支援のこだわり
プログラム内容
【 就学前に身に付けたい・生活習慣と集団行動 】
お子さま1人ひとりの苦手やつまずきに合わせて、習慣の仕方を見つけ、繰り返し根気よく練習を積み重ねて”出来た”の経験を少しずつ増やして自身につなげていきます。
【 自分の意見(考え)や気持ちを伝えれるコミュ力 】就学後、集団生活で必要なコミュニケーション力
(自分の意見や気持ちを伝える力)を身に付けて、お子さまが安心して自分を発揮し、学校生活を楽しく過ごせるように支援していきます。
【 園への送迎で、通園しながら滞在時間中に療育を 】保育園・幼稚園に朝お迎えに行きお昼前にお送りすることで、お子さまが園に通いながら支援を受けることができます
お子さま1人ひとりの苦手やつまずきに合わせて、習慣の仕方を見つけ、繰り返し根気よく練習を積み重ねて”出来た”の経験を少しずつ増やして自身につなげていきます。
【 自分の意見(考え)や気持ちを伝えれるコミュ力 】就学後、集団生活で必要なコミュニケーション力
(自分の意見や気持ちを伝える力)を身に付けて、お子さまが安心して自分を発揮し、学校生活を楽しく過ごせるように支援していきます。
【 園への送迎で、通園しながら滞在時間中に療育を 】保育園・幼稚園に朝お迎えに行きお昼前にお送りすることで、お子さまが園に通いながら支援を受けることができます

スタッフの専門性・育成環境
【 専門性 】
保育士・幼稚園教諭・介護士又は、障がい者施設での経験があるものなど、さまざまな職員が在籍しております。
【 育成環境 】
毎月 障がい特性や個人情報の取り扱い・感染症等のさまざまなテーマで研修を行っています。
また、会議を開き、個別支援計画の見直しを行いそのお子まさにあった段階の計画書を作成し支援しています。
保育士・幼稚園教諭・介護士又は、障がい者施設での経験があるものなど、さまざまな職員が在籍しております。
【 育成環境 】
毎月 障がい特性や個人情報の取り扱い・感染症等のさまざまなテーマで研修を行っています。
また、会議を開き、個別支援計画の見直しを行いそのお子まさにあった段階の計画書を作成し支援しています。

その他
【 カルテット 】とは音楽用語でいう【 四重奏 】という意味です。
そのお子さん・親御さん・先生たち・地域…この4人が一緒に奏でて初めて療育の成果が得られます。
一生懸命に成長しようとするお子さんを一緒に見守り、羽ばたくその日に向かい一緒に取り組みたいというのが、”カルテットジュニア”の願いです。
そのお子さん・親御さん・先生たち・地域…この4人が一緒に奏でて初めて療育の成果が得られます。
一生懸命に成長しようとするお子さんを一緒に見守り、羽ばたくその日に向かい一緒に取り組みたいというのが、”カルテットジュニア”の願いです。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
在籍する専門スタッフ
施設からひとこと
地図
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-10-6
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 17:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 17:00 |
水 | 10:00 ~ 17:00 |
木 | 10:00 ~ 17:00 |
金 | 10:00 ~ 17:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | ー |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-10-6 |
---|---|
電話番号 | 050-3623-1086 |
近隣駅 | 北与野駅・さいたま新都心駅・与野本町駅・与野駅・大宮駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・預かり支援 |
送迎サポート | 児童発達は与野駅周辺の保育園、幼稚園に限り送迎可、放課後等デイサービスは教室から車で片道15分圏内で応相談いたします。 |

この施設の近くにある施設
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。