形から!ということで、5年前くらいに買ったのです😝 それをずっと使っていてボロボロになってきたな、、と思い先日新しく買ってしまいました☺️ 早速買った日に何度か試して、次からもそのダーツで投げるのを楽しみに最近はお仕事をしています🤗 物を新しくする時ってワクワクしますよね😆 最近、家具や保育園で使う?ピアニカを新しくしたというお友だちのお話を聞きました👂 「昨日新しい○○届いたよ!」「明日届くねん!」「大きいのにしたよ🎶」 とワクワクした気持ちが伝わってきましたよ✨️ さてさて今週は☺️ 製作weeeekです! まず1つ目の工程は、、、、 アルミホイルに水性ペンで色を塗りますよ✐☡ ⋆* 〇△等形を描くお友だち、線をたくさん描くお友だち、全面をカラフルに塗るお友だち🎨 みんな集中していて、 スタッフが「そろそろ終わりにしようか!」と声をかけるまで塗り続けている子も多かったですよ🍀 これ以降の工程はまた後日🫢 何ができるかな??💕 ところでお写真の上手なマリオポーズ🍄🌟はご覧になったでしょうか👏 最近、マリオブームのお友だち。 自分で色々と折り紙で折ったり貼ったり切ったり。 細かい部分まで再現していて本当にすごいんです🥹 自分で遊びを広げられるのも素敵ですよね! 昨日はマリオの帽子を作っていました🧢 スタッフが頭につけられるように提案すると、作ったあと嬉しそうにマリオポーズ😳💗 思わずパシャリ📸したスタッフです😊

児童発達支援事業所 いきるちから3/なにができるかな?💕
教室の毎日
25/03/11 17:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
136人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。