放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1667件)

児童発達支援 リトミック🎶とお箸🥢・スプーン🥄の練習

こんにちは☀️ ハッピースマイル南堀江です🌈 今日はリトミック🎶、 お箸🥢とスプーン🥄練習の様子を お届けします✨ この活動では、 【リトミック】 ♪拍子を感じる ♪即時反応 ♪音の高低差を感じる 【お箸、スプーン】 ★手と目の協応 ★手先の運動 などをねらいとしました! リトミック🎶では、 まずスカーフ🧣を持って ふわふわ〜っと宙に浮くように 『凧あげ🪁』をしました😊 ピアノ演奏のテンポによって 動くスピードを変えていきます♪ そのあとは、みんなでお餅に変身!✨ 最初はお餅つきから! 👧🏻👦🏻「ぺったん!ぺったん!」 上下に動いてお餅つきをしました☺️ お餅が完成すると〜✨ きな粉を「パタパタ〜」お顔や体につけて きな粉餅の完成😆💛 最後はなんと! お汁粉のなかに「ドボンッ!」 みんな何回もジャンプして楽しみました♫ お箸🥢とスプーン🥄の練習では、 まず小さなボールをお椀🥣からお皿🍽️に移しました🌟 お箸🥢の練習では、 みんなでプリントを見て持ち方のお勉強✏️から! おせんべい🍘を網の上でひっくり返したり 焼き上がったおせんべいはお皿の上に😋 最後は手先を使ってみんなで「危機一髪!」 一つ一つドキドキ💓しながら挿していきます! そして最後の一個まで埋まってしまい、 最後はおそるおそる... 「ポーン!!」とドラえもんが 飛び出しました😆 飛んでくるのがわかっていても ビックリしますよね! でもクセになって何回もやってしまいますね☺️ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🎵

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 リトミック🎶とお箸🥢・スプーン🥄の練習
教室の毎日
23/01/12 10:29 公開

放デイ  日本語って難しい🤔

こんにちは❣️ ハッピースマイル南堀江です🌼 今日は音楽の日🎵 今回は ・集団の参加 ・他者と心を合わせる ・絵本の内容の把握 ・数と日にちの数え方を知る をねらいとしています ①「きらきら星」の曲に合わせて首の運動⭐️ 首をグルグルーっと回して ゆっくりウォーミングアップしまーす😃 ②勇気100%の曲に合わせて足ジャンケン👣 曲の合間にみんなで声を合わせて 「ジャンケンポン❗️」 勝った!負けた!と言ってから 次の勝負までステップを踏みます♪ ③絵本「十二支のかぞえうた」♪ 1~10(ひとつ~とお)の数え方を歌で覚えよう❣️ 「いーくつたべた~」の歌詞の後 「ふたつ!」「みっつ!」と順調に答えられましたが 「やっつ」「ここのつ」になると「???」となる子が続出 日本語って、難しいですね💦 ④1日~10日(ついたち~とおか)の日付の歌 ♪ これもなかなか難しいですが、漢字の確認もしてみましたよ! ⑤ラデッキー行進曲に合わせて合奏♪ マーチのリズムに合わせて カスタネットでリズム打ちを楽しみました🎵 また、色々なプログラムに取り組んでいこうと思います🎶 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌟 お気軽にご連絡ください🍀

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ  日本語って難しい🤔
教室の毎日
23/01/11 10:03 公開

児童発達支援 凧あげと十二支数えうた🎵🎹

こんにちは☀️ ハッピースマイル南堀江です🌈 今日は凧あげと集団音楽の様子を お届けします(^^♪ この活動では、 【凧あげ】 ★指示理解 ★手先のコントロール ★紐を結ぶ ★手本を見て制作する 【集団音楽】 ★集団参加 ★干支を知る ★数の理解 等をねらいとしています🌟 凧あげ活動では、 凧を制作するところから実施しました! 取っ手がついたビニール袋に紐を結んで、紐を引っ張ると中に空気が入り フワフワと凧のように浮く仕組みです🎵 子ども達にはビニール袋に紐を結ぶことと、シールを貼って飾り付けをすることをしてもらいました😊 ホワイトボードに凧制作の手順を書いておく等の視覚補助を用意し、 制作開始🔥 手本を見せると、その通りに真似して紐を結ぼうと取り組んでくれていました✨ 苦戦しながらも、支援員や友だちの見本を見て何とか結ぶことに成功👌 自分の好きな色のシールを貼って、いざ凧あげ開始です!!✊ 支援員が凧を持って走って見せると、嬉しそうな歓声が📣💚 自分で作った凧を持って元気に部屋を走り回る姿がたくさん見られました!🥳 15分程夢中で走り回っていましたよ🏃💨 「子供は風の子」を見せてくれました😝✨ 集団音楽では、1月ということで「十二支数えうた」を実施🎵 1月はねずみ、2月はうし…というように、月ごとに干支の動物たちが出てくる紙芝居を、一緒に見ながらみんなで歌いました🎤🎹 そして絵に描かれてある食べ物を一緒に数えることもしました(^^♪ 「せーの」の掛け声で 「1、2、3、4、、、」と上手に数えてくれましたよ✨ 12月まで歌い終わると、イラストに描かれた沢山のケーキ🍰のうち どのケーキを食べてみたいか聞いて回りました😄💓 「ぼく、チョコケーキー!!」等、元気よく指をさして ニコニコ笑顔がたくさん見られました🍰🎂 最後まで集中して参加してくれた子どもたち🌟 とってもかっこよかったです👏🌈 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています⛄ お気軽にご連絡ください🎵

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 凧あげと十二支数えうた🎵🎹
教室の毎日
23/01/10 10:27 公開

放デイ 「サーキット🏃‍♀️ぜ〜たい見ないんだからね‼️」

こんにちは♪ ハッピースマイル南堀江です😊 今日はSSTの日☘️ サーキットをしましたよ🏃‍♀️ サーキットは大抵作業療法士がどんなコースがいいかな〜と考えて子ども達に取り組んでもらっています😊 いつもバランスクッションやトランポリン、トンネルなど使ってますが、今回は新しく輪っかをくぐりながら進むコースを作ってみました! 今回は ・ボディーイメージ ・運動企画能力を育てる をねらいとしています 丸い輪っかを手に取って、足先から頭のてっぺんまで通しながら前に少しずつ進んでいきます! こんなの簡単じゃん〜と思われる方もいるかもしれませんが、子どもたちにとっては少し大変だったりするんです💦 まずどうやって体をくぐらせていったらいいのか?足は右左どっちから入れる? 足が通ったら肘や肩はどんなふうに輪っかを通していく? これだけで考えることがたくさんありますね😲 でもこうやって自分の体をどんなふうに使っていけばいいのか、考えて実際にやってみることが大切なんです❣️ 新しい課題も取り入れながら自分の体の使い方を学んでいくことが大事なんですね〜😊 輪っかくぐりが終わったら次はトランポリンとトンネル! トンネルも立ったままではくぐれないので、自分の体をどんなふうに使ったらくぐれるのか、運動企画力やボディイメージを育てるアプローチに使えます❣️ そして最後は袋の中の果物・野菜当てゲーム!🍍🍇🥕🍉🍅 支援員がお願いした果物・野菜を袋の中を見ずに手の触覚だけで当ててもらいます😊 これが子供たちに大人気! 程よい達成感が得られるのもいいのかもしれません🤔 これは『目で見ずに手の触覚だけで』というのが重要ポイントです😌 触覚面のアプローチとして取り入れているんですが、見ないことでより集中しないといけないですし、これが脳にも良い刺激を与えるんですね😲 支援員が「見ないであててね〜」とお願いすると、絶対見ない!と目をぎゅっとして手で目もとまで覆う子も😂 強い意志を感じる〜😂 真剣にやってくれて支援員も嬉しいよ〜😂 とても可愛い瞬間でした😍 またサーキットしていこうね😌 南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています😌 お気軽にご連絡ください☘️

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 「サーキット🏃‍♀️ぜ〜たい見ないんだからね‼️」
教室の毎日
23/01/10 10:15 公開

放デイ 「進まんやんか!!」

こんにちは(*´з`) ハッピースマイル南堀江です☆★ 今日は、制作の日(*'ω'*) 「マグネットカー」を作りました!(^^)! ねらいとしては、創造力・集中力・手の巧緻性です(*ノωノ) みなさん、「マグネットカー」ってご存じですか?? 磁石の原理を利用して進む車を 手作りで作ってみたんです\(◎o◎)/! まずは、ティッシュ箱をみんなに渡して 貼る白画用紙を線に沿って切ってもらいます☆★ 順調に進むかと思いきや、、、;つД`) 「切るの失敗したやんか!!!」 と、やはりいつものお言葉が聞こえてきました(笑) 予備の紙を渡して、何とか再スタート( ̄▽ ̄) 切った白画用紙をティッシュ箱に貼って 次は、みんなが1番大好きなお絵かきターーーイム(゚∀゚) 「これ、ベンツやで!!」 「これは、ドアやで!!」 もう、創造力が豊かすぎて 本物の車にそっくり(゚∀゚)!!! ボディーから、パーツから もう、フリーハンドなのに、うますぎる(≧▽≦) そんな中、「みてー!!ウサギの車にした~!!」 もう、お店OPEN出来るんじゃないかと思うくらい プロ級の、うまさでした(笑)(笑) 雑貨店開いたら、即買いに行きま―――す(*´з`)💖💖 (笑)(笑) 磁石を、持ち手とティッシュ箱に貼り付けて いざ、スターーーート( ̄▽ ̄) かと思いきや、、、(笑) 磁石どうしが引っ付いて 案の定、進まない、、、(笑)(笑) 「進まんやんか!!!」と 磁石に、激おこぷんぷん丸になるお友達もいましたが 「貼り方を変えたら進むから」と伝えると 試行錯誤しながらも、無事 進むことが出来て さあ!みんなでスタート(≧▽≦)💖💖 もう、スタート位置で並んでいるだけで可愛い💜💜 発車したら、もっと可愛い💜💜 みんなも、思った以上に夢中で ずっと ずっと 嬉しそうに遊んでいました💖💖 町を折り紙で作って、警察署も作ったり 展開遊びも上手でした(≧▽≦) 大好きなプーさんを座席に乗せて 嬉しそうに走らせていたベンツも 「改造車!!」と言いながら 進むのに苦労した車も ピョンピョンと今にも跳んでいきそうな 1番早く進んだ🐇車も もう、可愛い 可愛い 可愛いの3拍子でした( *´艸`) ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください🎵

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 「進まんやんか!!」
教室の毎日
23/01/09 11:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。