放課後等デイサービス

放課後デイサービスtoiro愛川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3133-1486
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(121件)

☆町田リス園に行こう☆

こんにちは! toiro愛川第2教室です♫ 10月に入り、日が落ちるのも早くなりましたね🍁 気温も少しずつ下がり、外で過ごすには良い季節! そこで10月6日に行われた戸外イベントの 「町田リス園に行こう☆」 の様子をお届けしたいと思います!! 今回の外出目的ですが 「社会スキルの向上や自立心を伸ばしながら、 動物と触れ合い、新しい発見を皆で共有する!」です! 当日の朝は生憎の雨模様… 登園すると「今日は雨だから行けないかな〜…行きたかったな〜><」と 残念そうにする児童がたくさんいました( ´•д•`; ) すると…皆の思いが天に届いたのか…!! 午前中に雨は止み、曇り空に! 昼食を食べ、いざ出発☆ 走り出すと太陽が!! 皆の思い通じた瞬間でした(っ ‘ ᵕ ‘ c) 町田リス園に到着し、中に入り最初に向かったのはウサギやモルモット、亀がいるコーナーへ! 「かわいいねー!こっちのやつは色が違う!」と各々楽しみ、気付いたことを友達と話していました (◍ ᴗ ◍) 次はメインコーナーのリスのエサやりです! 入る前に係員から「リスを触らない、走らない、大きな声を出さない」と約束をしました! 「リスが逃げちゃうから約束守ろうね!」と子ども達同士で声を掛け合っていました! 中に入ると手袋・ミトンを着用し、エサを受け取りリスの元へ♪* 午前中、雨天のためかリスたちも食いつきが良かったですヽ(*^ω^*)ノ 何回か来たことのある児童も居て慣れた手つきでエサをあげていました! 「こっちにご飯あるよ!」「こっちだよ!!」とアピールする児童も居れば、 じっと待つ児童など、それぞれのスタイルがありました(๑>ᴗ<๑) エサをあげる途中での児童の会話をご紹介します! 「ねぇ!リスの手見て!!…すごい爪だね…」 「確かに…あれで引っかかれたらめちゃくちゃ痛いよね…」 「けど、あの爪があるから木もあんなに速く登れるんだね!」 と、自分たちの見て気付いたことを話しながら共有する姿がありました★ 動物に触れる素敵な時間を過ごすことが出来ました♢* 今回はここまでです! 最後までご覧いただきありがとうございました! *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援もしております!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♪ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は ♢放課後デイサービス toiro♢ こちらをクリック!▶︎http://www.toiro-houkago.com/ ご連絡お待ちしております♪* toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:アンダンテミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/☆町田リス園に行こう☆
教室の毎日
24/10/13 18:43 公開

☆ ラムネ作り ☆

こんにちは、toiro愛川です! 先日のラムネ作りの様子をお届けします^^ 工程と共に子どもたちの様子をご紹介していきます♡ 今回のイベントでは、 『味覚の感受性を高める』 『ラムネの素材や作り方に興味を持つ』 の2つをねらいとして取り組みました! まず調理を始める前に... 「ラムネってどんな味かなぁ??」とみんなで一緒に考えたり 「材料の中で甘いのはどれかな?」「すっぱいのは?」と クイズ形式で意見を出し合ったりしました♢* さらに、興味のある子には素材の味にチャレンジしてもらおうと 今回は味見タイムを設定しました!! 「クエン酸、舐めてみたい人~!」と声を掛けると 「は~い!!」と元気いっぱい手を挙げてくれた子どもたち( *ˊᗜˋ)ノ いざ、舐めてみるとあまりの酸っぱさに 「うわぁ...酸っぱすぎ!」としかめっ面になっていました๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ そのあとは甘い粉糖にもチャレンジし、 ちゃんとお口直しも出来ましたよ(*´ ˘ `*)♡ 最後に「ラムネのシュワッと溶けるのはどうしてかな?」と みんなで一緒に考えた後には、 プラカップに重曹とクエン酸を混ぜて水を入れると... ブクブクブク...と泡がたくさん出る実験もしました☆* 水を入れた途端、勢いよく発泡する様子に 「うわぁ~!!」「すごい!ブクブクしてる!」と 大盛り上がりでした^^♡ そして、やっと調理開始です...! ①粉糖50g、片栗粉10g、重曹小さじ1、クエン酸小さじ1を お皿に入れてしっかり混ぜ合わせます。 この工程では、誰がどの材料を入れるかや 混ぜる順番決めをグループ内で話し合いながら 仲良く取り組むことが出来ていました♪* ②かき氷シロップ小さじ1を入れて混ぜる。 ここでも3種類のシロップの内どれにするかを グループ内でしっかりと話し合って決めます(っ ‘ ᵕ ‘ c) みんなの意見が分かれると「じゃあ、ジャンケンにしない?」と 子どもたち同士で提案しながら進めてくれていましたヽ(*^ω^*)ノ ③ラップにくるんで丸く形を整えたら完成です☆彡 「これくらい?」「もうちょっと?」など声を掛け合い お友だちにも配慮しながらラムネの素を分けていました♪ だんだんラムネっぽくなってきて 「先生、見て~!」「早く食べて見たい!!」と 大興奮の子どもたちです♡ 「ラップに付いたのも舐めていい??」と 食べる前から張り切っている子や 「なんか酸っぱすぎるかも~」と 市販の物よりもやや酸っぱくて苦手だと感じる子など 様々な反応を見せてくれていました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 今回のイベントでは、ラムネが出来る過程を学んだり 色んな素材の味に触れたりと貴重な経験となったかと思います^^ 最近はイベントでのグループワークを通して、 自分たちで声を掛け合っていたりと みんなで仲良く取り組めるよう工夫する姿も見られ 日々子供たちの成長を実感しています♡ 今後も子どもたちに様々な経験をしてもらえるよう イベントをたくさん考えていきたいと思います! *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援もしております!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♪ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は ♢放課後デイサービス toiro♢ こちらをクリック!▶︎http://www.toiro-houkago.com/ ご連絡お待ちしております♪* toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:アンダンテミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/☆ ラムネ作り ☆
教室の毎日
24/10/07 08:45 公開

アイロンビーズ

こんにちは、toiro愛川です! この間まで、残暑に参っていましたが、涼しいどころか冬を感じ始めて、 バイク乗りとしては中々厳しい季節がやってきました>< バイクで走っていると、 美味しい匂いがあちらこちらから漂うので食欲が湧いてきます!! 個人的な趣味になりつつある、小旅行に行きたくなっている筆者です₍ᐢ.   ̫ .ᐢ₎ 3月には秋田に遊びに行ったので、 近畿、九州にも行ってみたいな〜といつになるか分からないですが、 ゆっくりと計画している段階です(笑)  グルメ旅行ですけど・・・♡ お待たせ致しました。ここからが本題です(笑) 今回の療育プログラムは「アイロンビーズ」です* アイロンビーズの課題・目的は、 ・集中力、注意力を養う ・微細運動 ・(完成へ向けての)想像力 ・ビジョントレーニング(眼の機能を鍛える) 今回も様々な角度からアプローチする事ができます^^ ◯始める前にお約束◯ ・1人1個 ・ 道具を譲り合って使う ・リミットは17時まで を確認し取り組み始めています^^ プレートを決めたり、どの絵にするか (カービィ、マイメロ、ピクミン、果物、はたらく細胞)決めました! 小皿に分けて、お隣とぶつからない様に 気をつけることが出来ていました◎ 「おれ、ピクミンにする〜」「四角のプレート次かして〜」と 子ども達でやり取りし貸し借りも完璧です(*´ ﹀ `*) 四角のプレートを貸してもらうまでの間は、 使う色のビーズを集めていたりと待っている時間も 工夫をし楽しく過ごせていました٩( •̀ω•́ )ﻭ 「水色のビーズあったよ〜」「ピンクのあったから、あげるね〜」と お友達の探しているビーズを教えてあげたりと、 みんなで助け合う姿に成長を感じます(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ この日は児発のお子さんも利用していて小学生たちに混ざり集中して作業に取り組んでしました! はたらく細胞の白血球を作ろうとしていましたが、プレートが小さすぎてしまい、 スタッフと話し合った結果、絵を見ながら顔を作る事に挑戦していました!! 「お姉ちゃんにプレゼントするんだ〜」と お隣の男児やスタッフへ嬉しそうに話をしていました☆ リミットは17時まででしたが、みんな終わることが出来たのかな・・・? 協力し合い無事全員終わる事が出来ています!! 素晴らしい!! 全員が終わった途端に、いつも通りの賑やかな2組になりました(笑) それだけ、みんな集中してたんですね(*ˊᗜˋノノ*✭パチパチ *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援もしております!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♪ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は ♢放課後デイサービス toiro♢ こちらをクリック!▶︎http://www.toiro-houkago.com/ ご連絡お待ちしております♪* toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:アンダンテミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/アイロンビーズ
教室の毎日
24/09/28 14:47 公開

カレー作り

こんにちは!! toiro愛川です♪ 残暑が残る日々が続いていますが、子どもたちと汗だくになりながら楽しく過ごしています* 最近は風船ドッチボールがブームになっていて 気付いたら涼しい顔をして風船をキャッチ出来るくらい身体能力が上がっていて驚かされました☆ そんな中ホットなお昼ご飯を作ったので、その時の様子をお伝えしたいと思います!! この日はみんなでカレーを作って、ほとんどの工程を子どもたちにやってもらいました◎! ・刃物を扱う時には自分を傷付けたり、周りに注意する ・手を洗った後や、手袋をしている時は床を触ったりしないように気を付ける ・テーブルや床を汚したら綺麗にする を目標に設定してイベントを進めていきました( *ˊᗜˋ)ノ まずは材料の下ごしらえからスタート★* 刃物を使うのでみんな緊張感を持って集中して具材の準備をしていました! 大きさは「みんながたくさん食べられるように」と言って楽しそうに小さく切っていました☆彡 じゃがいもグループではピーラーをじゃがいもの丸みに合わせながら剥くのに 少し苦戦しながらも安全に剥くことが出来て、洗うところまで出来ました♢* 「穴ぼこがあるところが全然剥けなかった」と笑いながら教えてくれました^^ 具材の準備が終わったらあとは煮込むだけ☆! お湯が跳ねないように気を付けながら具材やルーを入れて コトコト煮込んでいる間にお皿やスプーンなどを自分たちで用意していました(っ ‘ ᵕ ‘ c) カレーが焦げないように混ぜるのも忘れずに! 「良い匂いがしてきた」と嬉しそうな笑顔でかき混ぜていました♡ カレーが完成したら家から持ってきたご飯やパンにカレーをかけて貰って お待ちかねのいただきます(っ ´ー` c)=3 「美味しい!!」と感動した様子で食べていました♪* ご飯を食べ終わってもカレーだけをお代わりして大満足の様子でごちそうさまをしていました♪ ケガをする児童もいなく、無事にカレー作りを終えることが出来ました( *˙ ˙* ) 最初に決めた目標も意識しながら行うことが出来て 手が汚れたら「洗ってくる」と言って洗いに行ったり 刃物を使ってる時には集中して、他の子も近くを通るときには ぶつかったりしないように気を付けながら通る事が出来ていました( ˘ᵕ˘ )⋆。˚✩ これからもみんなでたくさんの物を作って いろんな経験をしていけたらと思います♡ *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援もしております!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♪ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は ♢放課後デイサービス toiro♢ こちらをクリック!▶︎http://www.toiro-houkago.com/ ご連絡お待ちしております♪* toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:アンダンテミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/カレー作り
教室の毎日
24/09/21 16:35 公開

おやつ作り(せんべい)

みなさん、こんにちは! toiro愛川です☆ お米不足のニュースでにぎわっていますね!? お米がなくなって 大好きなツナのおにぎりや納豆ご飯が 食べられなくなったらどうしようと困っています(´~`) さて、今回は「おやつ作り(せんべい)」 についてご紹介致します♢* 作り方はいたって簡単! ①お米を醤油で味付けする ➁クッキングシートに挟んで潰す ③レンジでチンして水分を飛ばす の3つです。 それでは Let's クッキング\(´O`/) 【材料】 ・ごはん ・醤油 今回のねらいは・・・ ・せんべいの材料や作り方を知る ・自分たちで工程を確認しながら調理する です♡ せんべいは何で出来ているか知っているひと~?? の質問に 「豆腐!!」の声が 豆腐のせんべいおいしそう(*´ ˘ `*) 正解は、、、 「お米」でした! 役割分担しながら お米に醤油を小さじ2杯いれて味付け・・・* 醤油が良く混ざるように かき混ぜて・・・♡ 醤油の色がお米に 均等についたら・・・^^ クッキングシートに 挟んで潰して・・・◎ せんべいの完成♡ みんなで実食です( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ 自分で作ったせんべいを 「まだかな~?」と 首を長くしながら 静かに座って待てました★* みんなで協力して おいしいせんべいができました* また作ろうね~ヽ(・ᗜ・* )ノ 今度のイベントは何かな♡?? *     *     *     * toiro愛川ではこのほかにも 様々なイベントを企画しております。 児童発達支援もしております!! 遊びなど通して楽しく就学準備が出来るよう に支援していきます! みなさん是非一度 toiro愛川 へ足を運んでみてください! 一緒に楽しい体験をしていきましょう♪ 見学や体験、いつでも歓迎しています^^ 気になった方は ♢放課後デイサービス toiro♢ こちらをクリック!▶︎http://www.toiro-houkago.com/ ご連絡お待ちしております♪* toiroスタッフブログはこちらでも更新中♪ http://www.toiro-houkago.com/news/ NEWオープンの教室あり◎ まだ空きございます。 放課後等デイサービスtoiro http://www.toiro-houkago.com <教室> 放課後デイサービス toiro 戸塚 放課後デイサービス toiro 西谷 放課後デイサービス toiro 東戸塚 放課後デイサービス toiro 新吉田 放課後デイサービス toiro 青葉台 放課後デイサービス toiro 本郷台 放課後デイサービス toiro 大倉山 放課後デイサービス toiro 上矢部 放課後デイサービス toiro 根岸 放課後デイサービス toiro 南林間 放課後デイサービス toiro 藤沢 放課後デイサービス toiro 大船 放課後デイサービス toiro 武蔵小杉 放課後デイサービス toiro 金沢文庫 放課後デイサービス toiro 日野 放課後デイサービス toiro いずみ中央 放課後デイサービス toiro 蒔田 放課後デイサービス toiro 仲町台 放課後デイサービス toiro 都筑ふれあいの丘 放課後デイサービス toiro 日吉 放課後デイサービス toiro 川崎 放課後デイサービス toiro 駒岡 放課後デイサービス toiro 相模原 無料体験・見学のご相談はこちら>> 運営会社:アンダンテミライ株式会社 045-594-8945 (本社窓口)

放課後デイサービスtoiro愛川/おやつ作り(せんべい)
教室の毎日
24/09/10 04:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3133-1486
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3133-1486

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。