児童発達支援事業所

アイビーキッズ越中島のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(31件)

もこもこ泡遊び

こんにちは。アイビーキッズ越中島です。 暑い日が続いて、毎日汗だくになってしまいますね💦 越中島では、そんな汗もさっぱりするような、泡遊びをしました。 ペットボトルを切った先にハンドタオルをつけ、石鹸水を浸して飲み口から「ふーっ」と息を吹くと、もこもこの泡がたくさん出てくる楽しい遊びです♪ 石鹸のいい匂いに包まれながら、「泡がいっぱーい」と手を伸ばして感触を味わい、夢中で楽しんでいました! 今後も子どもたちと一緒に楽しみながら、好奇心を育んでいけるような活動を取り入れていきたいと思います☻ ご質問等ありましたらお電話やメールでも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。 ご見学も大歓迎です! 職員一同お待ちしております☆ ★電話番号    03ー6240ー3345 ★メールアドレス   aibe-ing_etchujima@hitowa-kids-life.com   ★アクセス  JR京葉線「越中島駅」から徒歩3分 ※お車でご来訪の際には、駐車場はございませんのでお近くのコインパーキングをご利用ください。   ★営業日    火~土曜日 (定休日:月・日・祝日・年末年始) ★営業時間    9:00~18:00 ★ホームページ  https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/supportfacility/etchujima/

アイビーキッズ越中島/もこもこ泡遊び
教室の毎日
23/08/10 17:07 公開

運動遊具のご紹介②【タワーラダー】

こんにちは。 アイビーキッズ越中島です。 写真の通り、ジャングルジムみたいな、天井から床まであるとても大きな運動遊具です。 のぼる、くぐる、おりる、わたるなど、タワーラダーで遊ぶと、自然に体全体を動かします。 とくに登ったり降りたり高いところにとどまるにはバランス感覚も必要です。 また、立体的なタワーラダーのなかで遊ぶと自分の手足がどこにあってどう動いているのかを認識する「身体認識能力」や、自分がどこにいるのか空間を認知する「空間認知能力」も伸ばせます。 子どもたちも夢中になって上まで登ったり降りたりして楽しんでいましたよ(*^-^*) 今後もアイビーキッズ越中島で使う運動遊具や、感触遊びなどの机上課題をご紹介していきますので、ブログの更新を楽しみにお待ちくださいね☆ ご質問等ありましたらお電話やメールでも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。 ご見学も大歓迎です! 職員一同お待ちしております☆ ★電話番号    03ー6240ー3345 ★メールアドレス   aibe-ing_etchujima@hitowa-kids-life.com   ★アクセス  JR京葉線「越中島駅」から徒歩3分 ※お車でご来訪の際には、駐車場はございませんのでお近くのコインパーキングをご利用ください。   ★営業日    火~土曜日 (定休日:月・日・祝日・年末年始) ★営業時間    9:00~18:00 ★ホームページ  https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/supportfacility/etchujima/

アイビーキッズ越中島/運動遊具のご紹介②【タワーラダー】
その他のイベント
23/08/03 16:08 公開

かわいい画伯(^^♪

 こんにちは。アイビーキッズ越中島です。 夏休みも始まり、セミの鳴き声も元気に聞こえるようになりましたね☼ 写真は先日、絵具を使って模造紙にお絵描きをした様子です。 座って集中して描いたり、立って描いた絵を全体的に眺めてみたり、活動を長い時間楽しんでいました(*^-^*) 夢中になっているかわいい画伯を見ていて、見ていた職員もうれしくなりました! 筆は鉛筆やクレヨンで描くよりも、弱い力でも描いた部分がはっきりと見えて分かりやすかったり、腕の動きを促せたりします。腕を大きく動かせることができるようになると、画用紙やノートなどの限られたスペースでも力の調整をしやすくなります。書字の導入としても取り入れている課題です🎵 今後も無理なく遊びを通して活動に参加する事ができるように、職員一同力を合わせて活動内容を考えていけたらと思います☆ ご質問等ありましたらお電話やメールでも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。 ご見学も大歓迎です! 職員一同お待ちしております☆ ★電話番号    03ー6240ー3345 ★メールアドレス   aibe-ing_etchujima@hitowa-kids-life.com   ★アクセス  JR京葉線「越中島駅」から徒歩3分 ※お車でご来訪の際には、駐車場はございませんのでお近くのコインパーキングをご利用ください。   ★営業日    火~土曜日 (定休日:月・日・祝日・年末年始) ★営業時間    9:00~18:00 ★ホームページ  https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/supportfacility/etchujima/

アイビーキッズ越中島/かわいい画伯(^^♪
教室の毎日
23/07/27 16:31 公開

塩アートで集中力

こんにちは。アイビーキッズ越中島です。 今年は、たくさんの花火大会が開催され、数年ぶりに夏らしい季節を満喫できそうですね❁ アイビーキッズ越中島では、一足先に塩アートで花火を作りました。 ボンドと塩で絵を描き、その上にスポイトで色水を慎重に乗せると、じわーっと色がにじむ楽しいアートです。 スポイトでねらった所に色水を垂らしたり、押す力加減で色水の出し方も調整したり、色を混ぜて色の変化を楽しんだりと長時間集中して楽しんでいましたよ♪ これからも、様々な経験から新しいことへ挑戦する気持ちを育みたいと思います。 ご質問等ありましたらお電話やメールでも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。 ご見学も大歓迎です! 職員一同お待ちしております☆ ★電話番号    03ー6240ー3345 ★メールアドレス   aibe-ing_etchujima@hitowa-kids-life.com   ★アクセス  JR京葉線「越中島駅」から徒歩3分 ※お車でご来訪の際には、駐車場はございませんのでお近くのコインパーキングをご利用ください。   ★営業日    火~土曜日 (定休日:月・日・祝日・年末年始) ★営業時間    9:00~18:00 ★ホームページ  https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/supportfacility/etchujima/

アイビーキッズ越中島/塩アートで集中力
教室の毎日
23/07/21 16:55 公開

感触遊びのご紹介②【センサリーマット】

こんにちは。アイビーキッズ越中島です。 今回、ご紹介する感触遊びはセンサリーマットです。 初めに、センサリー(sensory)とは、「知覚、感覚」という意味があります。 「視覚」、「触覚」、「痛覚」など様々な感覚遊びを通して、脳の発達を促すことができます。 センサリーマットは、足裏の感覚神経を刺激することで、バランスをとりやすくなったり、踏ん張る力をつけることへもつながります。 職員一同、子どもたちが楽しんでいる姿を想像しながら、マットに様々な感触を味わえるものを用意して、センサリーマットを作りました。 子どもたちも興味をもちながら、センサリーマットの上を歩き、一つずつ、足で感触を味わう様子が見られたり、直接、手で気になった素材を触って楽しんでいましたよ☆彡 これからも、子どもたちに喜んでもらえるような、楽しみながらできる遊びを行っていきたいと思います♬ ご質問等ありましたらお電話やメールでも承っておりますので、お気軽にご連絡ください。 ご見学も大歓迎です! 職員一同お待ちしております☆ ★電話番号    03ー6240ー3345 ★メールアドレス   aibe-ing_etchujima@hitowa-kids-life.com   ★アクセス  JR京葉線「越中島駅」から徒歩3分 ※お車でご来訪の際には、駐車場はございませんのでお近くのコインパーキングをご利用ください。   ★営業日    火~土曜日 (定休日:月・日・祝日・年末年始) ★営業時間    9:00~18:00 ★ホームページ  https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/supportfacility/etchujima/

アイビーキッズ越中島/感触遊びのご紹介②【センサリーマット】
その他のイベント
23/07/14 13:42 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。