児童発達支援事業所

≪空きあり≫ りんく 第2教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(87件)
NEW

花火を描いたよ🎆✨

こんにちは! 夏休みも後半に差し掛かってきましたね🍉 お休みの期間はあっという間ですね💦 皆さんは夏らしいイベントで何をしましたか?✨ 子どものときに過ごした夏休みの思い出は大人になっても大切な思い出になったりしてますよね😊 ということで本日はプログラムで花火を描いた時の様子を御紹介します✨ 写真を見てみると…… 手にストローらしきものを持ってますね😆 黒い用紙には綺麗な花火が🎇 これはストローの先端を花のように切り開いて、そこに絵の具を付けることで花火のように見える工作です😊 子どもたちは真剣に自分なりの花火を描いてくれます😆 皆さん夏の花火はみられましたか?🎆 関東でもあちこちで色々な花火が上がっていますね😉 見ることができた人も、残念ながら見れなかったという人も お時間があるときに是非お子様とこんな工作は如何でしょう🎇 楽しく作りながら気持ちだけでも花火を見られた気持ちになれるかも😊✨ あと少し続く夏休みですが最後まで思い切り楽しみましょう🤸‍♀️✨ それではまた次回🎶 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/花火を描いたよ🎆✨
教室の毎日
25/08/15 09:26 公開

スイカを作ったよ🍉🎆

こんにちは! 夏といえば色々な食べ物がありますね✨ トウモロコシ、ナスやズッキーニ、もちろんBBQみたいにお肉も🍖 そんな中で皆が大好きな緑と赤い果物…… 「スイカ🍉」です✨ 野菜ですが、最近は八百屋では果物として扱っているみたいですね🎶 子どもも大人もスイカは大好きですよね😆 さて……写真を見てみると子どもたちの手には…… 素敵なスイカが✨ この日は楽しくスイカの工作に取り組んでみました🚩 緑と赤のコントラストでとても美味しそうなスイカが完成しました😆 この暑い季節に、見るだけで涼し気な工作で気持ちだけでも涼しくしちゃいましょう😉 まだまだ暑い日が続きますがりんくで色々なプログラムをしながら楽しく夏を乗り切りたいですね😆 それではまた次回の更新をお楽しみに🤸‍♀️ りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/スイカを作ったよ🍉🎆
教室の毎日
25/08/08 12:24 公開

8月のプログラムの御紹介🍉🎐✨

8月に入り真夏の日差しが厳しい日が続きますね💦 夏休みも始まり、りんくの子どもたちは各々で楽しいイベントに参加したり過ごしているみたいです🎶 それでは8月のプログラムを御紹介します✨ リトミックも8月の内容に変わり、また新しい動きに挑戦します🎶 月曜日は夏祭りのように輪投げにチャレンジ✨ この練習がイベントの輪投げで活かせるように楽しく取り組みます😆 工作ではクラゲやら打ち上げ花火にスイカと夏らしさ全開でお送りします✨ SSTでは児発では初めてのスティッキーに挑戦🚩 楽しく上手く棒を引っこ抜けるでしょうか😂 まだまだ夏を楽しんで過ごしていきましょうね✨ 8月の更新もぜひお楽しみに🤸‍♀️ りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/8月のプログラムの御紹介🍉🎐✨
教室の毎日
25/08/05 17:09 公開

ぷかぷかヨット⛵✨

こんにちは✨ まだまだ厳しい暑さが続く今日この頃…… 涼しげなプログラムで気持ちだけでも涼んでいきたいですね😂 ということで本日ご紹介するのは工作プログラム📙 「ぷかぷかヨット」 です🎶 紙コップを切って上手く形を作るとなんとヨットの形になります🤣 子どもたちには真っすぐに切る、糊で貼る、色を塗るという工程をお任せしてみました🤾‍♀️ 描かれた線に沿って真剣に切る姿はとてもかっこよかったです🎶 帆を追加で貼ってみたり 「やっぱり1つがいい」 と試行錯誤しながら自分なりのヨットを完成させていました😊 工作の工程の中に切る、貼る、描くなどが詰め込まれていて成長に役立つプログラムでした✨ 今度はどんな工作をするんでしょうね😉 それではまた次回の更新をお楽しみに✨ りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/ぷかぷかヨット⛵✨
教室の毎日
25/08/01 09:00 公開

🌻夏のひまわり🌻

こんにちは✨ 外は気温が36℃だったり地域によっては40℃に達した場所もチラホラあったみたいですね💦 熱中症にならないように水分と塩分を小まめに摂取して夏を楽しんでいきましょう😉 さてさて夏といえば綺麗に凛々と咲き誇る花がありますね…… そうです「ひまわり」です🌻 本日はそんな「ひまわり」を製作した日のことを御紹介しますね🎶 写真では一生懸命何かをしていますね✨ この日は折り紙をちぎって紙皿に貼って綺麗なひまわりを作ります😉 子どもたちは集中して小さく折り紙を切り貼りしていました✨ 細かく隙間なく貼ろうとする子もいれば大胆なひまわりを作ろうとしてくれたりと個性が光っていました😆 完成後は皆で見せ合いっこしたりと楽しく取り組めました🎶 また工作の御紹介をしますのでその時はぜひお楽しみに✨ それではまた次回😉 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/🌻夏のひまわり🌻
教室の毎日
25/07/25 09:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7925

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。