放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1645件)

放デイ 音楽の日🎹楽器演奏🥁✨

こんにちは🎵 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今日は集団音楽の活動の様子をお伝えします🎹🎵 この活動では ⭐️指示理解 ⭐️聞く力の向上 ⭐️待つ習慣を身につける などをねらいとしました💡 10月に入り少しずつ過ごしやすい気候になってきましたね🎃✨ 集団音楽では10月から『おばけなんてないさ👻』の 曲に取り組みたいと思います😊♪ 初めて取り組む曲なので、 まずはどんな曲か鑑賞しました👀✨ この曲、知ってる!という子も沢山いて ♪おばけなんてないさ😆  とみんな楽しく歌ってくれるお友だちもいました😌🧡 そして、楽器演奏では役割分担をして取り組みます。 ①番のお友だちは ベルとトライアングルで演奏します。 ②番はテーブル横で 演奏を聞いて予習します👀! ③番④番のお友だちは ≪ソ≫と≪レ≫のベルを持って演奏に加わります。 ⑤番のお友だちは、トライアングルを持ってあげます。 その他の待っているお友だちは歌を歌います🎵 自分の役割を理解して、お友だちの演奏を聴き、 行動することを目標としています💡✨ 前月よりも更にパワーアップした内容ですが、 一か月頑張りたいと思います😊💖 初めての挑戦でしたが、一生懸命頑張ることができました! 今回も楽しい音楽の時間でした🧡 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🎵 お気軽にご連絡ください😊

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽の日🎹楽器演奏🥁✨
教室の毎日
23/10/03 10:01 公開

児童発達支援 寒天遊び🌟

こんにちは🌞 ハッピースマイル南堀江の作業療法士です😊 今日は寒天遊びについて紹介します✨ 🌟寒天の感触を楽しむ 🌟5感を養う などを目的としています☝️ 今回は寒天に色付けをして水風船の中に入れて冷やしてみました! 小ぶりの丸々とした水風船がかわいい😍 『みずふうせんー!』と見た目からみんなも興味津々! この水風船を爪楊枝で割って中身の寒天を出すのですが、初めに ⭐️口に入れない ⭐️爪楊枝はお友達に向けない を約束して行いました😊 最初に支援員が水風船の破り方を見せます! 風船が割れる瞬間ってドキドキしますよね、、、😍 次に子どもたちに挑戦してもらいます! 『われたー!』と嬉しそうな声! ツルツルの感触を楽しんでいる子もいれば、さっそく手で握って潰して遊んでいる子も😊 いろんな色が混ざりあうのも楽しいようで、『きれー』『きもちいー』とニコニコの笑顔を見せてくれました🌟 最後にはコップに寒天を入れて、色の重なりなどを楽しみます😊 『楽しかった!』と喜んでくれて先生も嬉しい😭 ✨ こういった感触遊びは触覚識別機能に問題のあるお子さんには特に重要な活動になってきます😊 ポイントは触っている部分に集中してもらうこと! ぜひお家でも試してみてくださいね♪ ハッピースマイル南堀江では、随時、見学・体験を受け付けています🌱 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 寒天遊び🌟
教室の毎日
23/10/02 10:18 公開

放デイ:ポップコーン作り🍿と映画鑑賞🎥

こんにちは🌼 ハッピースマイル南堀江です🎵 今日の活動では ポップコーン作りとポップコーンを食べながら 映画鑑賞を行いました♬ その様子をお届けします📨 今日の活動の狙いとしては 🌟みんなで協力して作る 🌟最後まで静かに座って映画を鑑賞する などを目的にしています☝ まずはポップコーン作りから♬ ポップコーンの種をスプーンを使って 上手に分量を測って ポップコーンメーカーの中に入れていきます🎵 👦「いっぱい出てくるから、気をつけて入れないといけないんやで」 と言いながら慎重にスプーンに種を入れてくれているお友達もいました🌼   今回のポップコーンの味付けは 塩味、のり塩味、キャラメル味の 3種類を用意しました✨ 味付け作業はみんなにも手伝ってもらって まぜまぜ〜♬ のり塩味はちょっとしょっぱい感じに キャラメル味はほんのり甘い味 に仕上がりました! それぞれ上手にカップに移して完成✨ ポップコーンの準備ができたら お待ちかねの映画の時間🎥 本当の映画館のように ポップコーンを貰うときは一緒に映画チケット もちぎって渡してもらいましたよ🌠 🧑‍🏫「どの味がいいですか」 🧒「キャラメル味ください!」 と自分の欲しい味を大きな声で 伝えてくれました🤩 映画の時間は長時間でしたが 始まるとみんな真剣に 静かに座って見れていました😳   ポップコーンも大好評で 「また作りたい!」と 言ってくれたお友達もたくさん✨ また一緒に作って食べようね😳 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🍀

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ:ポップコーン作り🍿と映画鑑賞🎥
教室の毎日
23/10/02 10:09 公開

放デイ 音楽の日🎹リズム遊び🎵

こんにちは🌈 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今日は集団音楽の活動の様子をお伝えします🎹🎵 この活動では ⭐️日付、曜日感覚を養う ⭐️左右の理解 ⭐️リズムに乗って楽しむ ⭐️挑戦する気持ちを持つ などをねらいとしました💡 『音楽はじめよう』を歌って集団音楽がスタートしました😊✨ みんなで声を合わせて楽しく歌うことで一体感が生まれ、 集団参加へ意識を向けることをねらいとしています🎵 日付の歌では、今回は 【1日(ついたち)、2日(ふつか)、3日(みっか)】の 日付の読み方を復習しました🌟 曜日の歌は「月・火・水・木・金・土・日」と 大きな声で歌ってくれました😊✨ 月〜金曜日は学校に行く日→【平日】 土・日曜日は学校がお休みの日→【休日】 ということもカレンダーを見て復習しました⭐️ リズム遊びでは、まず『アルプス一万尺』に取り組みました🌱 右手と左手に目印のシールを貼り、左右を確認します。 ここで、子どもたちと向かい合わせになった状態で 支援員が 👩🏻「先生の右手はどっちだと思う?」 と子どもたちに質問してみました! すると👦🏻👧🏻「こっち!」と 支援員の左手を指さしてくれました。 向かい合わせになるとややこしいですよね💦 支援員が子どもたちと同じ方向を向き、 くるっと回りみんなの方を向くと 皆の左手側の手が【右手】 ということを説明すると、「そっか~!」 と納得することができました😯 手の出し方を確認して、いざ本番です!👋 支援員と一緒にアルプス一万尺を楽しみました! 動きが確認できたところで、 支援員と順番にアルプス一万尺を楽しみました🎵 少しずつ手の出し方もコツを掴めてきて、 左右の理解も深まったことで、 とても上手にできました😊✨ 「速いテンポで挑戦してみたい人?」 と聞くと 「はい!」とみんなやる気を見せてくれました! テンポが速くなり難しくなりましたが 挑戦する気持ちを持って頑張ることができました! 次回からお友だちと二人ペアで挑戦してもらおうと思います😉 最後は、お楽しみの紙を使ったリズム遊びにも取り組みました📄✨ 今回は《ピタゴラスイッチ》の曲に合わせて 4つの動きでリズムを取って楽しみました🎵 ピタゴラスイッチでも、速いテンポに挑戦することができました👏✨ 今回も楽しい音楽の時間でした🎵 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🎵 お気軽にご連絡ください😊

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽の日🎹リズム遊び🎵
教室の毎日
23/10/02 09:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
96人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。