放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1641件)

児童発達支援 こんなことできるかな?🎶③

こんにちは🌈 ハッピースマイル南堀江です🍀 今日は、 「こんなことできるかな?🎶③」の 様子をお伝えします✨ この活動では、 ⭐️指示理解 ⭐️見る力・短期記憶の力を育てる ⭐️他児と協力する ⭐️体を動かすことを楽しむ などをねらいとしました💡 始めに、 「こんなことできるかな🎶」の 活動のルールをご紹介します💭 このゲームでは、 支援員と子どもたちの間で 支援員「みなさ〜ん!🎶」 子どもたち「なんですか〜?🎶」 支援員「こんなことこんなこと できますか?🎶」 子どもたち「こんなことこんなこと できますよ!🎶」 というやり取りをします🙌 支援員は 「こんなことこんなこと できますか?🎶」と言いながら リズムに合わせて身体を動かし、 子どもたちは 「こんなことこんなこと できますよ!🎶」と言いながら 先生の動きを真似します! ゲームを繰り返し行い、 その中で支援員が 様々なお題を出すことで、 子どもたちの見る力や 短期記憶の力を育てます🌱   今回は「こんなことできるかな?🎶」の 3回目の活動ということで、 「お友だちと協力する」という要素を ゲームに取り入れました😊 子どもたちは床に貼ってある 自分の名前のテープの位置に移動し、 お友だちと2人1組でペアを組みます👬 お見本役の支援員が 2人1組で様々な動きをするので、 子どもたちもペアの お友だちと協力しながら 支援員と同じ動きをします✨ 支援員は ・両手を繋いでゆらゆらする ・片手を繋いで体をゆらゆらする ・両手を合わせて上下に動かす ・ハイタッチ ・ジャンプ ・屈伸 などなど、 2人で行う様々な動作を お題として提示しました🖐️ 2人1組になった分、 動きが複雑になったり 相手と同じリズムで 息を合わせて 動く必要があったりするため、 難易度が上がります😳 難易度が上がると 動きを真似をするのも 難しくなりますが、 子どもたちは 「次はどんな動きだろう?💭」と 支援員の動きによ〜く 注目することができていました👀 そして、 ペアのお友だちと 顔を見合わせながら、 息を合わせて上手に 真似することができました⭐️   支援員が 「みんなとっても上手!!」と 声を掛けると、 素敵な笑顔を 見せてくれる子どもたち😆 これまでの活動を通して 「見る力」が育ってきていますが、 今回の活動ではさらに 「お友だちと1つのことに 協力して取り組む力」も 養うことができました🌱 さて、いよいよゲームも終盤です! 最後の2つのお題は、 ・片手ずつ交互にハイタッチ ・手をクロスさせて足でリズムを取る というさらに難しい動作を 設定しました💡 子どもたちに 「最後の2つはさらに難しくなるから、 先生のことよ〜く見ておいてね!」と 声を掛けると、 みんなは真剣な表情に👀✨ そして、難しくても 最後まで諦めずに、 お友だちと一生懸命お題に 取り組んでくれていました🌈 最後まで頑張ってくれた みんなに拍手!!👏 楽しみながら取り組んでくれて ありがとう💖 ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けています✨ お気軽にご連絡ください🤗

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 こんなことできるかな?🎶③
教室の毎日
24/07/24 10:13 公開

児童発達支援 バランスボード遊び🍀

こんにちは🌟 ハッピースマイル南堀江です🌈 今日は「バランスボード遊び🍀」の様子をお届けします🎵 この活動では、 🌟体幹を鍛える 🌟バランス感覚を養う 🌟筋力の向上 🌟粗大運動 等をねらいとしています! バランスボードとは、カーブになっている木製のボードで ボードに乗って揺れることで楽しく運動ができる遊具です🎵 両足を乗せてバランスをとるだけのシンプルな遊び道具ですが、 体幹強化・筋力アップに効果があると言われています🌟 一般的には3歳ごろから遊べる遊具となっており、 毎日乗ってトレーニングすることで、 関節を柔らかくし、柔軟性を高める効果も期待できます🙂💫 そんな身体にとって良いことが盛りだくさんのバランスボード💖 今回は子ども達に初めて遊んでもらうということで、 簡単な動きからボードに慣れてもらい、 最終的にはボードの上に乗ってゆらゆらと揺れることに 挑戦してもらいました!! まずはバランスボードを反転して 山のような形にして床に置き、 その上を歩いて渡ってもらうことに🎵 この状態のボードは揺れずに安定しているので、 子ども達は山登りのように ずんずんと元気よく渡ってくれました🤗 一見簡単な動きですが、 ボードの幅はそんなに広くないため、 その幅に合わせて足を置く必要があり、 この動きだけでもバランスを取るトレーニングになります🌞 この他にも、ボードを通常の揺れる形に置いて その上を渡ってもらうことをしました! 先ほどの状態とは違い、 ボードの状態が不安定になる為 更にバランスを取って進むことが必要になってきます! 子ども達は真剣な表情で足元を見ながら 慎重に進んでいました✨ さて、お次はボードに座って ゆらゆらと揺れる感覚を楽しみます🎵 ボードを揺れる形に置いて、 その中央に座ってもらいます🌼 両腕を広げ、ボードの端を掴み ゆらゆらと体を揺らすことで ボードを揺らします😊 最初はどう揺れるのかわからず おそるおそるボードに乗る子ども達でしたが、 揺れる感覚が楽しくて、 夢中でボードを揺らして楽しんでいました😆💖 揺れる感覚が楽しくなってきたところで、 最後は立った状態で揺れることに挑戦します! 立った状態でボードを揺らすには 足でしっかりとボードを踏み込むことが必要になってきます👣 バランスを取りながらしっかりとボードが踏み込めるよう、 今回は支援員が子ども達の手を取ってバランスを取る補助をしました🙂 最初は立つだけで精一杯💦 な様子の子ども達でしたが、 何度か行ううちにボードの扱い方に慣れ、 「横揺れ」、「縦揺れ」等の 揺れ方に変化を付けることにも挑戦することが できていました👏✨ 今後も積極的にバランスボードを使って、 楽しく運動をしながら体幹を鍛えていきたいと思います🥳 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けております🌟 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 バランスボード遊び🍀
教室の毎日
24/07/23 10:51 公開

放デイ SST 推理ゲーム👀

こんにちは ハッピースマイル南堀江です🤗 今日は SSTの推理ゲームの活動の様子をお届けします この活動では ☆表情理解 ☆感情理解 ☆注目する などをねらいとしました 遊び方としては 支援員が身振り手振りなしで 「はぁ」や「うん」だけを言うので どの「はぁ」や「うん」なのかを 選択肢の中から見つけてもらうといった感じです😊 遊び方を説明し イメージができたところで ゲーム開始です! まずは ①疲れた「はぁ」 ②温泉に入って「はぁ」 ③壊しちゃった「はぁ」 の3つの選択肢を見せてから 問題を出しました 支援員が「はぁ」と 表情を作りながら言うと 「あー!わかった!」と みんな自信がありそうな表情で ほとんどのみんなが ②と答えてくれて大正解👏 続いて ①必殺技を出す前の「はぁ」 ②怒った「はぁ」 ③かけっこで一番だった「はぁ」 の問題を出しましたが 予想が①と②の半々くらいに 分かれていました😊 答えは②です!と発表すると 「完全に必殺技やとおもったー😂」 「迷ってんけどなー😂」と子どもたち🤭 よし!次は正解するぞ!と 気合いを入れて最終問題に臨みます🔥 ①げんきに「うん」 ②おかいしな、の「うん」 ③とまどって「うん」 の問題を出しました これも ②と③で迷う子どもたちでしたが もう一回だけ表情を作りながら 「うん」と言って見せると 「やっぱ②!」 「やっぱり③」と答えをだしてくれました みんな、最終問題は特に難しかったと 思いますが 支援員の声の出し方をよく聞き 表情をよく見て 推理してくれていました🙆 また、しようね🥳 ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けています お気軽にご連絡ください🐥🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ SST  推理ゲーム👀
教室の毎日
24/07/23 10:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。