児童発達支援事業所

≪空きあり≫ りんく 第2教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(91件)
NEW

9月のプログラムの御紹介🍆🍄✨

こんにちは! あっという間に8月も終わり気づけば9月🍄 まだまだ秋は感じられませんが暑さを乗り切って短い秋を少しでも楽しめますように😊 それでは児童発達支援の9月プログラムを少しだけご紹介しますね🍆 今月のリトミックの内容は✨ 「はじめましょう」 「木になれ」 「りんごがり」 「おいけのとびいし」 「とんとんぎゅー」 の流れで進めていきます😊 前に行っていたとんとんぎゅーが再登場😆 タッチケアは子どもたちも大好きで「ぎゅーしよ」と自ら言ってくれることもあります😉 レクでは皆でジェンガを楽しく遊びます🎶 積み上げて1本ずつ抜いていくというルールを少しずつ理解しながら取り組めるといいですね😊 SSTでは神経衰弱に再チャレンジ❗❗❗ 勝つこともあれば負けることもありますよね😂 もちろん欲しかったカードが取れないことだってあります😥 色々な気持ちを整理して楽しくカードゲームに挑戦します😆 運動はダンスです😆 子どもたちは動画を見て釘付けになりながら一生懸命ダンスに挑んでくれています🤸‍♀️🎶 今月も笑顔で楽しく取り組みましょう✨ 9月の更新もぜひお楽しみに🎶 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/9月のプログラムの御紹介🍆🍄✨
教室の毎日
25/09/09 14:15 公開
NEW

ジェンガで遊ぼう!🎮✨

こんにちは! 陽も短くなってきて17時過ぎるころには街灯がポツポツと点く季節になりましたね🌃 夏は苦手ですが陽が短くなるのは惜しいなぁなんて毎年思ったりします🤣 さてさて本日は以前プログラムで実施したジェンガの時の様子を御紹介しますね😊 皆さんも遊んだことがあるのではないでしょうか? かの有名なジェンガ…… 実はこのゲーム1974年からあるゲームなんです🎶 レスリー・スコットという女性起業家の方が生み出したもので、一時期は世界で2番目に売れているゲームなんて言われていたそうですよ✨ ルールは単純👌 積み上げたブロックを倒さないように抜いていきます🎶 そんなゲームを子どもたちにも遊んでもらいました😊 写真では何やら真剣な面持ちでブロックを抜こうとしています🤣 「そ~っと」なんて声が聞こえてきそうな写真ですね😌 まだルールもはっきりと理解が難しく、開始した当初は積み上げたブロックをまた上から取ろうとしてしまうなんてこともありました😂 それでも順番を守りながら続けて遊べる子どもたち…… とっても真剣ながらも楽しく初めてのゲームに触れることができました😊 1か月は続けて取り組むため成長が楽しみですね😁 それではまた次回の更新をお楽しみに😊 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/ジェンガで遊ぼう!🎮✨
教室の毎日
25/09/04 18:26 公開

個別課題の時間📙🎶

こんにちは! 本日は個別課題で「型はめ」を実施した時の様子を御紹介します😊 今までも何度か個別課題の様子を記載してきましたが、今回はまた違う課題の風景をお見せします✨ 最近は色々な微細課題が登場していて100円ショップなんかでも素敵なものが揃ったりします📙 この型はめは少し難易度が高くただ単に型にはめるだけでなく図形自体が更に二分割されていたり波形になっていたりと少しだけ苦戦することが多いです😊 それでも子どもたちは 「あ、これ違うなあ」 「あれ?そうか!」 と自分で考えながら一生懸命取り組んでくれます🎶 鉛筆で書いたりと運筆などの課題も取り組みますが、そればかりだと飽きちゃったり疲れが見えてくることが多いため、こういった考えながら取り組める微細系の勉強は素敵ですね✨ 他にもりんくでは色々な微細課題やモンテッソーリ式のものなどバラエティ豊かにあります😊 各々に見合った課題を探しつつ伸ばせる部分を少しずつでも伸ばせていけたらと考えています✨ それではまた次回の更新をお楽しみに🎶 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/個別課題の時間📙🎶
教室の毎日
25/08/29 10:06 公開

工作でアイスクリーム🍨🍦✨

こんにちは! どうやら夏の暑さは10月中旬頃まで30度を下回らないそうです💦 まだまだ暑い日が続きますが暑さを乗り切るために夏に欠かせない食べ物がありますよね✨ それこそ皆が大好きなアイスクリームです🍦 夏になると色々と期間限定のアイスが販売されていたり、スーパーやコンビニのアイスコーナーがバラエティ豊かになるのを見ていると少しワクワクした気持ちになりませんか😊 さてさてそんな今日は以前に引き続き工作の紹介をさせていただきます🤣 タイトルにもある通り紙でアイスクリームを作っちゃいました✨ 写真を見るとピンクに黄色と美味しそうなアイスクリームを組み合わせて貼っていますね🎶 子どもたちは自分の好きな色を選んでイメージしながら製作に励んでくれました😉 味は何でしょうね✨ 桃かな?レモンかな?✨ こうして工作で切り貼りの作業をしながらイメージを膨らませられるのはとても素敵ですね😊 あと少しで終わってしまう夏休みですが最後まで楽しく笑顔で過ごしましょう🎶 それではまた次回の更新をお楽しみに😆 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/工作でアイスクリーム🍨🍦✨
教室の毎日
25/08/22 09:12 公開

花火を描いたよ🎆✨

こんにちは! 夏休みも後半に差し掛かってきましたね🍉 お休みの期間はあっという間ですね💦 皆さんは夏らしいイベントで何をしましたか?✨ 子どものときに過ごした夏休みの思い出は大人になっても大切な思い出になったりしてますよね😊 ということで本日はプログラムで花火を描いた時の様子を御紹介します✨ 写真を見てみると…… 手にストローらしきものを持ってますね😆 黒い用紙には綺麗な花火が🎇 これはストローの先端を花のように切り開いて、そこに絵の具を付けることで花火のように見える工作です😊 子どもたちは真剣に自分なりの花火を描いてくれます😆 皆さん夏の花火はみられましたか?🎆 関東でもあちこちで色々な花火が上がっていますね😉 見ることができた人も、残念ながら見れなかったという人も お時間があるときに是非お子様とこんな工作は如何でしょう🎇 楽しく作りながら気持ちだけでも花火を見られた気持ちになれるかも😊✨ あと少し続く夏休みですが最後まで思い切り楽しみましょう🤸‍♀️✨ それではまた次回🎶 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 現在、木曜日に空きがあるため御希望の方がいましたら連絡お待ちしております🎶 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/花火を描いたよ🎆✨
教室の毎日
25/08/15 09:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7925

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。