放課後等デイサービス

Le Peri(ルペリ)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0534
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(290件)

スーパーボール作り

こんにちは! ルペリの三輪です♪ 7月2日(日)のイベントは「スーパーボール作り🟡🟢」でした。 まずはオリジナルスーパーボール作り❗️ 原料の粉を丸い型に入れていきますが、入口が小さくてなかなか上手に入りません💦 こぼしてしまっても諦めず、少しずつ少しずつ好きな色を好きな量入れました👏 せーの!で一斉に水につけて30秒、手を離して3分待つとあら不思議、固まります。 最後にネバネバがなくなるまでコロコロ丸めると完成🙌 出来上がったスーパーボールを投げて遊びました。 「見て!めちゃ飛ぶよ!」跳ねたボールが天井にもあたり、興奮した様子で何度も投げていました😄 次は、スーパーボールで簡単なゲームです。 床に跳ねさせてカゴに入れるルールを聞くと、皆一斉に練習開始。 近くのカゴは1点、真ん中のカゴは2点、遠くのカゴは3点。 遠くの高い点数を狙ったり、堅実に1点を狙ったり。 2チームの合計点が同点の引き分けで、イベントは終了しました。 皆イベント後も投げて遊んでいましたよ🤗 これからも、楽しく手先を使ったり集中したりできるイベントを行っていきたいと思います。 次回もお楽しみに! Le Peri (ルペリ) 大阪市城東区今福南1-8-5ドムス蒲生1F 電話 :06-4255-7477 メール:leperi.kids@gmail.com

Le Peri(ルペリ)/スーパーボール作り
その他のイベント
23/07/06 14:05 公開

カップヌードルミュージアム

こんにちは😃 児童発達支援・放課後等デイサービス Le Peri(ルペリ)の濱田です。 6月24日(土)は外出支援でカップヌードルミュージアムに一号店のグッドフレンズと一緒に行ってきました!! 目的地へ向かうまでの道中では、みんなワクワクでいっぱいの様子🚗✨ 到着したら遂に世界でひとつだけのカップヌードル作り!! 自分でデザインしたカップに、好きなスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選びました🍥🍥 味の組み合わせは、なんと合計5,460通りもあるそうです😳 ガラス越しにカップヌードルが出来上がっていく工程を真剣に見つめるお友達👀✨ 自分が作ったカップヌードルが出来上がっていく様子は、大人でもワクワクしますよね🥰 エアパッケージに空気を入れると完成です🍜 自分で作ったカップヌードルを首から下げて大満足! みんなの笑顔がいっぱいでした😆 遠足は帰るまでが遠足❗️ 最後はみんな乗ってきた車で大事なカップヌードルを抱えて乗り込みました😁 みんな疲れていたようで車でぐっすりでした🚗💤 次回はどの店舗とコラボするのかお楽しみに✨ お問い合わせは以下のお電話やメール もしくはリタリコ発達ナビのお問合せボタンより お気軽にお問合せください! お待ちしております!! ☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ 株式会社グッドフレンズ Le Peri (ルペリ) 大阪市城東区今福南1-8-5ドムス蒲生1F 電話 :06-4255-7477 メール:leperi.kids@gmail.com

Le Peri(ルペリ)/カップヌードルミュージアム
その他のイベント
23/06/29 17:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0534
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
61人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0534

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。