放課後等デイサービス

クオリティ・オブ・ライフ 高宮支援教室

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-1572
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
クオリティ・オブ・ライフ 高宮支援教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

2025年4月に2号店となる日佐支援教室をオープンしました。
お問い合わせお待ちしております。お気軽にご連絡ください。
電話番号:092-408-4750

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

クオリティ・オブ・ライフ 高宮支援教室/プログラム内容
クオリティ・オブ・ライフでは、フットサル、キックボクシング、ダンスといった運動カリキュラムを組み込んでおります。

カリキュラムを通して、バランス感覚や瞬発力等の基礎運動能力を養うことができます。また、挨拶や児童同士での声の掛け合い等、コミュニケーションの力も身に付けることができます。
1人1人に寄り添い、できたことの喜びを感じながら自信に繋げられるよう支援しています。

スタッフの専門性・育成環境

クオリティ・オブ・ライフ 高宮支援教室/スタッフの専門性・育成環境
スタッフは保育士や児童指導員、精神保健福祉士、作業療法士を中心に、児童や教育、福祉の実務経験を積んでおります。また、若い職員から、経験の多い職員と幅広い年齢層での職員体制となっておりますので、外部研修への参加のみならず、新人研修や、管理者研修など役職や役割に応じて専門的なプログラムを提供するための社内研修を実施して、支援にあたらせて頂いております。

またグループ全体で、利用者様の安心・安全のために、衛生管理・虐待身体拘束の防止・非常災害対策等の委員会を設置し、各部署の責任者が集まって、日々の支援の振り返りや情報共有会、事例検討会、訓練等を各月ごとに実施しています。

その他

クオリティ・オブ・ライフ 高宮支援教室/その他
クオリティ・オブ・ライフでは、運動カリキュラムのみならずソーシャルスキル(社会スキル)、ライフスキル(生活スキル)の向上を目的とした様々なカリキュラムも実施しております。

具体的には、生活していく上で必要なスキルを習得するための自立訓練や、集団活動を通してお友達との関わり方や社会性の向上を目的するトレーニングを行っております。

土曜日や長期休み中は、子ども達が楽しめる体験や新しい体験が沢山できるように、夏祭りやプール、遠足など、様々なイベント等も行っております。見学者も随時募集しておりますので、ぜひお越しください。
電話で聞く場合はこちら:050-3204-1572

ブログ

( 470件 )
NEW

脳トレ

🧠今日のおたより💭 7月12日 土曜日 午前中のカリキュラムは脳トレ🧠 間違い探しやアハ体験の動画を見て、脳のトレーニングをしました💪🏻 集中して動画を見ながら、『わかったかも❗️』と答えを見つけることができていましたね💭 『まだしたかった〜😩』と言っているお友達もいたので、また時間があったらみんなでしてみようと思います☺️ 午後のカリキュラムはキックボクシング🥊 元気な挨拶から始まりました🗣️ ストレッチやパンチの練習では、支援員の掛け声に合わせて身体を動かすことができています💪🏻 その後のミット打ちでは、音楽や掛け声に合わせてリズムよく『パンチ❗️キック❗️』 ミット打ちが終わったら、瞬発力を鍛えるポールキャッチ💨 タイミングよくポールをキャッチでき、笑顔も見受けられました☺️ 来週から夏休みに入りますね☀️ 暑い日が続くので体調には気をつけていきましょうね💦 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いつもクオリティ・オブ・ライフ高宮支援教室の投稿をご確認いただきありがとうございます💭 空き状況に関しましては、お問い合わせ下さい💡 ご見学、ご体験お待ちしております😊🌟 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー TEL:092-408-4750 Mail:qol.takamiya@qol-group.jp #福岡 #福岡県 #福岡市 #福岡市南区 #放課後等デイサービス #放デイ #高宮 #野間 #ADHD #ASD #LD #DCD #クオリティオブライフ #QOL #障害児 #障がい児 #療育 #製作 #公園 #カリキュラム #ダンス #フットサル #キックボクシング #障害福祉サービス #児童福祉 #障害福祉 #福祉施設

クオリティ・オブ・ライフ 高宮支援教室/脳トレ
教室の毎日
25/07/12 17:16 公開
NEW

願い事を書こう!

🎋今日のおたより💫 7月9日 水曜日 7月7日の月曜日は七夕🎋 短冊に願い事を書きました😌  将来の夢を書くお友達や、家族のことを書いているお友達もいましたね🌟 みんなの夢が叶いますように💫と願って短冊を飾りました🙌🏻 火曜日のカリキュラムはオセロひっくり返し競争⚫️⚪️ 2チームに分かれてオセロに取り組みました🎶 『こっちなら置けるんじゃない❓』等みんなで協力しながら取り組むことができていましたね☺️ 最後にはみんなで『1❗️2❗️3❗️』と数えた結果、シロチームの勝利🏆 またみんなで楽しいゲームしたいですね🙌🏻 水曜日はフットサル⚽️ とても暑いなかでしたが、声を出しながら一生懸命ボール追いかけることができていました💨 明日のフットサルも頑張りましょうね👏🏻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いつもクオリティ・オブ・ライフ高宮支援教室の投稿をご確認いただきありがとうございます💭 空き状況に関しましては、お問い合わせ下さい💡 ご見学、ご体験お待ちしております😊🌟 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー TEL:092-408-4750 Mail:qol.takamiya@qol-group.jp #福岡 #福岡県 #福岡市 #福岡市南区 #放課後等デイサービス #放デイ #高宮 #野間 #ADHD #ASD #LD #DCD #クオリティオブライフ #QOL #障害児 #障がい児 #療育 #製作 #公園 #カリキュラム #ダンス #フットサル #キックボクシング #障害福祉サービス #児童福祉 #障害福祉 #福祉施設

クオリティ・オブ・ライフ 高宮支援教室/願い事を書こう!
教室の毎日
25/07/09 18:23 公開

記憶力お絵描きゲーム

🎨今日のおたより🖌️ 7月5日 土曜日 午前中のカリキュラムは記憶力お描きゲーム🎨 出されたお題のキャラクターを思い出しながら描くゲームをしました💭 お友達や支援員と話し合ったり、記憶を辿りながらキャラクターの特徴を捉えた絵を描くことができましたね☺️ キャラクターの絵を見て答え合わせした際には、『全然違った〜😂』『惜しかった❗️』と言うお友達もいて笑顔が見受けられました🌟 午後のカリキュラムは粘土を使った感覚遊び🌀 粘土の感触を楽しみながら、『好きなもの』をテーマに作品を作りました💫 好きな食べ物、キャラクター等、それぞれの個性溢れる作品を作ることができましたね💯 夏休みまで残り2週間🌻 今年も楽しい思い出をたくさん作りたいですね☀️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いつもクオリティ・オブ・ライフ高宮支援教室の投稿をご確認いただきありがとうございます💭 空き状況に関しましては、お問い合わせ下さい💡 ご見学、ご体験お待ちしております😊🌟 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー TEL:092-408-4750 Mail:qol.takamiya@qol-group.jp #福岡 #福岡県 #福岡市 #福岡市南区 #放課後等デイサービス #放デイ #高宮 #野間 #ADHD #ASD #LD #DCD #クオリティオブライフ #QOL #障害児 #障がい児 #療育 #製作 #公園 #カリキュラム #ダンス #フットサル #キックボクシング #障害福祉サービス #児童福祉 #障害福祉 #福祉施設

クオリティ・オブ・ライフ 高宮支援教室/記憶力お絵描きゲーム
教室の毎日
25/07/05 16:11 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
作業療法士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員・社会福祉士・精神保健福祉士
写真のアイコン

写真

( 12件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

福岡市南区野間に高宮支援教室、福岡市南区日佐に日佐支援教室があります。

専門講師による本格的なカリキュラムは
高宮支援教室では水.木(フットサル) 金(ダンス) 第2・4の土(キックボクシング)
日佐支援教室では火(フットサル) 木(キックボクシング)を行っております。

気になった方は是非見学・体験にいらしてください。
まずはお電話にてお承りいたします。お気軽にご連絡ください。
電話番号:092-408-4750
電話で聞く場合はこちら:050-3204-1572
地図のアイコン

地図

〒815-0041
福岡県福岡市南区野間1丁目17番17号ソリーナマンション野間1階103号
クオリティ・オブ・ライフ 高宮支援教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3204-1572
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
69人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-1572
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。