放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1643件)

児童発達支援 たこ焼き鉄砲🐙

こんにちは🌟 ハッピースマイル南堀江です🌈 今日は「たこ焼き鉄砲🐙」の様子をお届けします この活動では、 🌟 狙いを定めて投げる 🌟協応動作・目と手の協応 🌟道具を使って遊ぶ 落ち着いて待つ 等をねらいとしています! お祭りの屋台の中でも人気な「たこやき🐙」 今日は屋台風に作った「たこやき鉄砲」という玩具で たこ焼きを投げてカップに入れる遊びをしたいと思います🎵 まずは紙を丸めて作ったたこ焼きを、 屋台に付けてあるカップの中に投げ入れていきます! 「カップの中に入れて焼くよ!それっ!」と 支援員がたこ焼きをいくつも投げ入れると、 子どもたちは「やりたーい!」と言ってやる気満々😊💗 カップに入った焼きたてのたこ焼きを舟皿に入れたら完成✨ 完成したたこ焼きは自分の席に座って食べることに🤗 早速一人ずつ呼んで、たこ焼きを作ってもらいました🎵 ポイポイと手際よく投げて入れる子や、 しっかりをねらいを定めて投げる子等、 「投げる」という動作だけでも、子どもによって違いました🙂 投げることがまだ難しい小さい子達には カップに「入れに行く」という形で参加してもらうことに✋ どの子もカップにたこ焼きが入ると「やった~!✨」と とっても喜んでいました🥳 カップに入ったたこ焼きを舟皿に入れると、 「ふーふー」と言って冷ましてから食べる真似をする子ども達😚 支援員にも「はい、どうぞ!」とたこ焼をおすそ分けしてくれました💓 2回目は紙コップに風船ゴムを付けた「タコ鉄砲」を使って、 たこ焼きを飛ばしてカップに入れます!! コップの中にたこ焼きを1つ入れ、 底に付けた風船ゴムを引っ張ってはなしたら、 ぴょーん!とたこ焼きが飛ぶ仕組みです✨ コップを支える力と、ゴムを引っ張る力が必要の為少し難しいですが、 支援員がコップを支えることでゴムを伸ばし、 たこ焼きを飛ばすことに成功🌟 たこ焼きが飛ぶ度に「わー!」「やったー!」と 嬉しそうな声が聞こえてきました😊 先ほと同じように舟皿にいれたら みんなでたこ焼きパーティーをして楽しみました🥳 上記のように道具を使って遊ぶことは、 身体の協応動作と目と手の協応動作の向上に繋がります🙂✨ 今後も楽しみながらそのような力を伸ばせるよう、 活動をしていきますのでお楽しみに♪💓 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けております🌟 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 たこ焼き鉄砲🐙
教室の毎日
24/08/31 11:06 公開

放デイ 音楽の日🎵音楽でサーキット🥁✨

こんにちは🎵 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今日は集団音楽の活動 の様子をお伝えします🎹🎵 この活動では ⭐️ 集団参加 ⭐️ 指示理解 ⭐️ ルール理解 ⭐️ 短期記憶 ⭐️ 聞く力を養う ⭐️ 瞬発力 などをねらいとしました💡 今回の音楽は少し運動の要素を 取り入れて楽しみたいと思います🏃‍♂️🌟 フロアには ♩トランポリン ♩ベル ♩太鼓 の3つのゾーンが登場しました🙌🏻 まずはトランポリンを跳び、 頭上にあるタンバリンを 10回鳴らします🎶 そしてベルゾーンに移動して 「青色3回鳴らそ🎶」 と支援員の歌の指示を聞いて ベルを鳴らします🛎✨ 最後に太鼓ゾーン移動して ここでも支援員の歌を聞き 「3・2・1」「1・3・2」など 指示通りに太鼓を鳴らします🥁 最後に太鼓のバチを、 一番前の席に座っているお友だちに渡し、 一番後ろの席に戻りゴールです🙌🏻✨ バチを渡す時はしっかりと 相手の手に優しく渡し、 そして、もらうお友だちも 相手が渡しやすいように お友だちに手を伸ばします💡 相手のお友だちがいることを 意識して動くことが重要ですね🤗✨ 待っているお友だちは、 次にスタートする子が 一番前の席になるように、 一人スタートする度に席を 一つずつズレて座り、 順番を待つことをルールとしました🌟 小学校での体育の授業でも このような場面はたくさんあると思います🎶 ハッピーでも少人数でスモールステップで 経験することで徐々に 体系移動のルールも 理解していくことができています🌱 そして、ベル・太鼓ゾーンでは 【聞く力】が必要になります💡 音楽活動の中で楽しく取り組む中で 人の言葉に耳を澄ませる経験を 積んでもらいたいと思います🍀 今回も皆んなで楽しい時間を共有して、 とても楽しい音楽の時間でした🥰 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🎶 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽の日🎵音楽でサーキット🥁✨
教室の毎日
24/08/30 10:51 公開

児童発達支援 だるまさんのお引越し🟥🟦

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です🐣 今日は《だるまさんのお引越し》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊♪ だるまさんのお引越しでは、 🌟ルールを守って楽しむ 🌟カラーマッチング 🌟聴く力、見る力を育てる などをねらいとしています☝️💫 だるまさんシリーズも今回でおしまいです💦 ということで、 お引越しのルールでアレンジしてみました! まずは真ん中の白い線の上に立ってもらい、 👩「だるまさんがお引越し!」 の合図で、 好きなおうちにお引越し🎶 二つのおうちを用意したので、 悩みながらも 👧「こっち!」 と選んでくれるお友だち✨ 何度か繰り返した後に、 椅子に座ってもう一度お話を聴いてもらいました。 一度着席するという工程を挟むことで、 クールダウンにもなります✨ さて、ここからが本番です! 👩「これなあに?」 と二つの画用紙を持って尋ねると、 👧「赤!」 👦「青!」 とみんなで答えてくれました! 今回用意した二つの枠も、 赤と青の二色です! ここからは、 👩「だるまさんが○色にお引越し!」 と、対応する色画用紙を見せながら 合図を出していきます✨ どっちだ~!?という表情をしながらも、 頑張って移動してくれました! 最後にはなんと、 色画用紙を見せずに 色とその名前とをマッチングです🤝 👩「だるまさんが○色にお引越し!」 と言うと、 みんな集中して聴いてくれ、 お引越しできました! 最後の一回では、 「青色のおうちにいるのに『青色!』の合図を出す」 という引っ掛け問題を出してみたのですが、 みんな「あっ!」という顔をしながら 青いおうちにそのままいてくれました👏 全然引っ掛からなくて素晴らしいです😂 今回もとってもよく見て聴いて、 最後まで頑張りました💮 まただるまさんしようね💕 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌱

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 だるまさんのお引越し🟥🟦
教室の毎日
24/08/30 10:07 公開

児童発達支援:リトミック

こんにちは ハッピースマイル南堀江です🤗 今日は リトミックの様子をお届けします💐 はじまりでは、名前が呼ばれ 元気よくお返事をします😊 ○・○・ちゃん → は・あ・い タンブリンを使って 3拍づつのやり取りになります ♪♪♪→♪♪♪ 小さな手のひらで 一生懸命お返事してくれています🌼🌼🌼 力を込めて🦁 指先でそっと🐣など みんな自由に表現しています🎶 お友だちの取り組みを観察したり 次は自分の番だ❗と心の準備をしたり 集団意識をしっかり持っています🎹 ♪森のくまさん ♪南の島のハメハメハ大王 この2曲を楽しく歌ったあとは ボールを使って お友だちとのいろんなコミュニケーションを楽しみました🥎 まず床に座って、足をパーに広げ お友だちと向き合います✨️ 自分のボールを お友だちに転がすと同時に お友だちからもパスされたボールを キャッチ✨ 「行くよ~」「いい?」と声をかけて 1、2の、3、と呼吸を合わせて🥰 パス&キャッチを繰り返し だんだん息が合ってきました❣️ 次は 手に持ったボール同士を リズムに合わせてくっ付け合い 弾ませます🥎🥎 【トントン】 【トトトト】 【トーントーン】 いろんなテンポを聴いて ピアノの音にも合わせて🎶 カラフルなボールの動き🎨 お友だちとのボールのやり取り🥎 転がっていってしまったボールを 追いかけることすら 楽しく活動できた時間でした🎵 ハッピースマイル南堀江では 随時、見学・体験を受け付けています😊 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援:リトミック
教室の毎日
24/08/29 10:32 公開

放デイ 夏祭り🎆

今日は先週土曜日に行った、「夏祭り🌻」の様子をお届けします🎵 こんにちは☺️ ハッピースマイル南堀江の作業療法士です🌈 屋台では、 ・ポップコーン・ベビーカステラ・えびせん を出店しました! 出店では、 ・わにわにパニック🐊・おばけの的当て👻 ・坂道ボーリング・おかしの摑み取り🍭 ・わなげ・空気砲 の7種類を出店しました✨ 輪投げの的と輪や空気砲の的は制作の時間に夏祭りに向けて、 みんなががんばって作ってくれました😊 各出し物の遊びを周り、たくさん楽しみました! 「くうきほうやる~!」「あれやりたい」と、みんな興味深々🤗 次に、 屋台の食べ物を食べました😊 「えびせんください!ソースかけて」と支援員に自分の要望を伝えることができていました😲 美味しい屋台の食べ物を食べた後は、 出し物の店員さんをしました🙋🏻‍♀️ 事前に子どもたちのお店番の担当を決めました😊 「いらっしゃいんませ~」「ありがとうございました」 「よかったね」「がんばったね」等のセリフを教えて、 さあ!!お客さんがきたよ~! 自分たちよりも年齢の低い子たちだから優しい言葉で声を掛けてあげようね🤗 スタンプを押す役割の子は、「スタンプを押すね~😊」と声を掛けてから押してあげていたり、 輪投げでは、輪を優しく渡したり、「ここからだよ」とラインを指さししてルールを教えてあげていました!😉 普段、関わりのない児童発達の子達に優しく接している場面がみれました👦🏻👧🏻 支援員は、みんなのお兄さん・お姉さんな表情や声掛けがみれて嬉しかったです😊 お店番が終わり、屋台の食べ物が余ったので「食べたい人~?」と声をかけると、 みんな「はーーい!!🤤」と元気よく返事をしてくれました! がんばった後に食べるとさらに美味しいね😊お疲れ様😭 ハッピースマイル南堀江では随時、見学・体験を受け付けています⭐️ お気軽にお問い合わせ下さい♪

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 夏祭り🎆
教室の毎日
24/08/29 10:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
72人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。