放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 汐見橋駅、桜川駅、西長堀駅 / 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江南堀江3丁目7-19 PGSビル2F3F
24時間以内に212が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

放デイ SST 【サーキット☺️】

教室の毎日
こんにちは☺️
ハッピースマイル南堀江の作業療法士です🌈

今回の活動では、サーキットを行いました!

目的は
🌟バランス感覚を養う
🌟注意力を養う
🌟指示理解
です。


今回のメニューは、両足ジャンプ・ブロック渡り

それに加え、
バランスボールの上に乗り、お手玉を持ちます!
フープの中にフルーツのカードを床面に置きます。
支援員が指定したところを狙うといった運動遊びを取り入れました!😙

バランスを取りながらどこに投げればいいか判断し、姿勢や投げ方を調整するといった
簡単なようで複雑な運動です!


お約束事では、
おはなしは静かにきく
順番を守る
お友だちが頑張っているところを応援しよう✊☺️

みんなルールは分かったかな❔
さあやってみよう!🙆

まずは、支援員がお手本を見せて行いました!

まずは、両足ジャンプ❕
今回は、すこーし幅を狭くして障害物を設置しました!

みんな障害物の幅を確認して当たらないように
小さくジャンプすることができています!👌🏻

両足ジャンプでは、
まず、片足ずつ上がるジャンプが始まり、繰り返し遊ぶ中で
徐々に力を入れる方向がわかってきて、両足ジャンプに繋がります

両足の股関節・膝関節・足首を同時いに曲げたり伸ばしたり
する運動の感覚がわかることが大切です‼️


バランスボールの上に載のってお手玉を投げ入れる
運動では、

支援員が「りんご🍎・バナナ🍌」と指示します
それを聞いて、投げ入れます。

みんなお手本のように下投げでそっと投げ入れることが
できていました☺️

みんな上手に行うことができていたので、
投げ入れる数を3つに増やして行いました❕

3つ投げ入れるということは、
3つフルーツを覚えて投げ入れなければなりません😥

これには、即時記憶の能力が必要です。
即時記憶は、数秒~数十秒ほど前の記憶を指します。

みんなで挑戦してみよう~❕
「りんご🍎・いちご🍓……あとなんやったけ❔」

「レモン🍋やでーーーーー」と順番を守っ、て待っているお友達が教えてくれたり、
「がんばれーーー」と応援する子もいました❕😭

順番を守って待っている間もお友達を注目することができていました❕
サーキットはひとりひとり行いますが、他者との関わりも❕
思いやりや道徳性を養います👌🏻



終わりの挨拶が終わると、
片付けをしようの言葉掛けがなくても
みんながお片付けを率先して行ってくれました❕

素敵~💐

楽しく運動していろんな力を身に付けよう~❕

ハッピースマイル南堀江では随時、見学・体験を受け付けています⭐️
お気軽にお問い合わせ下さい♪
24時間以内に212人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。