放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1645件)

放デイ 2人で運ぼう②🚚

こんにちは😃 ハッピースマイル南堀江です🍀 今日は『2人で運ぼう②』の様子についてお届けしたいと思います💡 ねらいは、、、 ・目と手の協応 ・他者意識 ・協力をする…などです✏️🗒 先週からの続きということで、 レベルを上げてチャレンジです😉 まずは、サクッとウォーミングアップから👩‍🏫 ①ボールを上にあげてキャッチ! だんだんとコツをつかんできましたよ(*^^*)💖 ②ペアになりキャッチボール 前回のウォーミングアップには、 なかったキャッチボール。 友達と一緒に身体を動かし、 とっても楽しそう🥳 ですが、ただ投げるだけでは、続きません🙅‍♀️ 相手がキャッチしやすいように、 距離感や力加減、投げるスピードなど、 考えることがい〜っぱい😳⚠️ ③段ボール板の上にボールを置き、ペアでゆらゆら♪ どのチームが長いあいだ ボールをキープできるかバトルをすると、 盛り上がりました😆🙌 それでは、実践です(o^^o)💖 段ボール板の上にのせたボールを落とさずに、 ペアで運んで行きましょう📦⚽️👫 今回もバトルはお休み😌 ペアで仲良くゴールをしましょう📝 ボールが落ちると、 最初から再チャレンジですよ〜💦 コースが長くなったり、 障害物を置いたりと 難易度がアップしているので、 集中力はもちろん、チームワークが大切⭐️ そして、そして、 セリフがありますよ! 障害物の足置き台に乗る時、 「足元、気をつけてね👞」と、 声をかけます🫡 ではでは、順番にスタートです( ^ω^ )🚩 🙋‍♂️「足元、気をつけてねー」 🙋‍♀️「うん」 ボールをキープしながら、 台の上によいしょ😳 バランスを保ちながら進みます🚶 段ボールの上で、 ボールがころころ⚽️💦 ヒヤヒヤです🙄 みんな、頑張って取り組んでくれました👏🥰 待っているあいだは、 応援をします📣o(^o^)o 手作りのポンポンを持って、声援を🙌 両手を広げて、 「頑張れ〜🚩(^з^)-☆」 大きな声が聞こえてきます👂 楽しかったね☺️❣️ ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 2人で運ぼう②🚚
教室の毎日
23/09/27 10:09 公開

児童発達支援:集団音楽~お店屋さんでくださいな~

こんにちは😊 ハッピースマイル南堀江です🌈 今月の集団音楽のテーマは、数1️⃣2️⃣3️⃣ 活動の中で行っている「お店屋さんでくださいな」の絵本を使ったプログラムの様子をお伝えします🎵 この活動の目的は、 ・数字の認識と定着 ・数字と数の対応 ・自己決定 ・集団参加 ・指示理解 ・他者とのやりとり 等があげられます☝️ 子ども達には同じカテゴリーのお店屋さんを提示します。 例えば、この日は「ケーキ屋」と「和菓子屋」🍰🍡 どちらのお店にするか1人ずつに尋ねます。 自分の好きな方を即決できる子、少し悩む子、同じお店が続いているからともう一つのお店を選択する子、各々の性格が現れます☺️ そして、子どもは店員さん、支援員がお客さんで、「⚪︎個ください。」と言われた数の四角のところまで1から順にカードを入れていきます! 少し難しい課題で、数の四角に関係なく10までの数に挑戦できる子どもも✨✨ お友だちが取り組んでいる間も、一緒に「1.2〜」と声が出る子ども達👦🧒 集団活動を通して、仲間意識が芽生えてきていることが分かる一時でした🎵 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けています🌟 お気軽にお問い合わせ下さい🥳

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援:集団音楽~お店屋さんでくださいな~
教室の毎日
23/09/27 10:08 公開

児童発達支援 お月見制作🐰🌕

こんにちは😃 ハッピースマイル南堀江です🍀 今日は『お月見制作』の様子をお届けしたいと思います💡 ねらいは、、、 ・季節行事を知る ・見本を見て、同じようにシールを貼る ・のりを使う…などです✏️🗒️ 今回は、スティックのりではなく、 指につけるタイプで、 貼っていきたいと思います☝️👩‍🏫 ポイントは、適量をとり、 薄くのばすこと⭐️ みんな、上手にできるかな?🕵️ それでは、パーツが配られた人から 始めていきましょう♪ お月様や、うさぎさん、雲など、 いつもより、パーツが多いような…😅 ですが、各つくえに置かれた、 見本を参考に、貼っていってくれました☺️💓 好きなパーツからペタッ😎 のりの量もいい感じです👍 多すぎると、貼った時に、 横からベチャ〜となることも😵‍💫⚠️💦 手を拭きながら、頑張って取り組みます! お団子は、お馴染みの丸シール⚪(o^^o)❣️ 三角形の形になるように、 貼っていけるかな? 1枚ずつシールを剥がし、 慎重に貼っていきます🧐 ペタ!ペタ!ペタ! 小さいお友達も、上手に貼ることが できていましたよ=(^.^)=✨ あとは、クレヨンでアレンジTime⏰ (((o(*゚▽゚*)o)))💖 ススキを描いたり、模様を描いたり、 それぞれ自由に表現します🖍️ 太陽を描いてくれるお友達もいて、 みんなの持つ世界観がおもしろいです💖 そろそろ完成です🥳 完成した作品は、そのままカバンに入れて 持って帰る予定だったのですが、 壁面制作のように、 壁に貼りたいと、アピールが、、、 のりが乾くあいだ飾りました🤭♡ お〜😳💖 秋らしい雰囲気が感じられます🌕🐰🌾 お部屋に飾ってみてくださいね🏠 そして、『大きい・小さい?高い・低い?』の総集編もしました📝 支援員オリジナルのプリントをしたり、 紙を丸めて(破いて)"大きい・小さい"を 作ってみたりと、実践を交えて 取り組みました🥰 しっかり理解できていましたよ🥰 ハッピースマイル南堀江では、 随時、見学・体験を受け付けております。 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 お月見制作🐰🌕
教室の毎日
23/09/26 10:20 公開

放デイ 音楽の日🎹楽器演奏🥁✨

こんにちは🎵 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今日は集団音楽の活動の様子をお伝えします🎹🎵 この活動では ⭐️集団参加の意識、他者意識をもつ ⭐️聞く力の向上 ⭐️待つ習慣を身につける ⭐️力加減のコントロール ⭐️短期記憶、協応動作を鍛える などをねらいとしました💡 楽器演奏では『勇気100%』の最後のまとめの日です🙆🏻‍♀️🎵 一ヶ月間、同じ曲に取り組んできた成果が 一人ひとりに見られるようになりました👀✨ 今日は演奏を始める前に、支援員が《良い音》を出すには、 どのくらいの力で太鼓を叩けばよいか、 デモンストレーションを交えながら子どもたちに説明しました! ①〜③の叩き方でどの音が一番綺麗な良い音か考えてもらいました。 ①まずはとてもそーっと太鼓を叩くと 芯のない頼りない音になりました。 ②次は力いっぱい太鼓を叩いてみました! 音が乱暴になり、耳を塞がぎたくなる音です。 ③最後に、腕の力を抜いてスナップを 効かせて太鼓を叩いてみました。 するとポン!と太鼓が部屋に心地よく響きました! 👩🏻「この音が一番良い音だと思う?」 と子どもたちに質問すると 🧒🏻「③が良いと思う!」 とみんな答えてくれました😊 では、≪良い音≫を意識して頑張ってみましょう🎵 楽器演奏本番では、 今回はお友だちと2人1組で演奏しました🎵 みんな良い音を意識して、力加減を調節しながら 太鼓を叩くことができました🎵 一ヶ月間、勇気100%の演奏を 毎週とても頑張ることができました😊✨ 来週からは新しい曲に取り組みたいと思います♪ 【Go & Stop】では、5人組、10人組を作りました🎵 ここでは、声を掛け合ったり、 周りを見て仲間を探したり、 お友だちとの関わりを持ち楽しむことを目標としています。 5人組のときに、6人で手を繋いでしまい 人数オーバーになると、「あっちのチームに行くね!」と 周りを見て行動できるお友だちの姿も見られました。 そしてボール回しにも初めて挑戦しました! 「どうぞ♪」「ありがとう♪」と音楽に合わせて歌って、 コミュニケーションを楽しみながら参加することができました⭐️ 今回も楽しい音楽の時間でした🧡 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🎵 お気軽にご連絡ください😊

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽の日🎹楽器演奏🥁✨
教室の毎日
23/09/26 10:04 公開

児童発達支援 サーキット+手押し車🏃🏻

ハッピースマイル南堀江の作業療法士です🌱 今日は先週行ったサーキットを紹介します☺ 今回のサーキットではお魚型バランスストーン、トンネルの他にまたぐコースと手押し車で進むコースを作りました! ●体幹、バランス力を鍛える ●指示理解 を目的としています💡 今回はこの手押し車をしてほしくてサーキットを組み立てています✨ 手押し車は両腕だけでバランスを取って前を進むことで体幹も身体を支える腕や肩の筋力も鍛えることができます! また手をひらいた状態で身体を支えることで手の発達を育てることにも繋がっていきます👍 最初に見本をお兄さん(年中さん)にしてもらいました☺ (事前に打ち合わせをして役割を持ってもらいました!) ちょっと恥ずかしそうにしていましたが、頑張ってくれました👏 座ってみていた子もお兄さんの真似をしてサーキットスタート! カラフルなバランスストーンは日ごろから取り組んでいるので、スイスイといく子たちも👀 フラフープをまたぐコースでは片足立ちになるので少しフラフラすることもありますが、みんな上手に進めています さてさて今回のメインである手押し車では、、、 どんなふうに身体を動かせばいいか分からない子もいたようですが、支援員が身体補助したり『ここ(肘)を伸ばすんだよ』など声かけをすると、みんながんばってくれました!✨ やっぱりちょっと負荷は高いようで休憩を入れながらでしたが、活動が終わった後も『もう一回したい!』と何度も挑戦してくれた子たちもいました また取り入れていきたいと思います♪ ハッピースマイル南堀江では、随時、見学・体験を受け付けています🍀 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 サーキット+手押し車🏃🏻
教室の毎日
23/09/25 10:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
119人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。