児童発達支援事業所

児童発達支援 ヒトツナ麻布教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3875
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(387件)

教材もひと工夫

こんにちは。 ヒトツナ麻布教室です。 週間天気予報みましたか? 週末は5月並みに気温が上がる予報の先に 来週は最高気温4度の雪予報? ビビっている私です。。。 さて、教室の子どもたちはと言うと… 穏やかに席に着いて机上遊びを楽しんでおります。 今日は指先遊びの様子。 箱から出ている紐を引っ張り出します。 指先に力を入れて「う~~~ん!」と引っ張ります。 この教材、「引っ張りたい!」と思ってくれないと ただ箱から何か出ているだけなのです。 大人の思惑通りにいかない子ども達・・・さすがです(笑) 「引っ張ってくれない」という悩み・・・ そこで一人の先生が、 「じゃ、先っぽに顔描いたら?」の一言を。 紐の先端にビニールテープが張ってあり、 そこに顔を描きたしました。 すると・・・ なんとまぁ! 次々、引っ張り出してくれるじゃありませんか! そう、これなんです。 「きっかけと興味」 それが大切です。 ただ「引っ張って」と指示しても引っ張りたくなければやりません。 子どもたちがいかに興味を持って、その教材や活動に取り組んでくれるか。 これは教材の力ではなく、まさしく先生たちの力です。 日々、開発と研究!ヒントは全て子どもたち♡ それも楽しみです。 ○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○● 見学、お問い合わせはこちらまで↓ ~ヒトツナ麻布教室~ 東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階 ○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●

児童発達支援 ヒトツナ麻布教室/教材もひと工夫
教室の毎日
25/02/27 11:03 公開

ひな祭りの準備始めました!

こんにちは。 ヒトツナ麻布教室です。 日曜日までの寒波が去り、今日は16度の予報。 今週末は一段と気温が上がるようですね。 気が付けば2月は最終週の半ばを迎え、 来週は3月です。 ヒトツナ麻布教室ではお雛祭りの準備を始めました。 玄関には先生お手製のお雛様が並び、 今週のプログラムでは子どもたちの発達に合わせた ひな人形の制作がスタートしています。 顔の意識や糊付け、折り紙を折る等様々な工程が 組み込まれています。 また完成したお雛様を飾りに行くために、 順番を待ってみたり、ゆっくり歩いてみたり、 ここにも先生たちの思いが詰め込まれています。 子どもたちにとって、課題要素が少なく感じられるような工夫です。 楽しく、「これ、やりたい!」と感じてもらえることが大事。 どんなプログラムを考えても、子どもたちが興味を示さなければ 元も子もないですよね。 そして「課題に取り組む」以外にも、 自発ではまだまだ「興味を持つ」「ちょっとその遊び気になる」が大事! それを先生たちが拾って見つけながら、 目的を持った活動に繋げていく事が、日々の経験の積み重ねに 繋がります。 どんな場面でも、視点の持ち方と関わり方で療育へ繋がります。 みんなのお雛様を眺めながら思うこと。 『子どもたちの可能性は無限だ!』 ○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○● 見学、お問い合わせはこちらまで↓ ~ヒトツナ麻布教室~ 東京都港区元麻布3‐1‐36つなかわビル2階 ○●ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー○●

児童発達支援 ヒトツナ麻布教室/ひな祭りの準備始めました!
教室の毎日
25/02/26 10:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3875
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
43人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-3875

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。